東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
10921:
マンション検討中さん
[2019-10-15 20:33:42]
|
10922:
マンション検討中さん
[2019-10-15 20:34:37]
|
10923:
匿名さん
[2019-10-15 20:48:02]
豊洲の人って表面的に良く見せようとして一生懸命頑張ってるけど、実際は常に何かと戦って、何かあれば直ぐマウント取ろうとする下品な人が多いよね。
言葉遣い悪いのも多いし。それもこれも昔の風評被害から来てるの?だからと言ってこれに乗じて、被災したエリアを攻撃するのは違うと思うけど。 |
10924:
匿名さん
[2019-10-15 20:50:15]
|
10925:
周辺住民さん
[2019-10-15 21:42:07]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
10926:
マンション掲示板さん
[2019-10-15 22:01:22]
パークシティ終わってる。
|
10927:
周辺住民さん
[2019-10-15 22:04:04]
大島てる物件だからな。買うやつあほやろ。
|
10928:
マンション検討中さん
[2019-10-15 22:24:28]
結局何部屋売りに出せるのかな?
350部屋行くかどうかが評価ライン。 登録は初日と最終日に人気が分かれてた。 |
10929:
匿名さん
[2019-10-15 22:44:21]
|
10930:
匿名さん
[2019-10-15 22:46:19]
|
|
10931:
匿名さん
[2019-10-15 22:46:39]
>10928
販売戸数は450戸。 最初に登録して後からの人をけん制するってのと、締め切り直前に登録状況を確認してって戦略の2つに分かれたってことだろうね。営業としては初日に登録してもらいたいところのはずだけど、様子見されたってところか。 |
10932:
匿名さん
[2019-10-15 22:48:38]
人気物件だと初日に行列なんだけどね。
|
10933:
匿名さん
[2019-10-15 22:57:58]
|
10934:
マンション掲示板さん
[2019-10-15 23:16:36]
>10933
BTTは眺望が良くて、単価も高すぎなければ、リセール悪くないし、中古でもスムーズに売れると思う。でもその部屋はきっと高倍率。 それ以外の部屋は、新築時単価に対するリセール単価は良くないし、中古で売りにくい。 理由は、そもそもBTTだけで売りに出ている中古部屋に加えて、豊洲周辺の中古タワーマンションと常に比較検討されちゃうので、BTTが突き出たリセール価格を維持する事は出来ないし、それなりの価格帯になると、中央区、港区、等、バイヤーの選択肢も増えるので、他のエリアに行っちゃう。 BTTでしか満たせない条件という売りが少ないのがネック。 したがってリセールは悪い? まあ、こんだけ掲示板でリセール期待できないと叩かれた上で買うんだから、資産価値重視の人はここ買わないよね。 |
10935:
匿名さん
[2019-10-15 23:40:38]
私は資産価値を気にする必要が無い身分なので買います。逆にもし私が少しでも資産価値を気にせざるを得ない身分だったとしたら絶対買いません。
|
10936:
マンション検討中さん
[2019-10-15 23:47:14]
>>10931 匿名さん
まさかの大人気。 450部屋売りだして400部屋以上契約されれば優秀です。 透明ガラス以外も順調に売れるかな? 倍率3倍くらいまでの部屋は初日牽制 超高倍率は最終日かな。 台風停電ニュースを見て低層人気、高層階が倍率下がって穴場になるかもな。 |
10937:
匿名さん
[2019-10-15 23:49:51]
すまいよみさん北東63㎡気に入ってます。
17階6700万はお買い得かつ綺麗な間取。 |
10938:
名無しさん
[2019-10-16 03:56:28]
今回の台風で、二子玉川は堤防を一部つくらなかったことが問題にされてる
豊洲は土壌汚染の対策をしなかったことがそのうち問題になるんじゃ |
10939:
名無しさん
[2019-10-16 03:58:20]
ここは電気の設備とかは2階とかにありますか?
武蔵小杉は地下にあったから浸水したみたいです |
10940:
検討板ユーザーさん
[2019-10-16 07:18:33]
|
そうそう。
晴海のせいで眺望も悪くなる一方だね。
橋端に4タワー目ができたら完全に死亡。
かなり格が落ちると思われる。
むしろ売り抜けるなら今。
賃貸も無茶苦茶増えるだろう。