東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

66435: マンション検討中さん 
[2021-09-02 15:43:45]
>>66429 匿名さん

個別のエリアや物件や部屋の価格は
マクロの相場だけで決まらない

インデックスファンドじゃないんでw

売り手のプレイヤー数、供給物件数、原価、、
買い手の需要、購買力、金利とローン力、、
エリア、立地の価値と開発、部屋の良し悪し、、

今後の金利はダウンサイド要因だが
他はアップサイド要因しか見えない
66436: マンション検討中さん 
[2021-09-02 15:48:32]
>>66433 匿名さん

超ふっかけだよ
住友が超超超ふっかけなだけw

新築情弱に売れるけどリセール維持は無理
維持できないことをふっかけと言われてる

誰にいくららで出口想定してるんだよw
豊洲の賃料利回りいくらまで下げられると
思ってるんだよw
66438: 匿名さん 
[2021-09-02 16:04:23]
>>66430 匿名さん

分かる。
買った時は、自分が引退する頃に半値ちょいぐらいで売れたらいいなー、
ぐらいに思ってた。
しかし買って10年で2倍近くまで値上がりするとは思わなかったよ。
66439: 匿名さん 
[2021-09-02 16:16:26]
>>66436 マンション検討中さん
二年前に勝どきや豊洲にはグロス一億の壁があるとか言ってた人ですか?
66440: 匿名さん 
[2021-09-02 16:31:52]
別にリセールが全てで買ってる人ばかりじゃないだろ
実需で便利だからキャンセル住戸が欲しいって人もいるからこの倍率なんだし
リセールよりも、今の生活利便性を考えてBTTが欲しいって思ってる人もいるわけだ
66441: 匿名さん 
[2021-09-02 18:07:57]
>>66440 匿名さん

江東区が大好きな人もいるだろ。
地元とか。
66442: 匿名さん 
[2021-09-02 18:45:15]
常識的に考えて、株価が7000円から4倍になったことを考えれば、今の豊洲マンションなんて激安バーゲンだろ。
お金の価値は下がっていくんだから、今後も上がり続けるよ。
66443: 匿名さん 
[2021-09-02 18:50:37]
>>66442 匿名さん
お金の価値が下がると断言してますが、同一労働の対価である給与は上がるってこと?
それともマネーストックが増えたを比喩で表現しただけ?
66444: 通りがかりさん 
[2021-09-02 19:01:00]
>>66443 匿名さん

お金の価値が下がるじゃなくて、資産価値が上がってるだけなんだよね。お金の価値が下がってるなら、賃金が上がるからね。
単なる資産インフレを勘違いして、お金の価値とか言っちゃってるだけでしょ。
66445: 匿名さん 
[2021-09-02 21:37:38]
>>66444 通りがかりさん
いや、お金の価値も下がり、日本の賃金も下がってるんだろ。
アジアの国々に行ってみろって。昔は誰でも豪遊できたのに、今は無理。
66446: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:03:29]
>>66439 匿名さん

豊洲で1億の壁バリバリある
80平米台角でも9000万円台
億越えが余裕なわけない

質問に答えて

豊洲の賃料利回りは今4.4%ほど
12980円の角部屋なら賃料47万

とれると思う?
4%に落として43万
それでもきつい

豊洲はグロス賃料33万があるのよ
わかってる?
66447: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:05:06]
>>66437 匿名さん

値上がりする派の購入者じゃないなら黙っててw
66448: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:09:13]
購入者も外野も発言時はポジ表明してw

1.最初から値下がりする派
2.今買ったら値下がりする派
3.今買っても値上がりする派
4.リセールどうでもいい派
66450: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:17:40]
>>66446 マンション検討中さん

???
その賃料が取れると思う人がいるから、売れるのでは?
誰に対して言ってる?
66453: 匿名さん 
[2021-09-02 22:25:10]
>>66448 マンション検討中さん
あ、今買っても値上がりする派の人だけに、
そんなことないぞーと言っているの?

私は4番だから発言権取り上げられちゃった。。
でも、
普通はどのタイミングで買っても値下がる確率が高いと思うけど、
この1年間の状況、供給不足、開発途上を考えるともう少し上がっても全くおかしくないとも思うから、
私にも発言権があるような気がしてきた!
あなたの投稿を見返してみて、
なんかしみったれたこと連呼してるから、
不動産で儲けてない気がする。
よってあなたの予想がまるで信用できない!
と予想する派。w
おい、wの時は句点は先か?後か?
66456: 買い替え検討中さん 
[2021-09-02 22:39:27]
モノによっては3%ジャストとかで取引されてる物件もあるが、ここはどのくらいまで詰めてくるだろうか
66457: 匿名さん 
[2021-09-03 01:33:55]
>>66446 マンション検討中さん
余裕で取れるだろ
そんなセンスで大丈夫か?
66458: マンション掲示板さん 
[2021-09-03 10:02:29]
最近米国及び世界的に住宅の値上げ傾向です。
それを参考しますと日本も上がるでしょう。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29DBP0Z20C21A6000000/
66459: 匿名さん 
[2021-09-03 10:34:27]
>>66451 マンション検討中さん
その賃料が取れるから買う。

米国の住宅価格上昇だからまだ上がる。

これ思ってる人がいるなら、
ww野郎が必死に煽るのは少しわかる気がする。

でもポジスタンスのルール求めるなら、
時間軸の設定とか、賃料利回りベース?売買価格上昇ベース?とか豊洲タワマンが今後もできるできないとか、前提条件もっとつけなさいよ。
多分前提条件付けたら皆の予想はww野郎とあまり変わらない気がする

1年は上がりそう。
5年くらいなら下がりそう。
10年くらいなら神のみぞ知る。

実需であれば、
基本下がる、
上がったらラッキーと思える人が、
購入する事だけが唯一の解。
66460: 匿名さん 
[2021-09-03 11:07:21]
ここからはマンションは上がりませんよ。
新築はかかった在庫コスト分のみ値上げ、
中古の速報値や現場の感覚ではもう下げてます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる