東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

13486: 匿名さん 
[2019-11-17 15:42:20]
勝どきは避けた方がいい。
仮に臨海地下鉄が発表されても完成まで15年以上かかる。
そこまで待てない。

有楽町線は新型車両導入で混雑対策が進む。
13487: 匿名さん 
[2019-11-17 15:43:53]
>>13485 匿名さん

かなり確率の低い賭けだよ。
キャンセルなんか簡単に出ない。
13488: 匿名さん 
[2019-11-17 15:57:45]
なんでここの人ってガーて言うの?
13489: 匿名さん 
[2019-11-17 16:03:17]
ガーって言う人そんなにいたっけ?
Twitterでガーガー言ってるのを真似してるだけでしょ。
13490: マンション掲示板さん 
[2019-11-17 16:25:59]
>>13480 マンション検討中さん
再登録で多数の抽選っていうのを聞くと、最初の登録でちょっと妥協して買っておいて良かったと思う今日この頃。
13491: 匿名さん 
[2019-11-17 16:33:40]
>>13490 マンション掲示板さん

確かに。
それなりに気に入った部屋が買えて良かった。
13492: 匿名さん 
[2019-11-17 16:56:34]
>>13487 匿名さん
そうだよなぁ。乳白さえなければ色々選択肢広がるんだけどな。
13493: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-17 16:59:37]
>>13469 匿名さん
スーパーの賃料も予定に含まれていますが金額未定で一方買主負担は固定額が決まっています。これらが管理費に含まれるのですが、1部屋3472円てのは満床前提の金額ですね。
いらない支出だなあ。
13494: マンション検討中さん 
[2019-11-17 17:58:39]
>>13486 匿名さん

混雑減る?
むしろ一人当たりの座席幅が広くなるみたい。
フリースペースができるからそこにスペースは増えそうだけど、そんな変わるかな。
https://www.google.co.jp/amp/s/tetsudo-ch.com/9888800.html/amp
13495: 匿名さん 
[2019-11-17 18:33:23]
勝どきdisりがいるけど、今すでに乗降者数10万人の駅に数千戸分住む人増えても大した影響ないと思うがな。いま混んでるのは朝トリトンに行く方向で、電車に乗る方向は普通の駅と変わらん。夕方は逆。
13496: 匿名さん 
[2019-11-17 20:55:28]
>>13495 匿名さん

disってるつもりはないよ。
純粋に、数千戸増えるってそこそこ影響ありそうだなと思っただけ。
13497: マンション検討中さん 
[2019-11-17 21:00:03]
>>13495 匿名さん

朝の東向き、死ぬほど混んでるだろ。
豊洲の都心方面の比じゃない。

乗車数だけで5万人。ほとんどが勝どきから朝にでていく通勤者。朝に降りてくる人は少ない。

そこに3300戸=約6500人の住人が増えたらインパクトあるに決まってる。

加えて、月島3に750戸+ミッドで500戸=約2500人増えて、通勤者のうち半分が大江戸線利用としたらもっと増える。
13498: 匿名さん 
[2019-11-17 21:26:03]
>>13493 口コミ知りたいさん

スーパーの賃料をエリマネ法人ではない管理費に回せたらいいですよね。
エリマネ法人のメリットが感じられるようであればこのままでもいいけど。
13499: マンション検討中さん 
[2019-11-17 21:39:53]
勝どきも豊洲もラッシュ時の本数は同じですが、大江戸線はミニ地下鉄なので、他の地下鉄の3分の2しか乗れないのです。
13500: 匿名さん 
[2019-11-17 21:58:36]
ここマジで人気ないね、価格が相場より高すぎたからか??
13501: eマンションさん 
[2019-11-17 22:10:16]
>>13500 匿名さん
角が無くなったからね。予定通り中住戸は高すぎるから売れ残るわけさ。
13502: マンション検討中さん 
[2019-11-17 22:10:16]
相場通りだよ
スカベイにパークホームズ高いよ
13503: マンション検討中さん 
[2019-11-17 22:10:43]
>>13497 マンション検討中さん

間違えた。勝どきから混んでるのは西向き。
13504: マンション検討中さん 
[2019-11-17 22:11:36]
北角 北西は相場よりやや安い
13505: 匿名さん 
[2019-11-17 22:11:57]
>>13500 匿名さん

人気ないとは思わないな。
>>13481
のとおりだよ。
5億の部屋も両方売れている。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる