東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

12157: 匿名さん 
[2019-11-03 22:53:30]
建物の長寿命化が等級2なのが気になります。
等級3にならないと何か不都合は有るのでしょうか?
12158: マンション掲示板さん 
[2019-11-03 22:56:14]
みんなBTTに期待してたけど、蓋を開けたら超がっかりしていて、でも買うって決めちゃってるから、自身を買うための理由を正当化させるために必死なんだろうな。

だからネガコメントに対して特にこの掲示板のみんなは敏感なんだろうな。


自分は買わない決断を下して、本当に気持ちが楽になったよ。
12159: 評判気になるさん 
[2019-11-03 22:58:23]
>>12154 マンション掲示板さん
私をみんなと一緒にしないで笑
私は買いません。
なので私は可愛そうな方ではありませんよ!
12160: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-03 23:02:00]
31階の西角は聞いた時点で3倍らしい。明日申し込む人が多いのかしら
12161: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-03 23:25:24]
12160

営業に今日状況確認しました。
最後まで待って申込部屋を決める人達が結構残ってるそうです!

ギリギリまで待って申込するつもりですが、抽選は避けられそうにないかも。。。
12162: マンション検討中さん 
[2019-11-03 23:26:19]
>>12151 マンション検討中さん

車庫証明を気に入った街でとれよ
持ち家一軒しかないのかよ
足立区にしか家ないのかよ
12163: 匿名さん 
[2019-11-03 23:27:02]
>>12160 検討板ユーザーさん
人気と言われた住戸もたいした倍率にはならなそう。
やはり最高倍率は西角45階になりそうですね。
12164: 匿名さん 
[2019-11-03 23:36:11]
マンマニ最新記事だと予算1億だと東角20階前後が推奨されてました。

東角は南東中部屋から見れば坪単価が安くてお買い得に見えますが、洋室が北東面に長く取られていて微妙。
それよりお買い得なのは北角です。
北角は洋室側を長く取っているのは眺望の良い北西面。
低層だとリビング側の北東面の眺めが悪いが、北西面を眺めると割り切れれば実は坪単価が北西中部屋より安くてパンダ価格とも言えなくもない。
北角の20階くらいを狙い撃ちするとリセールバリューが見込めそう。
12165: 匿名さん 
[2019-11-03 23:40:57]
西角のダイレクトウインドってホントやばいぜ。昼以降は完全に陽の光をシャットアウトしないと気持ち悪くなるくらいの光が差し込む。そしてそこからエアコンも効かなくなるくらいの熱が溜まる。特にダイレクトウインドの角は換気が弱いから熱がこもってしまい夜までずっと暑い。特に近年、気温とともに日差しも厳しいため西角は夜景を見るための修行部屋となる。
12166: 匿名さん 
[2019-11-03 23:45:06]
ただ、北角はリビング奥に洋室があるので使いづらい。
その洋室を引戸にして実質2LDK利用。
寝るときだけ布団を敷くような生活で家族で誰か犠牲になるな。
眺望の良い北西面が広く取られて北西より坪単価が安いのは魅力なリセールバリュー重視的な感じだが。。
12167: 匿名さん 
[2019-11-03 23:46:16]
>>12163 匿名さん

44階にしましょうよ。
12168: マンション検討中さん 
[2019-11-03 23:47:57]
>>12158 マンション掲示板さん

てか、みんなお金あるの

輸入車新車で買うでしょ?
当然リセール考えないでしょ?

戸建ては設計して建てたいでしょ?
上物のリセール考えないでしょ?

新築がほしいの
駅近がほいしいの
ランドマークがほしいの
海がみたいの
緑かみたいの
虹橋がみたいの
小学校とスーパーの隣がいいの
豊洲がいいの

他ある?ないでしょ

コスパ民はプライブブルーでハイエース乗るのがベストなんじゃない?
12169: マンション検討中さん 
[2019-11-04 00:03:07]
>>12164 匿名さん

北角は角部屋がリビングインで角部屋の魅力なし。部屋に収納もろくになくただの物置。グロスも嵩むだけ。ファミリーならこれなら70平米の3LDKに流れる。角部屋思考の人には受けずリセールは著しく厳しい。

仮に角部屋の壁を潰しても、高層階にいかないとシエル、ベイサイトクロスともろかぶり。低層も都営、メトロコープ、シビック、消防署でまるみえ。

というわけで買ってはいけない部類。
12170: マンション検討中さん 
[2019-11-04 00:07:00]
>>12166 匿名さん

引き戸にしたらリビングに家具がほぼ置けなくなる。角部屋に壁があるのは北東の眺めに問題があるから。都営の裏の動きを知ってれば壁をとっぱらったら部屋の中が丸見え部屋になって、二度と売れなくなる。角部屋だけど角部屋は潰すためにある。そんな部屋。ありえない。だから要望も全部入ってない。
12171: マンション掲示板さん 
[2019-11-04 00:12:43]
高い高いと言われた晴海の僻地のディズニータワーの南向きが坪350でサクッと売れてるのに、ここが300後半までなら売れないわけないな。

チューオークの虚とるか、豊洲の完成された実をとるか。

えっ、フラッグがいい?
12172: マンション掲示板さん 
[2019-11-04 00:16:58]
>>12166 匿名さん

この時点でリセールは無理だな。
一億だして悲しすぎる間取り。。
それならあと500万出してリビングと分離して角ビューがイケてる3LDKの角を買うにきまってるよ。

ここと他の角を平行して検討してる人は聞いた事がない。
要望もスカスカだった。

>洋室を引戸にして実質2LDK利用。 寝るときだけ布団を敷くような生活で家族で誰か犠牲になるな。
12173: 匿名さん 
[2019-11-04 00:33:14]
予算1億程度だと角高層はオーバーだから南角の低層が実は安くて良部屋かも。
東電堀真ん前だから。
12174: マンション検討中さん 
[2019-11-04 00:49:42]
残念マンションBTT
12175: 匿名さん 
[2019-11-04 01:08:34]

相当に余裕がないと買えない
マンションですね!

ここを買って投資で回そうという方はすごいです。
12176: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-04 01:50:45]
>>12173 匿名さん
そうですね 13階までは手摺も透明なので、良い部屋だと思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる