東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
11488:
マンション検討中さん
[2019-10-24 00:05:20]
|
11489:
マンション検討中さん
[2019-10-24 00:07:04]
眺望とは普通のビルを見たいんじゃない。
海や水辺、東京タワー、虹橋など。 まさに西角は全部手に入る。 |
11490:
匿名さん
[2019-10-24 00:26:02]
|
11491:
匿名
[2019-10-24 00:39:27]
|
11492:
匿名さん
[2019-10-24 01:11:22]
>>11491 匿名さん
金持ち呼ばなきゃな価格設定なのに、、厳しいね。それならわざわざ此処じゃなくても良いよね。って正直なる内容。 まだ時間は沢山あるから、ゆっくり見定めようかな。色々諦めて妥協して買うには、ちとハードルが高過ぎるし。 |
11493:
匿名さん
[2019-10-24 01:14:39]
普通、駐車場はプレミアム住戸に優先権がありますよね。
一般住戸は幅1950を借りるのはかなり難しいと思いますよ。 |
11494:
匿名さん
[2019-10-24 01:16:47]
駐車場なんて周り近所で探して借りれば良いじゃん
|
11495:
匿名さん
[2019-10-24 01:23:15]
|
11496:
マンション検討中さん
[2019-10-24 04:17:24]
|
11497:
匿名さん
[2019-10-24 08:12:30]
|
|
11498:
匿名さん
[2019-10-24 09:02:45]
今からでも登録前にプレミアムに駐車場優先権付きを発表すべき。
でないと売れ残る部屋が出ちゃう。 |
11499:
匿名
[2019-10-24 09:50:34]
|
11500:
匿名さん
[2019-10-24 09:52:33]
タワマンって時点で災害に脆弱だからやめとこうかな。資産価値が保たれる低層マンション希望。
それと、液状化や高潮や津波が懸念される海チカ埋め立て地って言うのもマイナスポイント |
11501:
匿名さん
[2019-10-24 09:58:38]
駐車場って共用部分なんで本来割り当ては公平であるべきなんだよね。駐車場も区分所有で分譲ってのは別として。
プレミア以外の住戸のほうが圧倒的に多いんで、これじゃ駐車場当たらないからとやめる人が出てきた方が売れ残りリスクは高くなると思うんだけど。プレミア売らんがための優遇って逆効果になるかも。 |
11502:
マンコミュファンさん
[2019-10-24 10:17:31]
スーパーの建物、平屋やろ?
あれを4.5階建てにして2階以降は駐車場にしろよな。 当然営業も散々駐車場の文句言われてるやろ 東急って柔軟性0? |
11503:
住民板ユーザーさん9
[2019-10-24 11:18:10]
|
11504:
住民板ユーザーさん9
[2019-10-24 11:24:37]
>>11502 マンコミュファンさん
建築許可は東急の判断ではないのでは、、? |
11505:
匿名さん
[2019-10-24 11:35:27]
車が停められないのは正直痛いなぁ。ここは中古になったら周りの物件に対して不利になるね。優ってるのは築浅ってぐらい?3年後、車不要なリーマンじゃ、今以上に吹っかけられるであろうここの中古買うってのも、もう限界でしょう。かといって富裕層呼べる仕様や内容でもないし…。
一体次誰が買うんだ? |
11506:
匿名
[2019-10-24 11:36:12]
|
11507:
匿名
[2019-10-24 11:37:04]
|
間取りも良い、価格も安いのに!
BTTの立地で期待しているのは眺望と駅近。
更に欲を言えば角部屋やDWからの迫力眺望が欲しいのよ。
貧乏人でも北西70A8370万からDWからの眺望が得られる。
70Aはパワカでも買えるから1期で完売する。
最強バルコニーがある44階でも8660万。