東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

66862: さん 
[2021-09-11 10:05:13]
>>66859 匿名さん
普通のリーマンでもインデックスとかしてるだけで資産増えすぎて、相続対策でマンション買って資産評価圧縮するよ。
そういう時は地価が高い都心が多いけどね。
66863: 匿名さん 
[2021-09-11 12:15:26]
今日はMRは駐車場の抽選に向けての集計作業でもやってるのかな。
66864: マンション掲示板さん 
[2021-09-11 12:36:22]
>>66862 さん

それ豊洲で言ってもな。
実需中心の庶民の街なんだから。
66865: 匿名さん 
[2021-09-11 13:31:54]
まぁ豊洲もいろんな層の人がいるよ。
とくにこのマンションは、リーマン以外もかなりいるだろうね。
66866: 匿名さん 
[2021-09-11 13:34:18]
お金持ちは自分のこと金持ちだって周りに言って回らないですからね。
こんなところで、虚しいですね…
66867: 通りがかりさん 
[2021-09-11 13:46:31]
>>66866 匿名さん

そんなこと言ってる人いる?
66868: 匿名さん 
[2021-09-11 15:19:05]
>>66867 通りがかりさん
「金持ちはこう言うものだ」っていう決めつけに近い意見言ってる人達は、自分が金持ちだって言ってるようなもの。

でなければ、本当の金持ちの気持ちなんてわかるはずないんだから、そんな自信満々に言えるわけない。

もし自身がお金持ちでないなら、全く信用に値しない情報ってことだしね。
66869: 匿名さん 
[2021-09-11 15:23:53]
金持ちがどうとか、あんまり意味のある話じゃないですよね。
理由はよく分からないながら、とにかく驚異的な人気物件になった、それが現時点の事実です。


66870: 匿名さん 
[2021-09-11 16:24:41]
>>66868 匿名さん
なんだコンプレックスか。
66871: 匿名さん 
[2021-09-11 17:51:04]
まぁ、買わないマンションの掲示板に長々と貼り付いてネガる理由なんて、コンプレックス以外にはないでしょうね..
66872: 匿名さん 
[2021-09-11 18:53:11]
実需なのにエレベーター乗り換えは酷い。
66873: 匿名さん 
[2021-09-11 18:54:34]
なんで、そんなヘンテコな動線にしたのかね。
66874: 匿名さん 
[2021-09-11 20:31:39]
豊洲は東京駅に別格で近いリゾート地みたいなもんだからね。

コンブレックスを持つのは仕方がない
66875: 匿名さん 
[2021-09-11 20:46:09]
今日、9階くらいまでネットが外れていましたね。
とうとう現実味を帯びてきたなという事と、あと朗報としては(もちろん感じ方には個人差あると思いますが)、曇りガラスの部屋もみたのですが、全く景色がみえないわけではない事がわかりました。

外から見た感じなのでまた中から見た景色は変わるでしょうが、譬えてみるならば以下の3の状態くらいかなと。なので、リビングからも外の景色の状態は一定みえるのかなと思います。

1山で良い景色をみていて霧がかかってきたときに最初は全く気にならない。
2徐々に気になってくる。少し見えない部分が多くなってくる。
3霧がずいぶんかかって「あー、景色が見えなくなってきた。でもまだ景色全体の輪郭はぎりぎり見えるな。」
4霧が全ての景色を覆い尽くしてしまって何も見えない。



66876: 匿名さん 
[2021-09-11 20:59:56]

豊洲の人に都心コンプレックスはないよ。
庶民だから。
66877: 匿名さん 
[2021-09-11 21:02:53]
豊洲も住民入れ替わってるからね。
愛着薄い人は既に売却して出てってるイメージ。
最近の高値になってから越してきてる人は愛着強い人多いね。
66878: 匿名さん 
[2021-09-11 21:07:53]
>>66877 匿名さん

愛着というか、高い金払ったという粘着だね。
豊洲安いと思うよ。
66879: 匿名さん 
[2021-09-11 21:15:27]
>>66874 匿名さん
>豊洲は東京駅に別格で近いリゾート地みたいなもんだからね。

地下鉄だと乗り換えが必要な東京駅。
バスなら特に近いとは言えない東京駅。
浜松町の浜離宮を眺めるタワーの方がまだ便利な上にリゾート感はある。
66880: マンション検討中さん 
[2021-09-11 21:23:17]
豊洲のタワマン在住ですが、ここが盛り上がってるから、久しぶりに中古査定してみたら3000万くらい含み益でてた。BTTが豊洲の価値を引き上げてくれたから感謝です!
66881: 匿名さん 
[2021-09-11 21:24:30]
港湾施設中心の港区湾岸にリゾート感求めるのは酷だ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる