東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

70281: 匿名さん 
[2021-12-17 13:42:19]
Kitchenが孤立してる部屋も嫌だしベランダにある邪魔な柱も嫌だわ
昔のマンションじゃないのにどうしてこんな設計になったわけ?
70282: 匿名さん 
[2021-12-17 13:45:15]
予算がないとベランダに邪魔な柱があったり下がり天井増えたりキッチン孤立するの?
不透明バルコニーは予算がなくても透明にできたよね
70283: 匿名さん 
[2021-12-17 13:57:14]
>>70279 マンション検討中さん

枝川住民さん、本当に喜んでいましたよ!
70284: マンション検討中さん 
[2021-12-17 14:58:45]
西角、DW、透明バルコニー、高層階が中古で出たら
即効買います!
70285: 匿名さん 
[2021-12-17 15:17:42]
DWの何がいいのかまじで分からん
70286: 匿名さん 
[2021-12-17 17:43:48]
>>70284 マンション検討中さん

DW西角と南角ってほんとに灼熱地獄ですよ。
経験者です。
ブランズはリビングにエアコン3台つけてくれてるけど、直射日光が半端なくてカーテンずっと閉める生活。昼の眺望は楽しめない。
太陽の直射日光、それに加えて海からの反射、バルコニーの手摺りにまで反射した光が部屋に入ってきます。
白いレースのカーテンがハレーションをおこし部屋がやたら明るい。
カーテンを閉めなくても良い雨の日が嬉しかったな。
昼間家に居ない共働き家庭はいいかもしれませんね。
冬の朝の富士山と夜景は素晴らしいです。
70287: 評判気になるさん 
[2021-12-17 18:02:43]
今DWのマンションに住んでいるけど、台風の時はかなり怖いです。窓の隙間からの水漏れやガラスにひびが入るなどの被害があり得ます。
70288: 匿名さん 
[2021-12-17 19:13:23]
>>70287 評判気になるさん
風速70メートル越えの台風ならそうでしょうね、一昨年の台風15号で千葉のホテルのDW割れてましたからね。ただ危ないのはDWだけではないでしょう。

70289: マンション掲示板さん 
[2021-12-17 19:48:33]
>>70287 評判気になるさん

風が強いとDWがミシミシ音がして怖いです。
70290: 匿名さん 
[2021-12-17 19:59:59]
>>70287 評判気になるさん

ないない。
70291: 匿名さん 
[2021-12-17 22:37:10]
DWは台風で巻き上げられた看板とか、硬い物が当たって割れたりするで危ないですよ。
70292: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-17 23:09:09]
>>70287 評判気になるさん
それはDWがダメなんじゃなくて単なる欠陥住宅w


70293: 匿名さん 
[2021-12-18 00:20:27]
しかし本当にどうして乳白色バルコニーなんて作ったんや…
普通に透明オンリーじゃダメだったんかいな(或いは選択式)
外観より住み心地の方が大事だろと
70294: マンション掲示板さん 
[2021-12-18 00:23:07]
>>70291 匿名さん
だねー。DWじゃなくて普通の窓なら安心だよね。
70295: 匿名さん 
[2021-12-18 00:28:09]
DWはバルコニー不要だから安く作れるけど最近流行らないですね。
70296: 匿名さん 
[2021-12-18 00:34:32]
>>70295 匿名さん

住友のツインやシンボルはDWで住みづらいようですね。
70297: 匿名さん 
[2021-12-18 01:28:56]
>>70293 匿名さん

外観デザインで間取りを犠牲にしてる高級マンションもあるから、それくらいは可愛いもの。
北参道のパークコートタワーとか芝浦のプラウドとか。
70298: 匿名さん 
[2021-12-18 01:36:28]
>>70293 匿名さん

近い将来、住宅展示場あたりにタワマンが出来ると思い、
透明じゃ丸見えじゃん。そんなん住み心地悪くなるだろ!
ということで、設計者の親心で
一部の眺望マニア向け以外は透明にしなかったのでは。
70299: 通りがかりさん 
[2021-12-18 08:28:58]
>>70298 匿名さん

レースカーテン閉めればオケ。
70300: 匿名さん 
[2021-12-18 08:31:25]
>>70298 匿名さん
早くて10年後でしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる