東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
69770:
匿名さん
[2021-12-02 07:53:51]
|
69771:
匿名さん
[2021-12-02 08:10:18]
もはや何の話してるのかよく分からないが、いずれにしても完売したマンションで延々する話ではないと思うがいかが?
|
69773:
匿名さん
[2021-12-02 08:15:40]
今日も素晴らしい青空ですねー!
|
69778:
匿名
[2021-12-02 10:43:32]
運営さんほんと優秀。
ご対応ありがとうございます。 |
69779:
購入経験者さん
[2021-12-02 10:55:59]
豊洲に15年住んでいます。住み替えでこちらに引っ越し予定ですが、本当に住みやすい便利ないい街です。もしものリスクなんて言い出したらキリがない。人間どうせみんなそのうち死にます。楽しくいい環境で暮らすことができたらそれでよくないですか?
|
69781:
匿名
[2021-12-02 11:29:07]
>>69779 購入経験者さん
住みやさもそうですし、建物自体も素晴らしいですよね。 昨日内覧会でしたが、植栽からシャトルエレベーター、グランドエントランス、内廊下、ラウンジなどグレードの高さが物凄かった。 グランドエントランスだけで1億円は、他に類を見ないレベルです。 マンマスに「パークコートを軽く越えちゃってる」と言わしめただけはあります。 もちろん専有物もしっかり作られてました。 天井も高く、採光も良く明るい、下り天井も少なく気にならなかったですね。 立地、外観、共有部、専有物。 これだけ揃っていてこの坪単価は破格です。 確実にどの部屋も値上がりしますよ。 それも結構な値幅で。 |
69783:
通りがかりさん
[2021-12-02 11:49:25]
豊洲にパークコートできたら買い替えるかも。
|
69784:
匿名
[2021-12-02 12:07:15]
|
69785:
匿名さん
[2021-12-02 12:36:05]
ANN
悪質、迷惑スケボー「区民の資産」看板が傷だらけ。 |
69786:
匿名さん
[2021-12-02 12:39:12]
>>69781 匿名さん
パークコートを越えてるは少し言いすぎかと思いますがパークコートだと言われればそうかなくらいかと思います 占有部はパークコートより劣りますし 10年前の不動産価格を知っているから破格とは思えませんが、 周辺環境、立地、建物、今の相場を総合的に鑑みて非常に良いマンションだと思います 予定外に家族が増えたので長く暮らすのは難しそうですが、手離すのが惜しく、こんなことなら広いところを買うんだったなぁと残念でなりません |
|
69787:
匿名さん
[2021-12-02 12:55:05]
|
69788:
匿名さん
[2021-12-02 12:58:30]
|
69789:
マンション掲示板さん
[2021-12-02 13:10:48]
スーペリアの専有部はコスカしまくりだったけど、2020年以降売り出しのマンションの惨状と比べたら今やだいぶマシと言えますね。
共用部は公開空地外溝含めかなり頑張りましたね。エントランスなど、三井ならパークコートブランドを名乗れる出来栄えかと。 |
69790:
匿名
[2021-12-02 13:35:24]
>>69789 マンション掲示板さん
これは悪意があってのことではないのですが、興味がありご質問させてください。 スーペリアの専有部コスカについて、もう少し詳しく情報をいただけますでしょうか。 私個人の見解としては、サッシ高とサッシ等級くらいしかコスカに思い当たる部分がなく。 部屋によっては下り天井が大きいところもありますが、私の部屋は最小限ですし、これは部屋によってまちまちだと思ってます。 |
69791:
通りがかりさん
[2021-12-02 14:01:08]
|
69792:
匿名さん
[2021-12-02 14:08:31]
築浅のパークコートでリビングの天井カセットエアコンがついてないとか本当にあるの? 別に天カセ必須とは思っていないけど、高級物件名乗るなら自然についているものだと思っていた。まあスレチですけどね。
|
69793:
匿名
[2021-12-02 14:24:59]
>>69792 匿名さん
今売ってるパークコート渋谷は、天カセですね。 逆に、BTTとの違いを探してみましたが「浴室壁・床がタイル仕上げ」くらいしかなかったです。 むしろ天井高は2600とBTTより低いし、21階以下は仕様が下がるとのことでBTT以下になるかと。。。 パークコートってこんなもんなんですか? もっとダントツでハイスペックだと思ってました。 |
69796:
匿名さん
[2021-12-02 17:11:10]
>>69793 匿名さん
同時期に売り出したパークコート文京小石川タワーはサッシ高2.1 天井高2.5ですよ。 パークコートとブランズタワーのフラグシップを、比較したらブランズタワーの方が上ですよ。特にプレミアムフロアは別格。 |
69797:
ご近所さん
[2021-12-02 19:50:43]
完売したマンションに執拗にネガコメント書いてくる人の心理って理解出来ません。
そういう人達は、私たちが住みはじめたらその感情をどのような行動に移すのでしょうか。 恐ろしいです。 現地には近づかないで欲しい。 |
69798:
匿名さん
[2021-12-02 20:14:20]
東急不動産は本体の電鉄に迷惑をかけないように
沿線→コストは高くても安心安全の大手ゼネコン その他の地域→安くて実績の少ないゼネコン のやり方は変わらないな ここは東急とは関係のないエリアだから、そのようにゼネコンを選定したと思います。 |
そんなマンションと出会えると良いですね。応援してます。