東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
13123:
匿名さん
[2019-11-12 18:53:30]
難しすぎちゃったかな。わかりやすい例だと、棟内モデルルーム公開中なんてでかでかと表示されちゃうとか。
|
13124:
匿名さん
[2019-11-12 18:54:00]
角部屋狙いの人は要望書の状況から無くなる前に買うっていう心理。中住戸はあまり要望書が出てないから今後の値引きリスクを考慮して様子見っていう心理。
1期はこんな感じでしょ。 すみふのように2期になったら値上げされちゃうって状況だったら、もう少し売れてたでしょうね。 ここも2期で値上げしてみたら面白いのに。 |
13125:
マンション検討中さん
[2019-11-12 18:55:35]
|
13126:
匿名さん
[2019-11-12 18:55:49]
ダメだよ!管理系で煽ったら今日の湾岸勉強会で意識高くなってきた湾岸開拓ガリ勉オタクがここをケーススタディに承認欲充足と知識自慢の吐口にここにら攻めてくるよ!湾岸民でも晴海三井ポジだと豊洲東急なんて仲間じゃないから!ほら!
|
13127:
匿名さん
[2019-11-12 18:56:16]
すみふは早くしないと値上げすると煽って、売れてないのに値上げしちゃうってのがすごい。そして、もっと売れなくなる。
|
13128:
匿名さん
[2019-11-12 19:00:45]
|
13129:
通りがかりさん
[2019-11-12 19:09:34]
|
13130:
通りがかりさん
[2019-11-12 19:12:07]
|
13131:
匿名さん
[2019-11-12 19:22:17]
>>13128 匿名さん
答えてくれないよ。ただのマウンティングで承認欲満たしたいだけだけのお子様だからね、彼は。 でも大丈夫。ここは駐車場の75%が埋まること、つまり全戸の25%戸の世帯が使うことをベースラインに組んでるから。 馬鹿みたいに大きな車をみんなが持つ前提で駐車場作って組合の収入の前提にする必要なんてない。 |
13132:
匿名さん
[2019-11-12 19:54:25]
スミフをやたらと意識してるの居るけど、そんなに気になるなら、ここじゃなくてあっち行ったら?
|
|
13133:
匿名さん
[2019-11-12 20:08:53]
>>13132 匿名さん
スミフはネットではどこでもネタになってるよね! 同業者も冷笑感あるし、ネット民は有明テナント失敗ザマア感あるし、入札失敗で豊洲民から喜ばれてるし、販社比較で最も低レベルってプロにかかれてるし、ブロガーからは悪事しかやってないって書かれるし、転職サイトの社員評価は販社で底辺だし、後発の豊洲駅遠物件よりリセール低いし、全部スケスケ墓石だし、 そして、すぐスレに出てくるし! |
13134:
匿名さん
[2019-11-12 20:30:08]
東急が落札してくれて本当に良かった。
武藤正敏さん |
13135:
匿名さん
[2019-11-12 20:33:35]
1期2次は11月下旬販売開始。
43.41m2~126.67m2(予定) ということは5億部屋は売れたんだね。すごっ! |
13136:
マンション検討中さん
[2019-11-12 20:52:47]
2次早すぎやん。
450部屋売れたから? |
13137:
マンション掲示板さん
[2019-11-12 21:33:48]
気に入って実需でココ買ったけど、金があって豊洲に住みたいときにココ以外に選択肢ある?
古いとこやだし、駅遠やだしって考えると選択肢ないんだけど。 |
13138:
匿名さん
[2019-11-12 21:41:11]
|
13139:
匿名さん
[2019-11-12 21:50:25]
|
13140:
匿名さん
[2019-11-12 22:07:16]
|
13141:
マンション掲示板さん
[2019-11-12 22:15:30]
そもそも当時坪200万台で売られてた物件を、今300以上も出して中古で買うこと自体が屈辱だから無理だわ。
|
13142:
匿名さん
[2019-11-12 22:36:08]
結局何個売れたの?笑
|