東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
11833:
デベにお勤めさん
[2019-10-28 16:46:48]
|
11834:
マンション検討中さん
[2019-10-28 17:02:48]
なによりここは駐車場サイズが残念過ぎて・・・ほんとに。。
広いパレットをプレミアムフロアの連中に取られたら平民はCクラスくらいしか乗れなくなってしまう。おれのマカンも入りません。 |
11835:
マンション検討中さん
[2019-10-28 18:22:19]
だから実需でしょ。
普通の人が輸入車を買うのにリセール気にして買わないじゃん。 そりゃドイツ御三家よりレクサスやハイエースやアルファードの方がリセールいいよ。 でもほしくないってこと。 ま、ここはそうはならないけど。 投資と実需なんてわけるよね? みんなヤドカリ厨なの?一件しかもてないの?? |
11836:
マンション検討中さん
[2019-10-28 18:25:16]
>>11831 匿名さん
ま、一定の役割は果たしたじゃん。 これからは企業と検討者から金をもらって、情弱相手にはめ込む仕事。 不動産ブローカーはどこもそれでしか食ってけない。 本当に儲かるものは誰もお勧めしない。 自分で買うならなおさら。 |
11837:
マンション検討中さん
[2019-10-28 18:27:39]
プレミアムフロアはチャイナとMLM連中の**になるのか...
|
11838:
マンション検討中さん
[2019-10-28 18:52:43]
>>11833 デベにお勤めさん
わかるんだけど、高くてもかいたい人にとっての豊洲の価値は、その辺の部屋よりも広い部屋と、通勤距離の近さと混み具合の低さがでかいんじゃね? 似た単価の15年以内の中古なら浜田山とか二子玉とか山王とか新桜町とか目白とか用賀とかでてくるけど、東京駅側通勤きついんだよね。 かといって芝浦とか田町とか品川とか大崎には子育てするとこじゃないから住みたくないという。 |
11839:
匿名さん
[2019-10-28 19:06:29]
文京区なら小石川一択だよ
中古なら安いでしょ 丸ノ内線で東京11分だよ |
11840:
マンション検討中さん
[2019-10-28 19:10:19]
登録時期にネガが大量に湧くのは人気の証ですね。
迷ってましたがネガを信じて登録します。 |
11841:
匿名さん
[2019-10-28 19:15:29]
ネガなんていないじゃん
この程度でネガなんて小石川を見てみろよ 若葉マークが連投しだしたら本物だよ 納得できることしか書かれてないと思うけどね |
11842:
マンション検討中さん
[2019-10-28 19:39:08]
角部屋狙い抽選勝ち残れなそう!
|
|
11843:
匿名さん
[2019-10-28 19:48:34]
今日の夕方に登録してきた。気になって登録状況を見せてもらったけど順調だったよ。
|
11844:
匿名さん
[2019-10-28 19:53:41]
土日で320組登録ってことは最終的に平均倍率はいっても2倍くらいとすると、登録なし住戸はそこそこでるのでは?
パンダ部屋もないから最高倍率もそれほど高くないのかな。 最高倍率は西角45階と予想。異論は認める。 |
11845:
マンション検討中さん
[2019-10-28 19:59:45]
|
11846:
マンション検討中さん
[2019-10-28 20:02:34]
|
11847:
匿名さん
[2019-10-28 20:20:40]
>>11845 マンション検討中さん
多分パークホームズあたりなら買えると思う 24時間スーパー目の前で八百屋、魚屋も近いよ、そして静か タワマンでないから、ワイドスパンとかないし、共用施設とかの華やかさは捨てないといけない 値上がらなくても、値下がりリスクは小さいと思うよ |
11848:
匿名さん
[2019-10-28 20:51:33]
|
11849:
マンション検討中さん
[2019-10-28 21:31:51]
|
11850:
匿名さん
[2019-10-28 21:54:33]
登録状況のリアルタイム中継が見たい…
|
11851:
マンション検討中さん
[2019-10-28 21:54:54]
|
11852:
マンション検討中さん
[2019-10-28 21:58:15]
|
なぜなら、今港、中央、渋谷、新宿、文教、みたいな場所のちょっと築古だけど部屋は広い、っていう中古マンションが買えてしまうから、わざわざここを選ばないよ。
既にそーいう傾向になってきているし。
ちょっと古いマンションでも、建物全体のグレードがこれから完成するマンションよりも高いんだよね。