東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
68182:
匿名さん
[2021-10-13 16:43:07]
|
68184:
匿名さん
[2021-10-13 21:13:45]
[No.68161~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
68185:
評判気になるさん
[2021-10-13 21:23:51]
コウモリは時々マンションの壁に張り付いてますので見てください
|
68186:
匿名さん
[2021-10-14 07:56:51]
|
68187:
匿名さん
[2021-10-14 08:41:02]
>>68158 匿名さん
年間1800時間労働で、年収1000万円の人なら、時給は5500円。 金額換算すると、エレベーター乗降1回あたり、せいぜい183円ー275円程度のロス。 1往復でも、366円ー550円。1年365日でも133590円ー200750円程度。 パワーカップルで双方が年収1000万円の場合でも、年間267180円ー401500円程度。 10年住むとしても、たった2671800円ー4015000円程度の話。 |
68188:
匿名さん
[2021-10-14 08:44:41]
車は品川ナンバーですか?
|
68189:
匿名さん
[2021-10-14 10:46:29]
|
68190:
匿名さん
[2021-10-14 13:06:20]
あえて低めの年収設定でお話をされていますか?
1000万?パワーカップル? |
68191:
匿名さん
[2021-10-14 13:51:54]
ホームレスっぽい人が木遣橋の下でビニールシートに包まって寝ていました。
|
68192:
評判気になるさん
[2021-10-14 14:13:12]
コウモリにホームレスになかなか香ばしいですね。
|
|
68193:
匿名さん
[2021-10-14 14:49:24]
|
68194:
匿名さん
[2021-10-14 15:05:34]
豊洲をネガするため、
わざわざ街へやってきてネタ探しに歩き回ってるんだね。 凄い執念だな(笑) |
68195:
匿名さん
[2021-10-14 15:14:29]
|
68196:
匿名さん
[2021-10-14 15:34:32]
>>68195 匿名さん
物件価格が損害? 良くわからないですが、BTTよりも安い家しか買えない層であれば、その程度の金額も気にするかもしれませんね。 どっちがイライラするかなんて人により異なりますよ。 私は雨や猛暑の徒歩1分は、エレベーターホールで待つ時間より遥かにストレスです。 天気良くても数分長く歩くのはストレスですがね。 |
68197:
匿名さん
[2021-10-14 16:06:55]
|
68198:
匿名さん
[2021-10-14 16:08:57]
>>68188 匿名さん
私は自分のオフィスが千代田区にあるので品川ナンバーです。 |
68199:
匿名さん
[2021-10-14 16:58:53]
話題を呼んだマンションポエムも明日で見納めと考えると名残惜しいですね。
|
68200:
匿名さん
[2021-10-14 17:55:29]
大規模タワマンはメリットよりデメリットの方がはるかに大きいことに気づき始めた人が増えてきたね。メリットは今のことで分かり易いけど、デメリットはすべて将来のことだからリテラシーがないと想像すらできないし。
|
68201:
匿名さん
[2021-10-14 18:12:44]
|
68202:
匿名さん
[2021-10-14 18:54:12]
BTTが豊洲の相場に蓋してたのがよく分かるグラフ。年明けの値上げから一気に相場上昇。
https://www.sumu-log.com/archives/35517/ 今はBTT住み替えのための売り出しが増えてるからまた足踏みしてるけど、ここで崩れなければまた上がり始めそうね |
言われてないと思うけど、
そう言われてみると、
テトリスに見えなくもないね(笑)
ちょっと無理があるような気もするけど。
プロジェクションマッピングでテトリス投影してくれたら面白いね!