東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
13726:
匿名さん
[2019-11-20 17:51:58]
下々の民の部屋をチープに作ってるから、そこで熱をためてコンクリを介して上に上がっていくかな。断熱材35㎜じゃ足りないかも。
|
13727:
匿名さん
[2019-11-20 18:13:34]
|
13728:
匿名さん
[2019-11-20 18:18:31]
|
13729:
マンション検討中さん
[2019-11-20 18:20:49]
駅遠僻地の皆さん、盛り上がってますね
些末なネガだし、どんどんお願いします ただ、ご自身への副作用にご注意ください |
13730:
マンション検討中さん
[2019-11-20 18:21:40]
|
13731:
匿名さん
[2019-11-20 18:41:20]
|
13732:
匿名さん
[2019-11-20 19:25:57]
|
13733:
匿名さん
[2019-11-20 19:29:01]
|
13734:
匿名さん
[2019-11-20 19:37:14]
Ar封入は北向きにも採用すればいいのにね。暖気は窓から逃げる。
|
13735:
マンション検討中さん
[2019-11-20 20:27:57]
やはり北角が勝ち組か
|
|
13736:
匿名さん
[2019-11-20 20:41:55]
|
13737:
匿名さん
[2019-11-20 20:44:49]
|
13738:
評判気になるさん
[2019-11-20 20:56:13]
|
13739:
匿名さん
[2019-11-20 21:17:08]
|
13740:
匿名さん
[2019-11-20 21:27:52]
>>13737 匿名さん
北角は明るさは問題ないが冬は寒い。 北角の眺望がアウトだったら人気の北西の眺望もアウト。 東角は南東側が東電堀から離れすぎているのとリビング以外の部屋が北東向きなのが残念。 南と西のDWは眺望よいが昼間は遮光カーテン。 結局、欠点のないDW角はない。 |
13741:
マンション掲示板さん
[2019-11-20 21:38:45]
1期1次が400戸、1期2次が25戸だとすると、これから月25戸ペースでギリギリ竣工までに間に合わない感じ。
|
13742:
匿名さん
[2019-11-20 21:48:00]
|
13743:
匿名さん
[2019-11-20 21:54:04]
>>13737 匿名さん
何故、北角が眺望無しですか??? リビングも個室も殆どが北西方面の シティビュー、ベランダに出れば虹橋、富士山も見えますよ。 北の角がオフィスビルですが、ビルの夜景もいいものです。 |
13744:
マンション検討中さん
[2019-11-20 21:58:05]
>>13737 匿名さん
北角は眺望なしって、最も眺望のよい北西面に全面的に面してるんだけどねえ。リビング、寝室三つともに。タワーでリビングの北西向き四枚サッシュはなかなかないよ。北東は最低限都営ぬければOK。高層階ならなおらいいけど。 というわけで、角部屋はどこも眺望がよい設計にしつつ、間取りや眺望で短所も織り交ぜてる感じ。ここにリセールとか価格帯の話を混ぜても好き好きって感じだね。 |
13745:
匿名さん
[2019-11-20 21:58:14]
|