東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
68225:
匿名さん
[2021-10-15 14:53:02]
ここみたいに、周りが坪200台で買っていて、価値に何ら裏付けのない状態で倍の値段で買うというのは、恐ろしいことですよ。
|
68226:
匿名さん
[2021-10-15 14:57:33]
|
68227:
口コミ知りたいさん
[2021-10-15 14:57:34]
色々なスレの内容を見てみると
臭気 汚染土 電車の不便さ 災害の弱さ・液状化 が多く取り上げられている印象です。 |
68228:
匿名さん
[2021-10-15 14:58:42]
>>68224 匿名さん
あなたの考察、かなりズレてますね。。 ビジネスは既存区民のご機嫌取りではないので、誰にどう思われようが関係ありません。 江東区が三井を好きだから、東急は自治体としてフォローしないとかも、そんな個人的な忖度は公務員の方々にはありません。失礼ですよ? 最後に、すでに圧倒的な存在感を放っているBTT外観に、ケチをつけてしまうようなレベルの人の考察は参考になりません。 良くないと思っている人がいるとするなら、自分のマンションよりもデザインが良すぎて嫉妬している人です。 あなたのように。 |
68229:
検討板ユーザーさん
[2021-10-15 14:59:36]
確かに沖縄の人が東京にきて、初雪にはしゃいでいる
みたいにはしゃいでいる人が多い 周りからは、雪なのにって感じだけど♪ |
68230:
匿名さん
[2021-10-15 14:59:39]
|
68231:
匿名さん
[2021-10-15 15:01:02]
|
68232:
匿名さん
[2021-10-15 15:03:12]
たしかに、かまってもらってはしゃいでるネガが多い印象
|
68233:
匿名さん
[2021-10-15 15:05:43]
|
68234:
検討板ユーザーさん
[2021-10-15 15:08:17]
中国マンション化しているからでは?
|
|
68235:
匿名さん
[2021-10-15 15:11:28]
ここはほぼコロナ禍の販売だったから、外国人はほとんど居ないだろうね
|
68236:
匿名さん
[2021-10-15 15:14:03]
|
68237:
匿名さん
[2021-10-15 15:15:13]
>>68219 匿名さん
君が色んなスレ荒らしてるからでしょ |
68238:
匿名さん
[2021-10-15 15:15:29]
|
68239:
eマンションさん
[2021-10-15 15:16:36]
ずっと嫌われて続けても孤独に生きていく確固たる意志をみんな持って購入してます!
|
68240:
匿名さん
[2021-10-15 15:17:05]
永田町や神楽坂によく行く私にとって、有楽町線は非常に便利のひとことです
|
68241:
匿名さん
[2021-10-15 15:18:01]
ネガに嫌われるのは、痛くも痒くもありませんね
|
68242:
匿名さん
[2021-10-15 15:19:14]
|
68243:
匿名さん
[2021-10-15 15:20:51]
有楽町や市ヶ谷のJR、永田町での半蔵門線乗り換えは便利だし、
有楽町線いいと思うよ。 昔は銀座一丁目って微妙だったけど、 今は一丁目で良かったと思えるぐらい変わったよ。 |
68244:
匿名さん
[2021-10-15 15:22:23]
チャイナ系が多くて心配なのは
■マンションの運営方針の互い ■共用部でのマナーの違い ■共益費や修繕費 などが挙げられる |