東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
12197:
評判気になるさん
[2019-11-04 11:34:41]
|
12198:
評判気になるさん
[2019-11-04 11:36:56]
|
12199:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 11:42:17]
あと、北西希望の皆さん。
騒音については真剣に考え直した方がいいです。 ゆりかもめは上から聞くと想像以上にうるさいです。 下から聞くのと全然違います。 深夜1時近くまで走ってます。 三つ目通りの交通もやはり近いので真上からきくと煩いです。 二つとも近くの某マンションから確かめました。 交通量も有明ができるにつれて今後もっと増えると聞きました。 どこもT1サッシというダメダメのしか入っておらず、吸気口も防音タイプじゃないので、人によっては深夜まで音が聞こえるかと。 それもあって南東側に私は変えました。 |
12200:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 12:04:53]
北角は駅も近いからやばそうだな。
買っていけない部屋と認定したい。 https://livemimi.com/?p=2482 豊洲シエルタワーについては、立地条件は申し分なく、若干外の車の騒音が煩いこともありますし、後はゆりかもめの騒音が煩いこともありますが、と言うよりゆりかもめの騒音が最大のネック ゆりかもめって豊洲や台場を中心に朝から晩まで無人運転で動いていますが、このゆりかもめの駅が近くにあると5分おきにアナウンス等の騒音が発生 |
12201:
マンション検討中さん
[2019-11-04 12:11:12]
|
12202:
マンションマニアさん
[2019-11-04 12:35:38]
|
12203:
匿名さん
[2019-11-04 12:36:51]
|
12204:
マンションマニアさん
[2019-11-04 12:44:04]
|
12205:
評判気になるさん
[2019-11-04 12:45:20]
>>12201 マンション検討中さん
はい。教えろ |
12206:
マンションマニアさん
[2019-11-04 12:46:43]
みんな騒音リスク知らないんだなー。
売るときはがっつり音がばれるから、敬遠されるよ。 せめて西に離れましょう。 |
|
12207:
マンション検討中さん
[2019-11-04 12:59:32]
|
12208:
匿名さん
[2019-11-04 13:51:42]
|
12209:
匿名さん
[2019-11-04 13:55:54]
シエルで聞こえるアナウンス音は大して聞こえ無いよ。
ガステナーニの屋上に30分確認したけど大した騒音ではない。 |
12210:
匿名さん
[2019-11-04 14:00:16]
ちなみに、西角横にあるDWの70Aなんかリビングと洋室の下がり天井面積が異様に広い。
駅や消防署から1番離れた北西部屋も弱みがはっきりしてる。 南角か西角以外は妥協につぐ妥協。 |
12211:
通りがかりさん
[2019-11-04 14:12:21]
>>12208 匿名さん
日本語からして意味不明ですが、南側の倍率下げ工作もほどほどに。 さて、音は遮るものがない方向にとんでいきます。 つまり真上です。 高速道路や新幹線の高架下や路面が意外に静かなのはそういうことです。一方、上方は死ぬほどうるさい。スミフの有明を見に行ってみましょう。 ゆりかもめはゴムタイヤのため摩擦音が静かなので電車ほどではないですが、モーター音は似たようなものです。 私もゆりかもめ至近上方の音は確認済みです。 家族住まいなので、北西はやめました。 救急車や消防車や道路の音などもきつそうです。 |
12212:
通りがかりさん
[2019-11-04 14:15:16]
>>12209 匿名さん
アナウンス音はどうでもいいですね。 壁で囲われてますし。 それよりゆりかもめや車の走行音でしょう。 パークシティの海側と晴海通り側は全然音が違います。知ってますかね。 市場や工事現場に向かうトラックも多く、粉塵も懸念点です。 |
12213:
匿名さん
[2019-11-04 14:22:37]
南角登録してきました。うまくばらけてました。北角の透明ガラス階は要望の割に登録では人気集まってました。
|
12214:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 14:22:47]
登録前の人たち、抽選落ちを懸念してるなら、少し割高でも空いてる部屋を買った方がいいですよ。
抽選落ちしたらその部屋よりきつい部屋しか残らなくなりますし、再登録分でマシな部屋はまた抽選になるので、二回目の抽選落ちを避けるために、もっと妥協した部屋になると思います。 そうなると4番手の部屋ってことです。 今なら2番手の部屋を買えます。 ここはいい部屋が限られてますから、2番手を買うことを勧めます。 |
12215:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 14:25:11]
|
12216:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 14:30:11]
売主に知り合いがいるので(企画担当)、申込前に色々相談に乗ってもらったんだけど、第2期は値上げするそうです!
私は倍率低い部屋を狙って申し込みました。 |
担当営業に聞いて。その回答報告して。