東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

12762: 匿名さん 
[2019-11-09 18:52:05]
>>12758 ワンビーさん

気がついていましたよ。
それにPHTより断然眺望がいいし、
北角はPHTよりずっと安いです。
ブランズは本当にお買い得。
12763: 評判気になるさん 
[2019-11-09 18:53:41]
すげー!自作自演の嵐、、
12764: 匿名さん 
[2019-11-09 19:03:36]
パークホームズからの買い替えは難しくないかい?
12765: 匿名さん 
[2019-11-09 19:13:13]
買い換える意味あるの?
12766: 通りがかりさん 
[2019-11-09 19:13:27]
>>12758 ワンビーさん
それが登録数に現れてましたね。450って言ってましたよ。一期の実際の契約は350くらいですかね。
12767: マンション検討中さん 
[2019-11-09 19:17:36]
>>12765 匿名さん

買い替えできる人は買い替えしたいでしょうよ。
12768: 匿名さん 
[2019-11-09 19:23:31]
>>12766 通りがかりさん

抽選落選した人がみんな再登録できたら、契約数があがるだろうに。
こんなに一億越えの部屋がバンバン売れるなら、東急も中住戸にも広い部屋をもっと作るべきだったね。
12769: 通りがかりさん 
[2019-11-09 19:25:30]
>>12764 匿名さん

PHTはキャビタルゲインが無いため
住み替えは厳しいですよ
12770: 匿名さん 
[2019-11-09 19:42:48]
>12768
晴海フラッグが再登録の先駆けだったみたいだけど、そんな手段使っても完売できず。ここも二の舞かも。
12771: 匿名さん 
[2019-11-09 19:46:45]
通常は、落選者救済の一期二次をやるんだけど、晴海フラッグは再登録したのでそれはせず。実質的に一期の販売戸数って従来の一期と一期二次に相当するんだよね。売れなくなかったから、一期の販売戸数を見かけ上水増しする手法か。
12772: 匿名さん 
[2019-11-09 19:59:48]
>12764

相場は上がってる状況でキャピタルゲインないって悲惨だね。ここも同じ道をたどるか。というか相場が下がったら目も当てられない状況か。
12773: 匿名さん 
[2019-11-09 20:24:43]
>>12772 匿名さん
パークホームズ悪い物件ではないよね、というかブランズの前の豊洲最高値物件。

12774: 匿名さん 
[2019-11-09 20:32:00]
>>12764 匿名さん

誰かにPHT押しつけてBTT買うってむずいんじゃない。隣でBTT販売してるのに、敢えてPHTはないでしょ。。
12775: 匿名さん 
[2019-11-09 20:36:22]
>>12773 匿名さん

悪い物件ではないけど、眺望もないし、駅近以外にこれといった特徴の無い物件。
高値掴みしちったね。
12776: 匿名さん 
[2019-11-09 21:13:27]
PHTは平均成約は大体110%と三井のリハウスで聞いたわ。

元値が6000万程度の部屋が大体115-120%程度(7000万程)で成約
一方、元値が8000万程度の部屋になると100-105%で成約って内訳らしい

要するに、豊洲で中古を探す層は、8000万を超えると一気に減るので、そこを境に差が出る。

エリアの上蓋っていうのはリセールを考えるなら意識した方が良い。
ただし、「眺望」という付加価値がつけばまた話は別だけどね。1億越えでも買う人は一定数いる。
12777: 匿名さん 
[2019-11-09 21:17:56]
>>12776 匿名さん

ブランズは眺望重視で一億出す人が沢山いた事に驚いたよ。
12778: 検討さん 
[2019-11-09 21:23:54]
>>12777 匿名さん
だよね。豊洲で1億でバンバン出す人がいる物件ということだった。
12779: 匿名さん 
[2019-11-09 21:25:11]
抽選のあった80部屋は、殆どが一億越え。
安いパンダ部屋ではなく、高層階角住戸やプレミアムに人気が集中してたね。
豊洲は凄いわ。
12780: マンション検討中さん 
[2019-11-09 21:43:12]
>>12776 匿名さん

ここはサンエルとなると全て8000越えだからね。

ただ、パークハウスは眺望だけでなく、外廊下で背も低いし、共用も地味だからね。お金持ちにはヒットしづらい。エリアの限界というより物件の限界では?

駅からは距離のあるスカイズベイズの方が単価もグロスも高く成約してるのはその査証かと。

ブランズと比較するならやはりパークシティが適切ではないかな。
12781: 名無しさん 
[2019-11-09 22:02:25]
いま、スーペリアも北角や東角が安過ぎたとか言われてるけど、プレミアムも同じ状況。南角と西角はかなり盛られててグロスも単価も高いけど、プレミアムにしては北角と東角は安い。特にプレミアムは専用EVあって角のダイレクトウインドウは面積広くて、コンシェルジュもプレミアムには対応違う特別感がありながら管理費とか均等割。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる