東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

11608: 匿名さん 
[2019-10-26 00:34:03]
>>11607 マンション検討中さん
台数もあるけど一番はサイズじゃない?今時7割が幅1850ってさ、、。しかもレールありの昇降式。せめてこの辺のマンションに倣わなきゃ。

この中に長さ5050で幅1850ってのもあったな。ハイルーフになるともっと絞られる。
結局マンション価格に見合ってないよ。
11609: マンション検討中さん 
[2019-10-26 01:09:53]
シエルやPCTに坪単価350万も出したくない。
駅近新築で眺望の良いBTTなら坪単価370万は出せる。
11610: マンション検討中さん 
[2019-10-26 01:21:46]
マンマニさんはサッシ高にこだわる人だから豊洲東急はNGなんじゃないか?
それかDW部屋狙いとか??
となるとあの部屋にするな。
11611: マンション検討中さん 
[2019-10-26 07:27:21]
豊洲の中古相場が下がり始めているようだが。
豊洲ツインなんか坪250万で出てるよ。やばくないか?
11612: 匿名さん 
[2019-10-26 07:57:03]
>>11611 マンション検討中さん
条件が合えば、買えば良いのでは?

11613: マンション検討中さん 
[2019-10-26 08:11:00]
とはいっても、ツインとザトヨスタワーが330前後、スカイズが360弱でも成約してるので、結局ガス部屋とイケ部屋に分かれてるってことじゃないの?
11614: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-26 08:20:10]
ツインは290-320、豊洲タワーは310-340っで成約っとこで変わった様子はない。ツイッターの知ったかぶり素人の話だけ聞いててもダメ。もう彼らは単に旧世代の買えない人たちだから。
11615: 匿名さん 
[2019-10-26 08:31:08]
そろそろ一番札を取りに行ってきますよ。
11616: 匿名さん 
[2019-10-26 09:06:37]
>>11611
マジで?ポータルサイトで調べれば出てくる?
条件はそれなりだろうけど流石に即買いでもいいレベルだと思う。
シンボルの坪270ぐらいのは一時期出回ってたけどね。
11617: マンション検討中さん 
[2019-10-26 11:30:26]
シンボル値下がり部屋は大学の新校舎が建設される影響で一部の部屋が値下がりしただけ。
まあ、BTTでいう北東低層見合い部屋みたいなもの。
豊洲は眺望の有無で坪単価が80万くらい差が出る。
西角はリセール時も高い評価になるのよ。
11618: マンション検討中さん 
[2019-10-26 11:33:13]
その角部屋が安い。
みんな角部屋に殺到。
11619: マンション検討中さん 
[2019-10-26 11:55:44]
ブランズがこんなに酷評されるとは。。。
11620: 匿名さん 
[2019-10-26 12:01:11]
西角でなければ他の角部屋よりも北西高層の方が売り買いの単価差は小さいでしょうね。
11621: 評判気になるさん 
[2019-10-26 12:07:26]
>>11619 マンション検討中さん

>>11618 マンション検討中さん
下がり天井、曇りガラス手刷り、駐車場、
エレベーター乗り換え等々、問題のオンパレード! なかなか珍しい。東急さん嫌がらせ?
11622: マンション検討中さん 
[2019-10-26 12:17:58]
>>11620 匿名さん

北西は高層でも坪単価400万。
44階は④バルコニーで最強。
絶対に住みたいのでなければ最強部屋の抽選に行くべき。
11623: マンション検討中さん 
[2019-10-26 12:22:25]
といってもこの立地、二度とでてこない。
PCTと並ぶ1番物件。
そして大規模修繕1回分ぐらいは新しくなる。

お金の問題がなければここから移る必要がない。
今後出てくる見込みもない。
学校のあきがないから。
この後でてきても高いし、遠いし、小さい。

買えない人はもう振り落とされたから、
あとは抽選あたるかどうか。

角部屋は希望多すぎてもう無理。
ふらっときても絶対あたらない。

他に選択肢もなく、悩んで悩んでしないと
買えない値段と間取りになってる。

飛び入り組は諦めてくださいw
11624: 匿名さん 
[2019-10-26 12:26:51]
>>11621 評判気になるさん
将来の修繕積立金問題もね
11625: 匿名さん 
[2019-10-26 12:31:03]
>>11623 マンション検討中さん
煽りたい気持ちも分かるんだけど、そもそも駐車場に車停められないからね…しかも妥協して3年も手付け寝かせるって程の内容でもない。

まぁ焦らず経過見ますわ。
11626: マンション検討中さん 
[2019-10-26 12:35:26]
いいぞいいぞ。
登録日って感じで盛り上がってる。

他デベは無駄な心配するなよ。
仮にここがこけても有明にも東雲にも選手村にも検討者は流れていかないから。
おまえの成績があがったりしないから。笑
11627: マンション検討中さん 
[2019-10-26 12:37:41]
>>11625 匿名さん

煽ってんのおめーだよ。笑
経過見たらいい部屋なくなってるだろ。笑
駐車場増えねーよ。笑
そもそも手付金ごときでビビんなよ。笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる