東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
67243:
検討板ユーザーさん
[2021-09-20 10:31:35]
|
67244:
匿名さん
[2021-09-20 10:32:54]
リセールは坪500万以上は間違いない。
買えなかった人の粘着コンプには呆れるけど、世田谷のような田舎と違って、東京駅、大丸有から4キロの都心徒歩圏内だからね。世田谷は、30キロくらいかな?ほぼ神奈川だね。 |
67245:
匿名さん
[2021-09-20 10:37:23]
|
67246:
匿名さん
[2021-09-20 10:58:47]
>>67244 匿名さん
ホンマかいな?あまり期待しすぎないほうが。 新築はデベが大量に宣伝して煽るし、新築限定で買いたい人にとって 選択肢は少ないから豊洲にも視線が向くけど、中古になったとたんに 全中古物件がライバルよ。 |
67247:
匿名さん
[2021-09-20 11:14:59]
まぁ数年後の答え合わせを待ちましょ
|
67248:
匿名さん
[2021-09-20 11:33:27]
嫌味を言っているネガさんの発言には、総じて根拠やエビデンスがないので、スルーでいいと思います。
確かなのは、BTTが大変な人気物件であるということだけですね。 竣工前完売目前かつ、大幅値上げをしても最高倍率60倍で即蒸発ですから。 |
67249:
匿名さん
[2021-09-20 11:45:25]
人気物件だからこそ、買えないネガの妬みやコンプがひどい。
人気アイドルが叩かれるのと同じ構図だな。 |
67250:
マンション検討中さん
[2021-09-20 11:53:33]
|
67251:
匿名さん
[2021-09-20 12:17:12]
高層角部屋は既に坪550越え
高層中住戸もいい間取りなら500越えは時間の問題 |
67252:
匿名さん
[2021-09-20 12:33:38]
住みたい街を募っても
誰の頭の中にも豊洲は出てこないみたいよ。 笑い |
|
67253:
匿名さん
[2021-09-20 13:28:47]
憧れの豊洲にコンプを持つのは仕方ない。
|
67254:
匿名さん
[2021-09-20 13:36:39]
>>67252 匿名さん
住みたい街ランキングってあなたにとっては大事なものなの? 広尾や代官山、六本木よりも豊洲の方が今年のSUUMOでもランキング上位みたいですけど。まあ、どうでもいいよね、そういうの。 |
67255:
匿名さん
[2021-09-20 14:53:43]
一期から、どれくらいの抽選が発生しているのでしょうか?私は昨年9月ごろ買いましたが、30件くらい売出しで、2件が2倍の抽選で、他は抽選無しでした。
|
67256:
匿名さん
[2021-09-20 15:42:44]
|
67257:
匿名さん
[2021-09-20 15:53:59]
>>67255 匿名さん
1期1次で購入しました。 西角と南角は殆どの部屋で、北角は一部の部屋で、北西高層階の一部の部屋で、プレミアの一部の部屋で、2倍から11倍までの倍率が多数の部屋でついていましたよ。 |
67258:
匿名さん
[2021-09-20 16:03:52]
この10年をもう一回転させるには、株価5倍、日経平均15万円かー、、、苦笑
|
67259:
匿名さん
[2021-09-20 16:08:52]
みんな坪400で表参道を買ってますからね。 ここ買っちゃうとずっとキツイですよ。
|
67260:
通りがかりさん
[2021-09-20 16:12:03]
|
67261:
通りがかりさん
[2021-09-20 16:13:37]
|
67262:
匿名さん
[2021-09-20 16:17:46]
新宿御苑の富久タワー、坪290ぐらいで買った。
次はこれかな? よく分からないけど、 地上65階建てタワーマンションは北棟と南棟の2棟で、北棟は延べ約18万1600㎡で住戸数約1650戸、南棟は延べ約20万3100㎡で約1550戸という合計約3200戸、延べ約38万4700㎡という超大規模マンションとなります。また住宅フロアは北棟が4階以上、南棟が5階以上で、低層階は大規模商業店舗となり、そして計画地の隣接地に建つ「NTT東日本本社ビル」の2階レベルにある既存の歩行者デッキが延伸され接続されます。 https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52442562.html 経済の発展はもう無理なんだな、 マンションなんて作り続けてもゴールは破綻しかないから怖いけど。 |
湾岸歴長いけど昨日ほど綺麗な日は初めてってぐらい綺麗で感動した
凄い人が多かったけどみんな静かに海見てたなぁ
あれが部屋から見れるとか最高すぎ