東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
67503:
通りがかりさん
[2021-09-29 17:22:38]
|
67504:
匿名さん
[2021-09-29 17:32:58]
高輪の住宅街の中心地はたしかに静かですね。品川駅とかに近づくと人多くなりますが。ところで、純粋に不思議なのですが、なぜMRに行かれたのですか?
タワーマンションの時点で、多くの人が集積していることはわかりきっているとは思うので、自分がもし同じ立場でしたら、ひやかしでもない限りはMRには行かないと感じたので・・ |
67505:
通りがかりさん
[2021-09-29 19:19:18]
>>67504 匿名さん
つまらない話ですが晴海のタワマンに住んでいる知り合いの家にお邪魔した時に住み替え検討しているなら豊洲も見てきたらと勧められました。 お察しの通りあまり乗り気ではなかったというのが正直なところです 古い考えなのでしょうけどね。 自分のような者は場違いかと思うのでそろそろ消えます。 |
67506:
匿名さん
[2021-09-29 19:47:51]
>>67505 通りがかりさん
その知り合いに、自分は人ごみが苦手だから、タワマンは検討外だって、言ってやればいいじゃない。いやいやMRに行ってあげる義理でもあったのかな。 そんなこと本人の前では言えないって? |
67507:
匿名さん
[2021-09-29 19:55:44]
個人の感想にとやかく言うのもあれなんだけど、たまに見る豊洲は人が多くて嫌って人の基準が毎回気になる
|
67508:
匿名さん
[2021-09-29 20:42:53]
豊洲も駅前以外は静かだと思うけどな。
Yahooの地図の混雑レーダー見ると、 駅を中心に夜まで混んでるみたいだけど。 有明なんか本当少ないからもっと静かなんだろうな。 |
67509:
匿名さん
[2021-09-29 21:19:15]
まあ土日の豊洲公園の混み具合見たら気持ちわかります。
うちは共働きでも低層マンションとか一生無理なので、フルローンでやっと手が届くここが精一杯。ぎゅうぎゅう詰めでもここで満足です。 |
67510:
通りがかりさん
[2021-09-29 21:24:37]
>>67506 匿名さん
まあ友人の犬を預かったりする関係なので義理はないですけど。大規模マンションてどんなものかと、広さと間取りと眺望よしで駐車場に余裕あるなら選択肢に入れようかと思っただけです。当時3台あって、自宅駐車場には入らず近隣の別のマンションに停めてたので。 |
67511:
匿名さん
[2021-09-29 21:40:49]
|
67512:
匿名さん
[2021-09-29 21:40:53]
|
|
67513:
匿名さん
[2021-09-29 21:43:07]
>>67510 通りがかりさん
大規模はどんなものかって・・・ そりゃ、大規模なんだから人はたくさんいますよ。タワー型は上に伸びて住居が集積しているので、どんなに部屋や間取りが良くて、駐車場が充実していても、人の多さはどこでも同じです。詳しい説明を聞くまでもなくわかることです |
67514:
買い替え検討中さん
[2021-09-29 21:56:06]
なんか嫌なことあったからマウント取りたかったんでしょ 朝起きて自己嫌悪してるだろうからあんまりイジってやるなよ
|
67515:
eマンションさん
[2021-09-29 23:15:49]
ここの物件の場合、住宅ローン減税って、どう解釈すれば良いの?MRでは「年末まで何とも、、」みたいな話しかされなかったけど、今年の契約なら、期間13年は確実で、控除率の「1%」がまだ流動的って理解で良いのですかね?
|
67516:
匿名さん
[2021-09-29 23:31:48]
>高輪の住宅街の中心地はたしかに静かですね
羽田への新航路飛行機が、高輪の上空を飛んでますけど? |
67517:
評判気になるさん
[2021-09-30 07:04:40]
|
67518:
匿名さん
[2021-09-30 08:16:08]
皆様、台風の準備お済みですか?台風が上陸する恐れはありませんがベランダに置いている物は一旦室内に、そして去った後は塩害防止のためエアコンの室外機を含め良く水で流しておいて下さい。
|
67519:
匿名さん
[2021-09-30 08:51:31]
>>67492 匿名さん
相場下がっても実需さんは売らないから、ほぼ投資家さんのマンションが打撃が大きいのは当たり前でしょう。売らなきゃいけないのに売れない。 ブランズが2割引になったら、即追加で買うけどね。 |
67520:
匿名さん
[2021-09-30 09:28:01]
|
67521:
匿名さん
[2021-09-30 09:58:50]
自分もだけど金持ちへの嫉妬すごくて草
半分くらい税金持ってかれてるだろうから許してやんなよw |
67522:
匿名さん
[2021-09-30 10:22:55]
>>67519 匿名さん
簿価会計の実需、時価会計の投資。どちらが健全な価格なのか理解できますか? 不動産には論理価格があるので、売り物が出なくても価格は下がってるのです。実需は売らないから損は出ないと聞くと、バブル崩壊もその考えで、持ってた株や不動産が20年間も値下がりし続けた暗黒ほ時代を思い出します。 |
とにかく人が多いのが苦手で。ここは3000人くらい住んでそうですね。