東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

10561: 匿名さん 
[2019-10-10 10:27:24]
>10556

乾式壁って3・11のとき、免震、耐震にかかわらず結構あちこちで壊れてる。問題なのは自然災害は計画できないってことで補修費用は長期修繕計画で考慮されていない。臨時徴収もあるかもしれないからローンギリで買うとアウト。
10562: 匿名さん 
[2019-10-10 10:31:12]
>10551

要望書集めて、特定の部屋に集中したりその逆ってことがないように予定価格から調整するのが一般的。それをしないってことは高倍率になって落選続出になったり、1倍のところで契約に至らずで売れ残りになったりする可能性大。上げないなんて言っちゃってどうするんだろうね。
10563: 匿名さん 
[2019-10-10 10:44:33]
>>10559
悩め悩めw
ウチは7000万+Eクラスと、8000万+眺望を提示して嫁は迷わず前者を選んだぞw
女は例外なく夜景が好きかと思ってたけど結婚したら途端に現実的になるんだな・・・

5年以上も前の話だけど、俺は相変わらず眺望に未練タラタラだし、
日和ってCクラスになったもんだから嫁も未だにブツブツ文句言ってるけどなw
10564: 匿名さん 
[2019-10-10 10:56:55]
>>10559
ついでにもう一つ、北西を諦める為のアドバイス。
北西は万に一つだけど塞がれる可能性がゼロではない、
その時は単に北西のデメリットしかない部屋が残るだけ。

対して南東は小学校や病院、運河のお蔭で一定の眺望、日照は今後も担保される。
東雲は分からないけど南東の眺望自体大したことないんだから大きな問題ではない。
数十年に渡ってほぼ現状のままってのは安心感あると思う。

それでも個人的には北西推したいけど、
家族内で南東優勢なら大人しく従ったほうがいいw
10565: 匿名さん 
[2019-10-10 10:57:04]
>>10563 匿名さん

7000万+Eクラスw
その手があったか。今回、南東より北西が安めだからな。参考になる。
10566: 匿名さん 
[2019-10-10 10:59:11]
>>10564 匿名さん

追加で丁寧にありがとう。
永住目的なら南東にして、北西はラウンジで楽しむっていうのでもいいか。。
家庭内不和にならないことを第一優先で再検討するわ。
10567: 匿名さん 
[2019-10-10 12:03:58]
今住んでるマンションのビューラウンジ、
ゲームやってる子供たちに占領されていることが多いですよ。
静かに景色を楽しむ雰囲気ではありません。
10568: eマンションさん 
[2019-10-10 12:06:09]
ここの駐車場は大半が車幅1850mm

1100戸以上あって、幅1950mmが110台程度しかない (ハイルーフに限定すると更に半減)

これはさすがに厳しいな。
停められないリスクもそうだけど、小さいサイズはこの辺でも結構余ってるとこ多いんだよね。で、大きい規格ばかりに人気が偏る。
10569: 匿名さん 
[2019-10-10 12:11:35]
豊洲の土壌汚染の検査の数値は、基準値の100倍以上悪いです。今年の東京都の調査です。改善できておりません。
下回ってるというのは、何の数値でしょうか?
10570: 匿名さん 
[2019-10-10 12:15:32]
>>10569 匿名さん
自信満々で言ってるけどソースは?

根拠も無いの書いちゃいかんよ。
そうじゃなくても未だに風評被害の影響はある訳だから。
10571: 匿名さん 
[2019-10-10 12:19:52]
>>10568 eマンションさん
大きい規格って言ったってここ1950だよw
お粗末過ぎ。一体誰をターゲットにしてこの価格でこの仕様なのかな?

バランスが非常に悪い。この意味分からない人は…。
10572: 匿名さん 
[2019-10-10 12:23:16]
>>10571 匿名さん
バランスが悪いのは駐車場だけではない。

全て。
10573: 匿名さん 
[2019-10-10 12:23:24]
関東だと自然由来の汚染ってことで土壌調査すると基準値を上回っているということが少なからずある。豊洲市場も重金属については自然由来が原因といわれている。埋立地はどこから土持ってきたかわからないからね。

工場跡で指定物質を使っていた場合は土壌調査が義務だけどそうでない場合任意で、任意調査しているケースは少ない。

不動産取引するときは土壌調査の有無と調査している場合はその結果の確認は必須。
10574: 匿名さん 
[2019-10-10 12:33:06]
>>10568 eマンションさん

MTGって駐車場サイズどんぐらいだったっけ?
10575: 匿名さん 
[2019-10-10 12:41:45]
今、東電堀にいる保育園児はとても元気に見えますが...

10576: マンションマニアさん 
[2019-10-10 12:42:35]
>>10564 匿名さん

北西が塞がれる可能性はゼロではないけど、まずないのでは。

豊洲公園は永久眺望だろうし、がすてなーには元々あった豊洲市場の位置にあったガス館を市場移転にあわせて再開発の一環として計画的に06年にわばわざ移してきて、さら今月フルリニューアルでしょ。東電のビッグドラムと同じ位置づけだよ。

しかも、水辺側は豊洲公園の一部だから、土地はそんなに広くないしかなり横長。建て替わっても低いのしか無理じゃないかな。

それより、住宅展示場とワイルドマジックのところは色んな可能性があるね。南西こそハイリスク。チームラボやフットサルや豊洲ピットはどうだろう。

南東も東雲水門の空き地があのままだと思えない。オフィスと店舗は辛い立地だからタワマンありうる。それなりの距離はあるけど真正面だし。
10577: 匿名さん 
[2019-10-10 12:52:03]
>>10576 マンションマニアさん
ということは最初から塞がれている北東が一番リスク小ですね。
南東、南西は東京都所有の土地ですかね?
10578: 匿名さん 
[2019-10-10 12:53:03]
>>10566
一つ大事なことを忘れてた。
小学校側の低層だと意外と騒音が気になるかもだから注意が必要。
まあグラウンドは校舎を隔ててるし窓閉めりゃ気にもならないだろうけど、
キャッキャ声やマイクの音って結構響くからな・・・
10579: 匿名さん 
[2019-10-10 13:11:19]
>>10560 匿名さん

ボラ
10580: 匿名さん 
[2019-10-10 13:27:50]
>>10579 匿名さん
目黒川は鮎?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる