東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
10095:
マンション検討中さん
[2019-09-25 22:38:29]
|
10096:
匿名さん
[2019-09-25 22:39:32]
|
10097:
匿名さん
[2019-09-25 22:47:15]
>>10096 匿名さん
私は10093ではないですが、要望書出して登録待ちです。 普通に考えて無いか有るかは人それぞれでは。 個人的には豊洲の中古に魅力的な物件は無いし、内陸都心部の良い物件は高過ぎます。 |
10098:
匿名さん
[2019-09-25 23:04:10]
|
10099:
匿名さん
[2019-09-25 23:07:07]
|
10100:
匿名さん
[2019-09-25 23:08:22]
>>10096 匿名さん
10093です。 貴方にここは無いと言われる筋合いはないです。 豊洲在住10年、豊洲内買い替え3回目の予定ですよ。 豊洲を知り尽くして、豊洲しかないと思っています。 やはり、ブランズが豊洲いちになるでしょう。 |
10101:
匿名さん
[2019-09-25 23:18:40]
まあまあ、熱くなってはいけませんよ。
|
10102:
匿名さん
[2019-09-25 23:19:47]
|
10103:
匿名さん
[2019-09-25 23:36:28]
富裕層が買う値段だが、都知事のシアンやベンゼンの土壌汚染キャンペーンにより富裕層は豊洲を選ばないだろうね
買うのは何も知らない田舎の富裕層とか? |
10104:
匿名さん
[2019-09-26 00:02:51]
富裕層はバカじゃないから、単なる風評だってことくらい分かってるよ。
|
|
10105:
匿名さん
[2019-09-26 01:14:03]
平均坪400程度のマンション検討者を富裕層とは呼びません。坪800のマンションを検討するレベルを富裕層と呼びます。
|
10106:
匿名さん
[2019-09-26 01:20:40]
|
10107:
匿名さん
[2019-09-26 01:22:50]
そうそう此処だけと考えちゃう所に視野の狭さというか懐事情が見えるよねw
|
10108:
匿名さん
[2019-09-26 02:17:50]
人の懐事情をどうこういう前にまず自分が坪400程度のマンションでも買えるようになろうね。
|
10109:
マンション検討中さん
[2019-09-26 05:56:40]
|
10110:
名無しさん
[2019-09-26 06:31:26]
|
10111:
匿名さん
[2019-09-26 07:26:36]
野外映画楽しみにしています!
|
10112:
マンション検討中さん
[2019-09-26 11:43:55]
|
10113:
匿名さん
[2019-09-26 12:16:58]
|
10114:
匿名さん
[2019-09-26 13:06:13]
>>10112
どーでもいいけど億ションも、近年結果的になっちゃった億ションがほとんどだし、 都心なら1.5億程度でも至って普通、涎が出るレベルだと今は2億~3億じゃないかな? 年収1千万前後のカップルで頭金1000万ずつ、1億の物件で残債8000万(4000万ずつ)と考えると、 一般的な感覚の富裕層ではないよね。 |
販売時期開始延期の理由は何か営業さんは言われてましたか?