東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
11628:
マンション検討中さん
[2019-10-26 12:40:25]
|
11629:
匿名さん
[2019-10-26 12:51:04]
一人輩みたいな若葉マークさんが連投して興奮されとりますな。
要望上手く捌けないイラついた営業さんかな?ここの購入者検討者って事はないよね? |
11630:
マンション検討中さん
[2019-10-26 12:59:46]
|
11631:
匿名さん
[2019-10-26 13:05:56]
幅1950は100台ちょっとしかないよ。やはり7割弱が幅1850ってのはないかな。さらにハイルーフに絞ると…。車は実質停められない。
自分は良くとも次売る時に周辺と比較され、車置けないのなら…と高額な部屋は買いが手付かない。 ま、駐車場に限らずとも、結局価格に見合ってない残念な仕様になってしまって、諸々ツッコミどころが多いかな。 |
11632:
匿名さん
[2019-10-26 13:07:08]
複数申し込んで、気に入った方だけ買うなんてできないのでは?
|
11633:
マンション検討中さん
[2019-10-26 13:14:32]
|
11634:
検討板ユーザーさん
[2019-10-26 13:16:26]
西角は結局いくらからなん?
|
11635:
マンション検討中さん
[2019-10-26 13:38:28]
|
11636:
匿名さん
[2019-10-26 13:45:11]
|
11637:
匿名さん
[2019-10-26 13:45:32]
西のDWは暑くてたまらないと思うけどな。
|
|
11638:
匿名さん
[2019-10-26 13:51:58]
|
11639:
評判気になるさん
[2019-10-26 14:10:13]
|
11640:
マンション検討中さん
[2019-10-26 14:30:08]
|
11641:
評判気になるさん
[2019-10-26 14:37:19]
|
11642:
マンション検討中さん
[2019-10-26 14:38:18]
西角や南角は何部屋か売り渋りして2期の集客のために残すべきだった。
角部屋落選した人は次はどうするのさ? |
11643:
マンション検討中さん
[2019-10-26 14:40:10]
|
11644:
匿名さん
[2019-10-26 14:46:04]
北西70aはリビングの窓がひとつも開かないのがなあ。
|
11645:
マンション検討中さん
[2019-10-26 15:02:39]
北西低層は現地を見ると大型車が頻繁に通る騒音とゆりかもめとの距離感が気になる。
透明ガラスだと丸見えでは? |
11646:
マンション検討中さん
[2019-10-26 15:04:11]
同じ低層からの水辺は南東側が静かで良い。
|
11647:
匿名さん
[2019-10-26 15:16:02]
>>11646 マンション検討中さん
南東方向は一番端の南角でも東電堀に面してなく、正面が小学校と病院になるところが残念。 車の騒音はなくても子供たちの声は響くよ。 もう少し奥の立地だったらよかったけど。 |
1950ですら入らないでかい車のってんのに、手付金とか諸費用とかでビビってんのまじ笑える。笑