東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
66068:
マンション検討中さん
[2021-08-30 10:26:22]
本当に都心から、追いやられた人にはありがたいマンション
|
66069:
マンション掲示板さん
[2021-08-30 10:27:16]
臭いが気にならなければ、普通に生活できる
災害時は諦めるしかないけど |
66070:
評判気になるさん
[2021-08-30 10:32:25]
埋め立て地って希少だよね
感染エリアも希少だけど |
66071:
通りがかりさん
[2021-08-30 10:33:45]
なんか豊洲に追いやられた感じはある 臭いものには蓋 的な感じで |
66072:
匿名さん
[2021-08-30 10:34:16]
>>66067 匿名さん
そうなんだよね。 このNO.1おばちゃんは、 周りが全く見えてないんだよね。 NO.1語るくせに成約価格情報も市場価格情報も薄いし。 豊洲の全てのマンションに住んだら主観NO.1語っても問題ないけどね。 説得力ないのにめちゃくちゃ息巻いて、 BTTの評判落としてるんだよな。 私がNO.1よ!が住んでいるマンション。 恥ずかしくて子供に聞かせられないわ。 比較的良いマンションで満足しないところが、 ネガ呼び寄せるし、クソダサいのよ。 心改めて欲しいわー。 |
66073:
匿名さん
[2021-08-30 10:39:30]
|
66074:
マンション検討中さん
[2021-08-30 10:52:00]
今回のキャンセル2LDKって抽選ありますか?
|
66075:
マンション掲示板さん
[2021-08-30 11:26:13]
湾岸ターミナル豊洲おばさんの出現は新しい世代の到達を感じるよ。
購入者なのにヒールで、自分の好きなものに狂信的になれるってこれまでの湾岸だとないじゃない。 行政区や実勢価格で理屈ぽい理解はせず私が好きなんだから世界一と言えるのはこれからの湾岸にとって大事だよ。 住むには全く不適だがマンションが儲かるので住んだ人たちは勝ち組という人が多かったころからするとすごいことだよ。 |
66076:
匿名さん
[2021-08-30 11:56:54]
|
66077:
匿名さん
[2021-08-30 13:15:07]
ここの店舗にダイエーが進出することは一昨年に決まって、既に「とよすと」さんが記事に書かれていたんですね。全く気付かず・・・ このスレで取り上げられましたっけ?
とよすと 2019年6月15日記事 「敷地内に誕生するスーパーもダイエー系列に決定。ダイエーが手がける「イオンフードスタイル」がオープンする可能性も高まりました。」 https://toyosu.tokyo/mansion/branz-tower-toyosu-modelroom/ ところで、この記事内のモデルルームの間取り、行灯部屋や乳白色バルコニーを完全に消し去っているのですね。 まあ、ここに限った話ではないですが、肝心な2点なのになあと思ってしまいます。高い買い物だからこそ、チェックしておきたい箇所なのに。 |
|
66078:
匿名さん
[2021-08-30 13:25:13]
|
66079:
匿名さん
[2021-08-30 13:31:51]
|
66080:
匿名さん
[2021-08-30 13:41:36]
>>66077 匿名さん
ここに限らず、どこのモデルルームだって間取り変更してリビングを広くしているよ。 手摺りの色はモデルルームにも置いてあったし説明も受けたから、隠していた事は一切ない。 行灯部屋も間取り集を見れば一目瞭然。 高い買い物をするわけだから、検討者だって色々と細かく調べるでしょ。 私は、角住戸の透明手摺りしか購入する価値は無いと思い、ダメなら諦める覚悟で一か八か抽選に臨んだよ。 |
66081:
マンション検討中さん
[2021-08-30 13:49:50]
|
66082:
匿名さん
[2021-08-30 13:52:21]
行灯部屋のある中古物件を見学しておくといいですね。
行灯部屋は、子供部屋には使えませんが、親が寝るだけの部屋としては全然OKですもんね。 乳白色バルコニーは、用意してあるサンプルで外の景色を透かして見せてもらうといいですね。 |
66083:
匿名さん
[2021-08-30 13:54:36]
|
66084:
匿名さん
[2021-08-30 14:33:52]
|
66085:
匿名さん
[2021-08-30 14:34:46]
失礼。西角は830くらいか。
|
66086:
匿名さん
[2021-08-30 14:39:42]
>>66079 匿名さん
あなたみたいに、 見たらすぐ投稿するようなやつがいるからデマが広がるんですね。 これで、あなたと同じような人が、 トヨストさんが事前に知ってたーとか思うのでしょう。 あれ?と思ったら自分で調べる能力がない人は、 害でしかない。 嘘ネガと同じくらい浅はかな行動という事を自問したらいかがですか? しかも改ざん加えてるし。悪質極まりない。 |
66087:
匿名さん
[2021-08-30 15:04:53]
|