東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

12482: マンション検討中さん 
[2019-11-06 16:22:22]
眺望のために寒さ暑さは我慢やわ。
12483: マンション検討中さん 
[2019-11-06 16:38:43]
>>12482 マンション検討中さん

スミフへのあてつけですか?
12484: 匿名さん 
[2019-11-06 16:44:50]
>>12481 口コミ知りたいさん
DWの南、西は耐え難い暑さの覚悟が必要ですよ。北の寒さなんて比ではありません。
でも、その我慢の先には眺望というご褒美が待ってますから。
眺望のためにカーテン開けっぱなしで我慢する人がいたら、尊敬しますが、やめた方が身のためでしょう。
12485: 通りがかりさん 
[2019-11-06 16:50:29]
これがタワマンカーストですね
同じマンションに住む者同士で下を作りたがる
12486: マンション検討中さん 
[2019-11-06 16:53:45]
>>12485 通りがかりさん

大丈夫。
シュードラ北東低層民がいるから平和。
12487: マンション検討中さん 
[2019-11-06 16:56:56]
暖かいこと=部屋に直射日光が入ることではないですよ。日光が壁やバルコニーや庇にあたって間接的に暖かくなればいいわけですね。

冬でも夏でも直射日光がはいりすぎれば、暑いし眩しいし焼けるしで、地獄です。特にタワーは近くの建物や樹々で直射日光が避けられず、日没まで続くからさらに地獄なんですよ。

一般的に南が好まれるのは庇があればこそです。暖かくなるものの、太陽が高いから庇で直射日光を避けられるからですね。一方、東や西は高度が低いから庇があっても入ってきます。

タワーで目の前に何もなく、庇がないダイレクトウィンドウで、さらに透明手すりというのは、人類の住宅の歴史を無視した作りなんですよ。日光浴をしないと病んでしまう北欧じゃないんだから、灼熱化する日本ではイカれた仕様としか思えないですね。

私ならダイレクトウィンドウは北、せめて北東限定です。南や西にするならせめてバルコニーは必須。
12488: マンション検討中さん 
[2019-11-06 16:57:08]
45階西角でさえクシャトリア。
バラモンはプレミアムの方々です。

旦那は西日を浴びる時間は仕事中。
家にいる奥さんが修行に耐えるのか?
12489: 匿名さん 
[2019-11-06 16:58:04]
>>12485 通りがかりさん

カーストとは違うでしょ。
好みの問題だし。
板マンの場合は方角重視だろうけど、タワマンの場合は方角だけではないから議論が活発になるのではないかな。
12490: マンション検討中さん 
[2019-11-06 16:59:33]
>>12485 通りがかりさん

そんなことをこの会話から読み取るのは貴方だけでしょう。単に方角の好き好きを話してます。単なる戯れですよね。
12491: 匿名さん 
[2019-11-06 17:02:37]
サカーキーみたい
12492: 匿名さん 
[2019-11-06 17:25:54]
みんな住みたい部屋に登録したのだから当選した方は契約するだけ。

修繕計画が25年後に6倍 一時金が12年置きにかかる問題など維持費が高い件は皆さん納得済みだと思います。
ただ、管理組合の理事になる方は大変ですよ。
2割は中国人、支払い拒否とか、最初から定額方式にしないとマジで大変。
12493: 匿名さん 
[2019-11-06 17:27:30]
>>12492 匿名さん

2割が中国人というのは何情報ですか?
12494: 匿名さん 
[2019-11-06 17:33:33]
100㎡の部屋は25年後に維持費10万+駐車場代+固定資産税 全部で15万くらい?
戸建では得られない抜群の眺望を手に入れないと住むメリットが見出せないほどの高額維持費。
戸建だと管理費4万と駐車場代3.5万くらいが無料だからね。
まだ角の100㎡は眺望があるからいいけど、眺望なし部屋は何のためにタワーに住むのか?高額維持費を前に冷静に考えてしまう。
12495: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-06 17:51:30]
>>12487 マンション検討中さん

そんなに暑いとは!!
日中家に居られないのですね??ビュー重視で西にしてしまったもののとても耐えられるのかが心配になって来ました。
でもキッチンは窓ないので今よりマシかもです。キッチンに西日が入ってくる時にご飯作ってると倒れそうになります。
12496: マンション検討中さん 
[2019-11-06 18:12:38]
>>12494 匿名さん

戸建てだと豊洲には住めないですね。
仮に戸建てができても値段が高すぎるでしょう。
駐車場も借りないだけで、その土地を買うわけですし。
住宅展示場があのまま戸建街になると面白いですが、水害リスクと土地活用を考えるとないのかな。
できたらお金持ちで買う人はいそうですが。

車はどこかで手放し、眺望のある板マンでランコスを下げる選択肢しかないかもですね。
12497: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-06 18:14:47]
豊洲も次のタワマンは定借かもしれない。
でないとこれ以上の価格はついて来れないかと。
12498: 匿名さん 
[2019-11-06 18:22:12]
なんで高い金出して、南や西のDWの角住戸に住みたいのか分からん。
眺望なんて3日で飽きる、見たけりゃラウンジに行けばいい。

日本はもう亜熱帯気候に近づいている。
オリンピックのマラソンだって北海道に移ったが、日本の夏が危ない事をまだ分かっていないのか?
西角南角のDWはガラス張りの温室の中に居るようなものだよ。
眺望も逆光だからボンヤリとしか見えないし、眩しさでカーテンは閉めっぱなしになるだろう。
夜景は素晴らしいだろうけどね。
12499: 匿名さん 
[2019-11-06 18:34:39]
>>12498 匿名さん
ここってスカベイやPCTからの住み替え多いからタワマン慣れしてるっしょ。
12500: 匿名さん 
[2019-11-06 18:39:35]
>>12499 匿名さん

はい、私は西角住戸に住んでいますが、灼熱地獄に耐えられず午後からは外出しています。
プランズは迷わず北角にしました。
12501: 匿名さん 
[2019-11-06 18:42:47]
>>12498 匿名さん
同感だけど人気になるんだからリセールバリューも高いんでしょう。
夜の眺望のために昼我慢しがいがある。
自分はデブなんで無理だけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる