東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
10195:
マンション検討中さん
[2019-09-30 16:09:31]
|
10196:
坪単価比較中さん
[2019-09-30 21:17:08]
お金持ちの中国人様をディスるな!!日本は中国様の属国化するだからね。
|
10197:
マンション掲示板さん
[2019-09-30 21:21:28]
|
10198:
匿名さん
[2019-09-30 21:24:24]
|
10199:
匿名さん
[2019-09-30 21:30:15]
|
10200:
坪単価比較中さん
[2019-09-30 21:47:41]
1000万年謝罪し続けなさい!!
|
10201:
匿名さん
[2019-09-30 21:55:00]
|
10202:
匿名さん
[2019-09-30 21:58:15]
|
10203:
坪単価比較中さん
[2019-09-30 22:03:52]
スミフ物件、抽選あるよ。1期はある。シティタワー恵比寿は抽選で倍率ついてたって先日 SHIROKANE The Sky のスミフから来た営業マンから聞かされた。
|
10204:
匿名さん
[2019-09-30 23:08:07]
>>10203 坪単価比較中さん
有明のシティタワーズ東京ベイは抽選なし 第一期にウエスト最上階角部屋を希望したら、要望書が入っているからダメだと言われ、要望書の入っていない3階下の部屋を勧められた。 から止めたよ。 |
|
10205:
坪単価比較中さん
[2019-09-30 23:42:45]
なるほど。それは知らなかった。ありがとう。
|
10206:
匿名さん
[2019-10-01 00:10:13]
スミフは振り分けるから、抽選は基本ないよ。
ただ、どうしても振り分けられなかった住戸は抽選になるけどね。 晴海ドトールも三件位あったよ。 |
10207:
坪単価比較中さん
[2019-10-01 22:02:45]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
10208:
マンション検討中さん
[2019-10-02 09:25:16]
済みません、今更ながら本物件を検討しており、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
この物件は液状化対策で地盤改良をしていますか? PC豊洲はSAVE工法で液状化対策を採っており、3.11の際もほとんど影響が無かったのはご存知の方も多いと思います。同様の対策は採られているのでしょうか? |
10209:
匿名さん
[2019-10-02 11:59:42]
ミッドタワー完売だってよ
|
10210:
評判気になるさん
[2019-10-02 12:19:06]
|
10211:
マンション検討中さん
[2019-10-02 12:38:51]
あれだけ文句言ってた共産党の人だって住んでますし。
|
10212:
匿名さん
[2019-10-02 12:56:53]
>>10208 マンション検討中さん
ここは対策取ってないと思います(取っていたら100%アピールする) 湾岸では全面地盤改良したBACがピークで、パークタワー晴海は水物の下と避難場所となるアクティブパーク、緊急自動車の車路の下だけ地盤改良していました SKYZはインフラ配管の敷設部分と避難通路部分で液状化対策していますね ここは多分何も… |
10213:
匿名さん
[2019-10-02 13:16:18]
>>10212
アピールも何も常識なんじゃないの? 専門家ではないけど、かくはんして意図的に液状化を引き起こす工程があるって聞いたけど・・・ 近年の湾岸タワマンであれば敷地内はほぼ問題ない(対策済み)って認識だけど、 それでも周辺インフラが液状化したら相応の二次被害を被ることにはなるだろうけどさ。 この立地でまさか何にもしてないってことはないんじゃないの? |
10214:
匿名さん
[2019-10-02 13:22:02]
|
倍率は?