東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
13042:
匿名さん
[2019-11-11 21:34:17]
ほらほら北角高層階さん、またまた西角南角さんに叩かれるよw
|
13043:
匿名さん
[2019-11-11 21:36:47]
コンビニならセブン1択で!
|
13044:
匿名さん
[2019-11-11 21:38:22]
スーパーの目の前にコンビニはできないでしょうよ
|
13045:
マンコミュファンさん
[2019-11-11 21:43:05]
サカガミとデイリー
|
13046:
匿名さん
[2019-11-11 21:45:02]
ドラッグストア!
|
13047:
匿名さん
[2019-11-11 21:46:15]
のらえもん、PTH買ったの!?
|
13048:
匿名さん
[2019-11-11 21:54:42]
この店舗、商品の搬入はどこからするのかな?
1階には近くに車が入れるところはないし、地下1階の駐車場から階段で運んで裏口から搬入?なんか難しい気がしてきた。 |
13049:
匿名さん
[2019-11-11 22:14:53]
今日の再登録結果、全然upされないね
|
13050:
匿名さん
[2019-11-11 22:16:46]
ほとんど再登録なかったのかもね。
|
13051:
マンション検討中さん
[2019-11-11 23:02:45]
コンビニは、パークアクシス隣とパチンコ屋隣とパークホームズ隣にあるから、この下にできても過剰だよなあ。パン屋もあるから、ケーキ屋とか。カフェは増えてもいいな。
|
|
13052:
匿名さん
[2019-11-11 23:04:25]
でもこのマンションがここまで売れないなんて正直不動産会社ビックリしてるだろうね
|
13053:
匿名さん
[2019-11-11 23:08:31]
そうかな?
これだけ客層ターゲットが不鮮明、ブレまくりなマンションはPJ発表会から既に厳しい予想しかなかったけど。 ずっと言われてるやん「三井だったら良かったのに」 |
13054:
マンション検討中さん
[2019-11-11 23:14:08]
それにしても都営周りはなんとかしてほしい。
駅からくるとシエル、コンビニのある角のビル、パチ屋のタワーパーキング、メトロコープと印象が悪い。シエルと都営の間の通りも歩きたくもない。豊洲を知ってると豊洲公園との繋がりで見るんだけど、知らないとね。 せっかく隣にある豊洲五丁目公園も都営とメトロコープに挟まれてて雰囲気が悪すぎ。子供に遊ばせられない。変な人のたまり場。。ここは都営の持ち物なの? |
13055:
マンション検討中さん
[2019-11-11 23:18:37]
|
13056:
匿名さん
[2019-11-11 23:18:53]
根拠も無いのに困ったネガさん達ね。
BTTが売れないことを望んでいるのだろうけど、ブロガー達も買ってるのだから注目物件なのよ。 |
13057:
匿名さん
[2019-11-11 23:23:03]
>>13054 マンション検討中さん
5丁目のカニ公園は昼間は保育園の子供たちも来てるけど囲まれ感あって個人的には苦手。 そしてカニの滑り台でズボン破けます。笑 子供遊ばせるなら6丁目第2公園が良いかと。かとは豊洲公園ですね。 駅からの道はあまりアップダウンのない湾岸の中では道も平坦ではないしパチンコの換金所の前を通るのは嫌ですけど人通りは今より増えてそんなに危険のある道ではないと思います。 |
13058:
匿名さん
[2019-11-11 23:47:59]
安いって気付いた人は買ってる。
センスが問われてる。 |
13059:
マンション検討中さん
[2019-11-12 00:08:16]
>>13057 匿名さん
豊洲公園ら週末はひとが多すぎなのと、第二公園はま もう飽きてしまって、もう一箇所綺麗な公園がほしいんですよね。六丁目公園遊具がなさすぎで退屈ですし。 ここまでの道のりは危険だとは勿論思わないですよ。ただ、pctや3丁目と比べると劣るんですよね。体験として。変電所もプラスではないし。四丁目も都営周りを歩いてマンションに行くのは気分がよくないです。 ゆりかもめの階段もおおきすぎて歩道を潰してる感じで、なんか裏通り感があるんですよね。ベイサイドクロス側はもうちょっと通りやすくなるようですが。 |
13061:
匿名さん
[2019-11-12 00:22:55]
[No.13060と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
13062:
マンション検討中さん
[2019-11-12 00:29:01]
1Fの店舗は、軽食もできるカフェがいいなぁ
ベイズとかブリリアマーレ有明みたいなのが理想。もちろんベビーカーもOKに。 東電堀まわりに食事処が増えるのはエリア価値上げると思う。 休日にオンザカナルで朝食とることあるけど、すごく気持ち良い体験。 |