東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
10175:
通りがかりさん
[2019-09-29 09:13:34]
|
10176:
匿名さん
[2019-09-29 09:29:56]
>>10175 通りがかりさん
スカベイもティアクロもリセール容易ですけどね‥ 逆にツインは駅近だけど間取りがイマイチ&下がり天井で売れるけど値上がりは他の物件と比べて少ない 庶民なので、どうせなら利益あったり、損失少ない方が良いから気に入っても資産性は気にします |
10177:
匿名さん
[2019-09-29 10:17:00]
ここはやめた方が良いよ。後で色々苦労するから。家は買う前じゃなく住んだ後が重要。
|
10178:
匿名さん
[2019-09-29 11:46:11]
|
10179:
匿名さん
[2019-09-29 12:22:07]
購入価格はともかく、生涯続く維持管理費がこんなに高くていいのかとは思いますね。
港区などならともかく、豊洲でとなるとどうなんだろう。。。 同じ5丁目でここから400mしか離れていない、オーベルグランディオ ベイフロントは、築19年で 管理費194円/㎡ 修繕積立金114円/㎡です。 駐車場代にいたっては、月2,000円から7,000円です。 ここは、ルーフバルコニーもあり売り物件が殆ど出ないので今もこの料金かは不明ですが、こういうのを見ると時代の移り変わりを感じます。 |
10180:
匿名さん
[2019-09-29 14:50:38]
将来は資材人件費の高騰で修繕費も予想以上にかかるでしょう。
ブランズはそれを見込んで、段階的に上がること、一時金も発生することを正直に伝えています。 購入者もそれを納得して購入するのです。 これまでのタワマンも当初の予定より大巾に足らなくて、急遽値上げや一時金が発生するのではないですか? そうなると住人の反対もあり、難しいことになりそうですよ。 |
10181:
匿名さん
[2019-09-29 15:01:48]
豊洲の板マンの駐車場は東日本地震の時、被害ってどんな感じだったのでしょうか?他の江東区のマンションだと手摺落下しているのもありますよね。
|
10182:
名無しさん
[2019-09-29 15:57:12]
|
10183:
匿名さん
[2019-09-29 17:51:16]
|
10184:
匿名さん
[2019-09-29 20:15:56]
>>10183 匿名さん
立地によって、高額な維持費のかかるマンションは建てられないというのはあるんじゃないでしょうか。 |
|
10185:
匿名さん
[2019-09-29 20:30:36]
我が家の今夜の献立は、牡蠣フライとニラレバと納豆です。
|
10186:
匿名さん
[2019-09-29 21:11:45]
|
10187:
匿名さん
[2019-09-29 21:31:01]
亜鉛サプリもお忘れなく。
|
10188:
マンション検討中さん
[2019-09-30 06:53:26]
ここの購入層にも中国の方が多いんですね。MRであちこちいました。
|
10189:
マンション検討中さん
[2019-09-30 08:10:49]
みなさま、管理費や修繕積立金の内容について何かご意見はありませをか?
|
10190:
匿名さん
[2019-09-30 09:09:48]
|
10191:
マンション検討中さん
[2019-09-30 09:33:11]
>>10190 匿名さん
中国語話してましたし、見た目でも大凡分かります |
10192:
匿名さん
[2019-09-30 13:51:30]
以前ここのライバルとされていた月島のMTGは竣工1年前に完売ですね。
月島と豊洲で好みは別れますが、駅近は強いのでここも人気でそうですね。 |
10193:
匿名さん
[2019-09-30 14:19:07]
|
10194:
匿名さん
[2019-09-30 14:31:32]
過疎ってんねー。
一部の部屋のみに要望偏ってるみたいだけど、普通の部屋は人気無いなー。 |
逆に建物が素晴らしくても駅遠だと売りづらいからそれができないんだよ。