東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

11061: 匿名さん 
[2019-10-17 22:33:29]
>11059

販売開始前の来場者に予定価格を提示して要望書を集めてその結果で特定の住戸に人気が集まったりその逆ってことがないように調整するのはどこのデベでもやってること。

販売開始してから期毎に平均坪単価レベルで価格を変えるのはすみふとゴクレくらい。
11062: 匿名さん 
[2019-10-17 22:39:56]
>>11059 マンション掲示板さん

みんなこの気持ち。
でもブランド別では二位みたいよ。

https://www.sumai-surfin.com/price/UrinushiTouraku2018/

>>11015
11063: 匿名さん 
[2019-10-17 22:40:46]
3・11の時、免震でも乾式壁は壊れちゃってるんだけど。ライズとか。のど元過ぎれば熱さ忘れるか。

タワマンで問題なのは地下の電気設備だけじゃない。
11064: マンション掲示板さん 
[2019-10-17 22:46:29]
1000戸クラスのタワマンは見た目が太くてスマートじゃないのが残念。パークコート渋谷みたいなスタイリッシュなタワマンだったら良かった
11065: マンション検討中さん 
[2019-10-18 00:26:34]
>>11015 匿名さん

同じ気持ちです。
高層階からDWになる部屋は下がり天井がDW前にドカン。
35階から74㎡になる北東はBSも狭くシエルとお見合いで中途半端に8400万。
ここ買う金あるなら南東低層が行けてしまう。
予算下げたい人は間取を我慢できれば北西低層。
今回は南東と北西に限れば低層人気。
11066: マンション検討中さん 
[2019-10-18 00:35:46]
やはり人気部屋は値上げされた??
11067: 匿名さん 
[2019-10-18 00:50:10]
営業は値上げしないとは言ってたけど…
11068: マンション検討中さん 
[2019-10-18 01:24:32]
>>11067 匿名さん
最上階の値上げは確定してる。
まあ、価格が付いてない部屋が殆ど。
99万は最大幅で調整出来るけど実質値上げは可能。

みんなの大好きな倫太郎によるとファミリー部屋は8000万未満にしないと不況で大暴落になるってさ。
11069: マンション検討中さん 
[2019-10-18 08:18:03]
日経朝刊に載ってたね
マンション需要なき高騰
契約率11年ぶりの低水準だと
11070: 匿名さん 
[2019-10-18 08:21:31]
郊外の中古一戸建てなら、今でも下がってます。

11071: 周辺住民さん 
[2019-10-18 08:35:05]
1期は様子見した方が良いかな?悩む
11072: マンション検討中さん 
[2019-10-18 08:55:12]
1期で透明ガラス完売
11073: 匿名さん 
[2019-10-18 09:08:20]
いまからでも全戸透明ガラスに修正すれば良いのに。
11074: 匿名さん 
[2019-10-18 09:13:42]
>>11069
デベさんも次の仕込みができないからねぇ
手持ち分を焦って売る必要もないし、粗利重視になるのも仕方ない。
当然買いたい人買える人は減っていく。
11075: 匿名さん 
[2019-10-18 09:19:06]
>>11071
腹が決まってんだったら一期が鉄則だろ、
当たり前だけど良い部屋からなくなるからね。

バブル的なものも含めて売れ行きが心配なら、
ここに限らず今の時代に即日完売連発で買えなくなるようなことは絶対ないから、
竣工までじっくり悩んでも十分間に合う。
住不有明なんか500/1500戸残ってんだよ?特殊な売り方を考慮しても異常だよw
11076: 匿名さん 
[2019-10-18 09:26:33]
質問です。
ここのデベロッパーは売れ行きが芳しくなかったら、途中で価格を下げるようなことをする企業でしょうか?
その場合、既に売買契約してしまった人は泣き寝入りになりますか?
11077: 匿名さん 
[2019-10-18 09:33:22]
>11076

大手の場合、竣工まで値下げすることはまずないよ。

あと、値下げ販売について民法上の規定はスーパーのタイムセールと一緒。売れ残って値下げ販売するかどうかの判断は自己責任。目利きができるようにならないと。
11078: 匿名さん 
[2019-10-18 09:36:55]
>11075

すみふの売り方は特殊だから他デベ物件の参考にはならない。引渡し前に2/3も売れていれば上々だよ。ドトールなんて竣工してもう何年も経ってるのにまだ売ってる。
11079: 匿名さん 
[2019-10-18 09:37:06]
>>11076
んなもんケースバイケースだよw
買い手の武器は手付放棄のキャンセルなんだから、
状況をみて好きにすればいい。
11080: マンション検討中さん 
[2019-10-18 09:37:37]
JVだと完成前の値引値下げはないだろう。
また、今後も立地の良い新築マンションの供給も減る。
妥協に妥協を重ねても他にここより良い新築がないんだよ。
文句言いながらもみんな戻ってくる。

予算を+1000万上げられる方は勝どき東まで待つしかない。
MR建設が始まったので来年夏には販売開始?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる