東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
11648:
評判気になるさん
[2019-10-26 15:19:11]
|
11649:
マンション検討中さん
[2019-10-26 15:23:21]
|
11650:
マンション検討中さん
[2019-10-26 15:25:04]
|
11651:
マンコミュファンさん
[2019-10-26 15:38:29]
会場は外国人ばかり。
投資部屋と角部屋は全滅の様子。 |
11652:
マンコミュファンさん
[2019-10-26 15:58:34]
|
11653:
匿名さん
[2019-10-26 16:02:00]
>>11651 マンコミュファンさん
私も行って来ましたが、厳しそうでしたね。やはり実需は駐車場サイズと、修繕積立金の不透明さが気になって気持ち重い様です。 要望も上手い様に集められてなく、私も見送る事にしました。まだ3年近くあるので動向を見ながら、また完成間近に再検討しようと思います。 |
11654:
マンション検討中さん
[2019-10-26 16:44:05]
中年男性ばかり来場
|
11655:
マンション検討中さん
[2019-10-26 16:53:11]
来週早々にはHPに完売御礼て出るかな笑
売り出し部屋少なくして、完売御礼とかにしないよね。 あー来週楽しみ、土日早く終わらないかな |
11656:
マンション比較中さん
[2019-10-26 16:53:52]
多分5年待てば、新築の3分の2以下の価格で買えるんではないかな。
その理由は、世界的な景気減速の加速と、温暖化に伴う大規模災害の頻発、生産年齢人口の減少、短期間での湾岸マンションの大量供給。 |
11657:
マンション検討中さん
[2019-10-26 17:05:01]
|
|
11658:
マンション検討中さん
[2019-10-26 17:10:39]
将来の下落を信じて一生賃貸だと
5年を月20万の家賃で1200万をどぶに棄てるだけ。 会社負担半額でも600万をどぶに棄てるだけ。 不況時は賃貸相場は下がりにくいので賃貸に出し、好況時に売却なんだけど。 まあ、2/3に5年で下落するようなら1200万や600万のマイナスより酷いだろうけど、果たしてそこまで下がるかな?? |
11659:
マンション検討中さん
[2019-10-26 17:50:34]
都心に近いタワーは維持費と固都税が高いから、資産価値が維持できないと意味がないよね。
ここは高いけど、ピカピカ立地で豊洲では指名買いくるから、底堅いはずだよ。 駅距離は駅近で、実質的にも改札にも近い。 生活環境は二方が豊洲ベストの水辺と公園。 子育ては小学校隣接に敷地内保育園。 商業施設は向かいにららぽとベイサイドクロスの2強と、敷地内にスーパーのあるオンリーワン。 眺望は三方ともに視界抜け。 規模はpctは棟が分かれてるから実質一位。 共用は規模に比してトップレベル。 これに勝てる? あとは部屋次第。 いい部屋買えたら無敵。 買えないなら買っちゃダメ。 |
11660:
マンション検討中さん
[2019-10-26 17:52:17]
|
11661:
マンション検討中さん
[2019-10-26 17:55:04]
|
11662:
マンション検討中さん
[2019-10-26 18:04:10]
>>11661 マンション検討中さん
明らかに実需。 維持費が高い。売値も相場より高い。 インカムとキャピタルともに不合格なんで実需での満足度をどう担保するか?です。 儲からなくても損も少ない。 そんなマンションです。 確かに部屋選びを間違えない事に同意。 私は抽選部屋にしました。 |
11663:
匿名さん
[2019-10-26 18:12:52]
|
11664:
マンション検討中さん
[2019-10-26 18:32:37]
天井めちゃくちゃ低く感じたのですが、タワマンってこんなもんですか? ソファに座り、ベッドに横になってみましたが、かなり低く感じ圧迫感ありました。
バルコニーに洗濯物干せないのは厳しいなあ。 実生活を想像できない。。。 |
11665:
マンション検討中さん
[2019-10-26 18:55:08]
|
11666:
匿名さん
[2019-10-26 18:56:42]
ブランズタワー芝浦もサッシ高210で下がり天井もあるから圧迫感あるらしいよ。
|
11667:
マンション検討中さん
[2019-10-26 19:03:50]
|
西角より北西70a44階ですね!
みんな、そこ登録しよう!