東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

14193: 匿名さん 
[2019-11-27 00:10:45]
>14187

管理会社がぼったくりってこともあるよ。管理計画確認した?
14194: 匿名さん 
[2019-11-27 00:12:59]
ネガが集まってくるから注目物件だとはわかったけどネガのクオリティと知識が低すぎて検討するに値しないな。ネガがここの物件をネガるより自分のクオリティの低さを他人にネガられないようにしてから出直し。
14195: 匿名さん 
[2019-11-27 00:22:24]
>>14193 匿名さん

お馴染み若葉ネガ。検討もしてないのにまた登場。気になって気になってしょうがないんだね。
14196: 匿名さん 
[2019-11-27 00:29:53]
>>14193 匿名さん

晴海タワーや晴海フラッグを荒らしてからの登場。ここで書いてるのと同じ内容を晴海で書いてスルーされ、ここでもスルーされ、スルーされる毎日。
14197: マンション検討中さん 
[2019-11-27 00:34:20]
>>14188 マンション検討中さん

酷い言い方ですね。
誰ですか?
14198: 匿名さん 
[2019-11-27 00:36:15]
>14196

ピックルかな。掛け持ち乙。
14199: マンション検討中さん 
[2019-11-27 00:36:50]
>>14189 匿名さん

だーーー、ネガり方に成長が見られない!
だからおまえは。。。。。。やり直し!!
14200: 匿名さん 
[2019-11-27 00:59:41]
学区としては豊洲西小だよね。良い評価も悪い評価も聞かないがどーなの?中学受験率高いとこにしたいなぁ。
14201: マンション検討中さん 
[2019-11-27 01:50:09]
>>14200 匿名さん
2015年新設したばかりだからね…生徒数も上級生が少ないピラミッド構造だし、有明西学園開校時の転校もあったし、中学受験に関する評判はこれからでしょう。

それでも既に児童数は700人ほどいて、2024年には1300人まで増える見込みらしい。
超超マンモス校になるね…



14202: 匿名さん 
[2019-11-27 04:47:22]
>>14200 匿名さん
実績までは分からないけど北小は8割近く中受組らしいよ。
西小も似たようなもんじゃない?
ただ、子供優先というか学区を気にするぐらいなら悪いこと言わないから都心や文京区、世田谷(の中古)にしときな。
豊洲も金も熱量も豊富な家庭が少なくないけど、
上記は私立国立の選択肢も含めてやっぱり桁違いだよ。

14203: 匿名さん 
[2019-11-27 06:48:29]
>>14192 図面見て階段の位置見てから普段使えるのか担当営業に確認すればわかるじゃん
14204: 匿名さん 
[2019-11-27 08:20:57]
世田谷はもはや落ち目だからなぁ。今から買うのはなんだか。
14205: 匿名さん 
[2019-11-27 08:26:56]
4階まで往復するエレベーターが4台もあるのだから、長時間待つなんてことはないから。
たとえ1台は見送っても直ぐ次のには乗れるでしょう。
心配する程ではないかと思いますが。
非常階段を使うのもありかもしれないけど、4階分といってもけっこう高さがあると思いますよ。
健康のためにはいいかもですね。
14206: 匿名さん 
[2019-11-27 08:31:38]
シャトルエレベーターは途中で停まることがないからね。待ち時間はほぼ無いと思う。
14207: 周辺住民さん 
[2019-11-27 08:53:17]
そうそう、自転車で銀座って書いてる人いたけど、ここからなら晴海通り沿いに春海橋(はるみの字が違う)、勝鬨橋と行くと平らで4キロくらい。
中央区内は車道走行OKだし、三越の地下に駐輪場があるから、自転車趣味の人どーぞ。
14208: 匿名さん 
[2019-11-27 08:56:09]
自転車道がなければ何処も基本は車道。

14209: 匿名さん 
[2019-11-27 09:11:40]
>>14206 匿名さん

あれ?3階自転車置き場で止まるんじゃないのですか?
14210: 匿名さん 
[2019-11-27 10:12:10]
>>14205
朝結構ギリギリに出るから、念のためにって感じですね。笑
前の会社がエレベーター酷くて4階まで階段使ってたので
おっしゃる通り運動不足にもいいかなというのもあり一応確認して安心出来るようにしました。
14211: 匿名さん 
[2019-11-27 13:50:38]
>>14205 匿名さん

確か途中で停車しますよ
14212: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-27 14:10:04]
2分おきにくる銀座線でもかけこみ乗車や車内トラブルがめっちゃあるんだぞ。
俺はすでに購入したけど、あの豪華エントランスでベビーカーダッシュやスマホポチりながらちんたら歩くガキや「まってぇ~~」とかいいながら図々しくかけこむババアで朝から阿鼻叫喚なのが容易に想像できる。
それも含めて楽しめないとここは無理。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる