東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

69505: マンコミュファンさん 
[2021-11-19 16:14:44]
>>69496 検討板ユーザーさん
そのエリアにマンションお持ちなら、ぜひともその値段で出だしてください。
直ぐに買いますよ。

69506: 通りがかりさん 
[2021-11-19 16:21:22]
>>69502 匿名さん
駅前広場もパークブリッジもららぽーと3も三井ガーデンホテルもCITABRIAも江戸前城下町も豊洲市場も豊洲大橋もぐるり公園もない時代?
そりゃその時代は坪300でしょう
69507: マンション検討中さん 
[2021-11-19 16:34:49]
BTTの公開空地が地域に開放されればさらに東電堀周りの価値は上がるし、メブクス道の駅、千客万来、二丁目の地所オフィスと続く。
さらに長期では8号線延伸や4丁目都営跡地もある。
あと15年は成長が続く街。
69508: 匿名さん 
[2021-11-19 16:56:01]
>>69503 匿名さん

そうですね
それに不動産が上がっているのは、主要都市の一部で郊外や地方の不動産は上がっていません。
この1年の急激な上がり方は異常、コロナ禍で偏りが生じていると思います。
69509: 匿名さん 
[2021-11-19 17:00:23]
>69507
そんな施設で1円も上がっとらんわw そんな時代じゃない。
69510: 匿名さん 
[2021-11-19 17:03:39]
浦和なんて息してるだけで坪500、、、
69511: 匿名さん 
[2021-11-19 17:04:10]
>>69496 検討板ユーザーさん
だれも貴方の感覚を求めてませんよ
69512: 匿名さん 
[2021-11-19 17:05:32]
まぁ浦和あたりは土地の価値がデカいから。その分建物がショボいかもな。
69513: 匿名さん 
[2021-11-19 17:19:13]
>>69496 検討板ユーザーさん
>豊洲坪単価300万円
豊洲だと、少々古めの板状マンションならそのくらいの感覚ですね。ちょっとこちらの物件とは条件がかなり違います。
69514: 匿名さん 
[2021-11-19 17:42:56]
>>69513 匿名さん
その通りですー。
豊洲が坪300の時代はとうの昔に終わってます。

そして豊洲の中でもBTTほ最上級のマンション。
坪500はどう転んでも堅い。

いま中古市場に出ている、坪700万が売れてしまったら、もう止まりませんね。
69515: ご近所さん 
[2021-11-19 17:46:27]
>>69513 匿名さん

ドンピシャ!
69516: 匿名さん 
[2021-11-19 20:11:08]
私もコロナ前より、臭気が2-3割ほど落ち着いてきたと思います。
豊洲全体的の話で、場所によって異なりますが。
69517: 匿名さん 
[2021-11-19 21:07:41]
>>69516 匿名さん

ちゃんと体を洗ったり歯を磨いたりしたからではないでしょうか?
69518: 匿名さん 
[2021-11-19 21:15:29]
湾岸エリアで臭気がするのって港南ぐらいじゃない?豊洲は臭くないですよ。
69519: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-19 22:40:23]
やっぱり体感的に納得できる水準って

東雲坪単価220万円
有明坪単価260万円
豊洲坪単価300万円
勝どき坪単価350万円
月島坪単価370万円

で納得。
69520: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-19 22:42:09]
BTTのキャンセル住戸坪単価460万円ですか?
豊洲の適正坪単価は300万円ですよ。
160万円割高です。
69521: 匿名さん 
[2021-11-19 22:45:28]
豊洲はほとんど臭くないよ。
たまに二丁目や五丁目で臭うけど。
69522: 匿名さん 
[2021-11-19 23:37:27]
>>69520 検討板ユーザーさん
貴方の価値観はそうなんでしょう。豊洲でも板マンなら予算届くと思います。
69523: 通りがかりさん 
[2021-11-19 23:43:31]
何回見にきてもネガ厨が湧いてるなw
中古価格下げようとしてるのか、買えなかった僻みなのか、、、www

がははははwww
69524: 匿名さん 
[2021-11-20 00:03:01]
>>69219 マンションマニアさん

港南さんの名付け親が宣言
港南さんの名付け親が宣言

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる