東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

11528: 匿名さん 
[2019-10-24 20:27:13]
>>11526 匿名さん
幕張は1期1次の最上階抽選部屋だぞ
11529: 匿名さん 
[2019-10-24 20:37:31]
マンション名にタワーって入ってるから、災害に脆弱なタワマンってことがバレバレ。イメージ悪いよ、そしてリセールバリューの下落に繋がるリスクも。
11530: 坪単価比較中さん 
[2019-10-24 20:44:05]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
11531: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-24 20:46:27]
少なくともたくさんの物件見てる人に選ばれてる物件ということを理解すればいいだけ。1流であろうが5流であろうが選ばれているという事実。
11532: 匿名さん 
[2019-10-24 21:01:21]
たくさん見てるけど見る目がないみたい。
11533: 周辺住民さん 
[2019-10-24 21:05:32]
ブログで問い合わせにくるさらにばかな人たちを騙すために、広告収入を上げるためにひたすらばかみたいに物件を回ってる迷惑なブタ。不動産屋出禁にしよこのクソ不細工野郎!!
11534: 匿名さん 
[2019-10-24 21:11:39]
>>11532 匿名さん

https://manmani.net/?p=21192

儲けてる実績あるみたい。
8回?買って回してるから説得力あるな。
というか買うのがここかはわからんが。
11535: 匿名さん 
[2019-10-24 21:20:35]
>11534

まあ、2010年代前半の物件は余程ダメ物件でない限り上がってるからね。今後どうなるか。
11536: 匿名さん 
[2019-10-24 21:20:50]
そんな事よりマンション名にタワーって入ってる時点でアウトでしょ?

災害リスク高い事がバレバレだから。タワマン=災害リスク高いから。
11537: マンコミュファンさん 
[2019-10-24 21:27:40]
マンマニさん、武蔵小杉に千葉幕張だっけ?どっちも最近ねぇ、、。

寧ろあの人が買うとこは避けた方が良いんじゃないかな?と最近思い始めてる。
11538: 匿名さん 
[2019-10-24 21:29:43]
小杉は川から距離があるから浸水はあまり気にしてなかったけど、地盤悪いの有名なところだからね。
11539: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-24 21:30:00]
第一期販売結果が楽しみ、値下げするんだろうなー
11540: 匿名さん 
[2019-10-24 21:37:10]
大手は竣工するまでは期毎で平均坪単価レベルで価格を変えることはまずないよ。値下げを期待ならみんなで要望書を出さない作戦とか。いまさら遅いけど。
11541: 周辺住民さん 
[2019-10-24 21:40:29]
災害になって何が怖いんだ???保険でるだろ、、、
11542: 匿名さん 
[2019-10-24 21:44:24]
保険で丸々出ないよ。今のマンションで火事になった部屋があって共用部分も損害があったんで管理組合で修理の見積もりしたら保険の査定と倍近く差があった。粘り強く交渉して折り合い付けたんだけど結構時間かかった。
11543: 匿名さん 
[2019-10-24 21:45:51]
おまけだけど、管理組合で入る予定の保険の内容も確認しておいた方がいい。管理費は気にするけど、それがどう使われるかはみな意外と無頓着。管理計画を確認。
11544: 周辺住民さん 
[2019-10-24 21:47:42]
だーかーらー、その見積もりは管理会社の見積もりでぼられてるんだろ???保険会社の見積もりでお釣りが出るくらい十分カバーできるよ。そのために査定してるんだから、、、通常価格の4倍の見積もりでしか工事を請け負わないひどい管理会社はさっさと外しな!!
11545: 匿名さん 
[2019-10-24 21:48:59]
武蔵小杉の浸水も保険の申請はするだろうけど、とりあえず急いで復旧ってことでコスト抑えるってことはしてないだろうから、足出るだろうね。足りない費用をどう徴収するかってのが問題になるよ。
11546: 匿名さん 
[2019-10-24 21:53:21]
大規模修繕とか、管理会社に見積もり出したらぼったくられるよね。予算ばれてるわけだし。
11547: 匿名さん 
[2019-10-24 21:54:52]
>11544

武蔵小杉はその管理会社にやらしちゃってるからね。ぼったくられて当然か。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる