東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

12462: マンション検討中さん 
[2019-11-06 12:43:55]
>>12448 匿名さん
なるほど、45階住民はプレミア用エレベーター使いだろなぁ
12463: 匿名さん 
[2019-11-06 12:48:31]
>>12461 匿名さん

同じくです
12464: 匿名さん 
[2019-11-06 12:51:17]
>>12459 匿名さん

高くて買えなかった人、抽選外れた人のネガが、これから沸くな
12465: 匿名さん 
[2019-11-06 12:54:00]
>>12462 マンション検討中さん

多分プレミアムのエレベーターは使えないです 
カギが違います。
12466: マンション検討中さん 
[2019-11-06 13:10:03]
>>12454 匿名さん

北はまだ空きがあるからね。
再登録と二期に向けて盛り上がってるのでは?

北角は、角部屋としては、リビングインの角部屋と北東の眺望がミスリードを誘っていて、角住戸組からも北西組からもバレてなかった感じ。

9000万円台の中住戸との比較でバレてしまうから、再登録で攻めるべし。
12467: 匿名さん 
[2019-11-06 13:27:03]
>>12466 マンション検討中さん

北角住戸はどこの部屋があいていますか?
12468: マンション掲示板さん 
[2019-11-06 13:29:47]
東角って空きあるの?
12469: 匿名さん 
[2019-11-06 13:49:53]
北角29階30階は2期で激戦に
12470: 匿名さん 
[2019-11-06 13:56:24]
>>12468 マンション掲示板さん
高層は36階だけ余り
低層は選び放題だがお見合い。
12471: 匿名さん 
[2019-11-06 14:03:39]
>>12467 匿名さん
最終日午前中に確認した時の状況だと80Fは乳白色ガラス階の一部、100Aは登録ゼロの住戸が40階以上でもありました。
みなさんの意見をまとめると80Fの条件が良い住戸は埋まってしまっていて、何かしら妥協が必要。
一方で、価格的に買えるのであれば100A高層階が条件的に死角なく狙い目。DWだけど暑さを気にしなくて良いのも吉。
12472: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-06 14:11:07]
100Dの高層は人気ないのでしょうか?
12473: 匿名さん 
[2019-11-06 14:17:53]
>>12472 口コミ知りたいさん
36階しか余ってないということは人気あるのでは?
12474: 匿名さん 
[2019-11-06 14:21:48]
営業マンから聞いたけど未登録の部屋やキャンセル部屋がそこそこあるみたいだから、まだ焦らなくて大丈夫かと。
12475: 匿名さん 
[2019-11-06 14:24:04]
中層階以上の全ての角住戸はほぼ無しと言うことですか、、、(涙)
12476: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-06 14:40:34]
北角は寒くないのでしょうか?
タワマンでも北角寒いと聞いて(築5年のところ)
12477: 匿名さん 
[2019-11-06 15:05:54]
>>12476 口コミ知りたいさん

南や西に比べると、直射日光が入ってこないのでもちろん寒いでしょうが、板マンの北の部屋に比べるとタワマンはそこまで寒くはないですよ。

ここは北西と北東の角なので、冬至でも若干の朝日と夕日は当たります。

一番のメリットは、順光になるのでいち日を通して眺望はくっきりと見えます。
12478: 匿名さん 
[2019-11-06 15:14:24]
>>12476 口コミ知りたいさん

勿論寒い。だが、床暖房とエアコンでのり切れる。
一方、西角や南角のDWは夏は三台のエアコンをフル稼働させても直射日光の眩しさで、カーテンを閉めることになるよ。
12479: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-06 15:30:32]
>>12478 匿名さん

ありがとうございます。でもやっぱり寒さの方が耐えられないと思って西角に決めて良かったかと思います。

2000万近くお安いのには惹かれてましたが。
今も西日キツイ間取りなのでカーテン閉めてますが、冬暖かいのは強い!夏はエアコンガンガンですけどね。
あとはレインボーと富士山の眺望代と割り切ります。
12480: マンション掲示板さん 
[2019-11-06 16:07:15]
>>12479 口コミ知りたいさん
夏の暑さの方が耐えられないよ。内廊下のタワマンは気密性が高く、機密性が高すぎて最近の西日は頭クラクラするくらい。熱逃げないから。なので昼過ぎから外出するか、カーテン締め切りしないと耐えられない。気密性高いことで寒さにおいては床暖だけで十分あったかい。今の部屋も冬は床暖のみ。
12481: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-06 16:12:41]
>>12480 マンション掲示板さん

今も夏場は24時間エアコン付けっ放しなのですが、外廊下なので耐えられるのでしょうかね?ちなみに廊下に面した部屋はないので玄関だけでもちろん玄関は日中開けたりしてません。

きっとダイレクトウィンドウだと辛いって事ですよね?エアコン3台でも耐えられないのかしら。心配になってきました。せっかく抽選当たったのに。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる