東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

68112: 匿名さん 
[2021-10-12 18:13:47]
>>68111 匿名さん


あなたはプレミアムを検討してるのですか?
68113: 匿名さん 
[2021-10-12 18:33:01]
エレベーターの台数問題は、新築中古関係なくずっと生活に関わることですし、将来も変えられない問題です。1台当たり100戸を越えると、待つことが多く感じられます。とくに住民の属性が偏るマンションでは外出時間が重なりますから、なおさら重要です。
68114: 匿名さん 
[2021-10-12 18:48:09]
>>68108 マンコミュファンさん
確かにそうですが、待ち時間に不満があれば、売ってしまえば良い話ですよ。

朝に多少エレベーターが混んでも、BTT欲しい人が腐るほどいます。
1000万円の利益は堅いですので。
68115: 匿名さん 
[2021-10-12 18:52:35]
>>68109 匿名さん
エレベーター待ちくらいでそうなっちゃう人は、高級車が通る度に、高級マンションを見かける度に、ブランド品を身に付けてる人を見るたびに、富裕層の生活が頭をかすめちゃうんだろうから、別に一緒じゃん。
68116: 匿名さん 
[2021-10-12 18:58:07]
住民の属性が近いと言っても、おそらく大企業リーマンが多数と思われるので、リモートワークの人が多く、実際にエレベーターを使う時間帯はかなりバラけるんじゃないでしょうかね。
子どもの登下校時間は集中しそうですが、ここのリーマンは通勤するとしても普通にオフピークにしてそう。
68117: 匿名さん 
[2021-10-12 18:59:20]
>>68112 匿名さん
質問を質問で返さないでください。
先に聞かれているのだから、まずはあなたが答えてください。
68118: 匿名さん 
[2021-10-12 19:18:50]
>>68117 匿名さん

自分勝手だよなぁ。
どうなのよ?
という質問を質問で返したのは
そもそもあなたの方からなのに。
68119: 匿名さん 
[2021-10-12 19:23:31]
>>68118 匿名さん
あれは質問だったのですね。
今は付け足されたようですが、原文では「?」はついてなかったので。

ちなみにあなたの質問返しの仕方は全く同じことを聞き返してるあたりが悪意を感じます。

で、質問への回答はどうなのですか?
答えられないのならもういいですが。
68120: 匿名さん 
[2021-10-12 19:26:27]
>>68119 匿名さん

というか、人がどういう立場で書いてるのが聞くのなら
まず自分がどういう立場で聞いてるか明らかにするのが
礼儀ってもんだよ。
68121: 匿名さん 
[2021-10-12 19:26:48]
>>68118 匿名さん
まぁ面倒くさい理屈はいいからさ。
ここは検討板で、あなたはどの部屋の検討者ですか?ていう簡単な質問されてるだけなんだから、シンプルに答えればいいだけなんじゃないの?

何がそんなに難しいの?


68122: 匿名さん 
[2021-10-12 19:28:03]
>>68121 匿名さん

理屈ではなく礼儀です。
68123: 匿名さん 
[2021-10-12 19:28:09]
例えば、平置き駐車場確約のプレミアム住戸の方からすれば、使いもしない機械式駐車場の修繕費を負担させられてる訳ですよね。言い出したらキリがないです。
どうしても嫌なら手放したらどうですか、喜んで買ってくれる人がいくらでも居ますよ、って感じですね。

あ、手放して欲しい人が多いからこの流れなんですかね。
68124: 匿名さん 
[2021-10-12 19:30:02]
>>68121 匿名さん
そういうことでーす。
ここまで粘るなんて、よほど言いたくないんでしょうね。笑
68125: 匿名さん 
[2021-10-12 19:31:37]
>>68122 匿名さん
ネットの掲示板に礼儀求めちゃうあたり、ちょっとレベル低いな。
68126: 匿名さん 
[2021-10-12 19:32:31]
>>68123 匿名さん

駐車場は利用料金とるからその理屈は無理じゃねぇ。
68127: 匿名さん 
[2021-10-12 19:34:37]
>>68126 匿名さん
利用料金と管理、修繕費は違いますよ?
68128: 匿名さん 
[2021-10-12 19:45:38]
駐車場は利用者が使用料を出して将来の修繕の
積み立てにするいう利用者負担の原則が当てはまるけど
それとエレベーター施設の利用価値が
大きく違うのに同じ負担割合という不平等感と
どう関係があるのでしょう?
68129: 匿名さん 
[2021-10-12 19:54:27]
平置きの人は金食い虫の機械式利用してないから利用料下げないと不公平だよな
68130: 匿名さん 
[2021-10-12 19:58:27]
羨ましいならプレミアム住戸を買えばいいだけの話ですよ。
そのうち、エレベーター1台あたりの利用戸数が均等でも、高層エレベーターの方が高速で高いものを使ってるから不公平、とか言い出すんですかね。
68131: 匿名さん 
[2021-10-12 20:02:18]
平置きの方が利用価値が高いんだから不公平じゃ無いよ。
エレベーターのように利用価値が違うのに同じ負担なら不公平だけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる