東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

65868: 匿名さん 
[2021-08-28 23:21:44]
>>65865 匿名さん
己の収入では。
65869: 匿名さん 
[2021-08-28 23:27:57]
>>65866 匿名さん
未来のことなので誰も分かりませんので、50%の確率ではそうなるかもしれませんね。

もう50%では逆に価格が上がるかもしれませんね。他の中古も巻き込みながら。

未来のことは誰にも分かりませんが、いずれの未来でもBTTが豊洲の最高水準であるなら嬉しいですね。

どっしり見守りましょう。
65870: 匿名さん 
[2021-08-28 23:35:44]
>>65867 匿名さん
優劣は人それぞれですから、
客観的という観点では、
平均分譲価格と高さのみ豊洲NO.1ということでは?
分譲価格はその時の市況にもよるから意味ないですね。
駅近を取るのか、
静粛性を取るのか、
スーパーの近さ又は質を取るのか、
通わせたい小学校で取るのか、
コンビニの近さで取るのか、
駐車場のバリエーションで取るのか、
共有施設の種類を取るのか
それぞれランキングつけて、
総合点つけたとしても人によって優先度が違うのですから。

ちなみに私にとっては、
豊洲内ではここが一番良かったです。
大きい駐車場
施設内コンビニ
サウナ
シャトルエレベーター
は妥協しました。

客観的にNO.1などとは口が裂けても言えません。
割高とは私も全く思わないです。
65871: 匿名さん 
[2021-08-29 00:14:03]
>>65870 匿名さん
あなたの言うように、価格以外の条件が人により異なるから客観的な判断基準は価格のみ、と言う考えは正しいです。

ですが新築ということも含めてその物件の価値なので、成約価格だろうが分譲価格だろうが、契約が成立していればその時点の比較は成立します。

豊洲ナンバーワンの価格で売り出され、購入者がその価格相応の価値があると感じてほぼ完売してるわけですから、新築も含めたBTTの価値がそれだけ高いということは、否定する方が難しいです。

もはや周辺中古が同価格で売り出しても成約不可な価格水準なので、BTTの価値は現時点で豊洲の中で最も高い(豊洲No1物件)と言わざるを得ません。

これを否定することは、PCTの成約価格がBTTの分譲価格を超えてこないと不可能です。

中古市場に出始めたら話は当然変わりますが、現在においては、客観的に見てBTTが豊洲No1です。
65872: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 00:29:15]
>>65871 匿名さん

さすがにきつい 笑 完成もしてない 誰も住んでないのに 高値で売れたから客観的にみてナンバーワンとか意味わかめ 笑 納車されてない車と走ってる車比較してるのと同じ 笑 奥さんよ アタクシBTTラブラブなのよ主観No. 1 でええんちゃう? 笑
65873: 匿名さん 
[2021-08-29 00:29:35]
5年後の坪単価
btt 500
スカベイ 430
pht 430
pct 430
シェルタワー 420
シティ 400
こんなもんだろう。
65874: 匿名さん 
[2021-08-29 00:41:53]
>>65871 匿名さん
大まかには合っていますよ。
ですが間取り特性が加味されてませんね。
ありえないことですが、
PCTB棟の南西部屋がいくつか市場に出た瞬間に、
成約価格の平均はガラッと変わります。
おそらく坪単価500万以上でしょう。
築年数がかなり異なるのにです。
他中古成約価格と比べる際には市場に出ている間取りによっていくらでも変化してしまうので、
それによりマンション自体の優越をつけるのは難しいと考えます。
よって客観的という言葉は使えないと思っています。
倍率がついたら、もしくは売却するときに多数問い合わせが来たら、同じ価値観の人がこれだけいたんだなと思うだけ。
BTTは
豊洲を代表するマンションの1つです。
この辺が落とし所ということでいかがでしょうか?
65875: 匿名さん 
[2021-08-29 00:43:55]
>>65872 検討板ユーザーさん
横から失礼。
例えが下手すぎてまるで伝わりません。
もう一度お願いします。
65876: 匿名さん 
[2021-08-29 00:47:11]
>>65872 検討板ユーザーさん
完成もしてないとか、誰も住んでないとか、それを踏まえて今はその基準でしか見れないと書いてるんですよ。

車の例えはいいと思いますよ。
納車前の新車とその辺走ってる車との比較。
その辺走ってる車を買わないのは、「高いけど新車の方が価値があるから」という判断ですよね。それと同じ。

逆に聞きたいんですが、新車が納車されてしまったらその時から、その辺走ってる使い古された車よりも、安く市場に出るんですか?笑
かなり時間が経たないと無理ですよね?笑
まぁそれだけ時間経ったら、その辺走っていた車はもう乗り潰されて比較にもならないでしょうが。笑

そういうことです。
65877: 匿名さん 
[2021-08-29 00:54:42]
>>65876 匿名さん
車種が違うという話でしょ。
下手な例えにここぞとばかりに乗り込んで、
論点ずらしに走りなさんな。
65878: 匿名さん 
[2021-08-29 01:01:11]
>>65874 匿名さん
あなたのおっしゃることもわかるのですが、やはり客観的な価値を見出すのは「成約価格」であるという考えはまだ変わりません。

間取り特性も、仕様や立地などと同じく、考え方により優劣が異なるので、客観的に良し悪しの判断はできないためです。

価格の話に戻ると、そのマンションの価値を判断するために使えるのは、平均成約価格と最高成約価格の2つだと考えます。

客観的にと考えると、そのマンションの平均点と最高点でしか計れないのです。
PCTが築古にもかかわらず、坪単価500万で成約するなら大変立派だとは思いますが、結果BTTの平均、最高と比べて安ければ、客観的なナンバーワンはBTTという以外ありません。もちろん逆もまた然りですが。
65879: 匿名さん 
[2021-08-29 01:06:54]
>>65877 匿名さん
いいえ、違います。

車種は違うかもですが、シートとかホイールとかの仕様は「価値観が異なるために優劣つけられない」のが前提ですよ?
そういう話から「とにかく価格でしか判断できない話」に派生してますから。

その上で、500万の新車と、その辺走ってる300万の車が、納車されたという理由だけですぐに価格が逆転するのか?って言ってるんです。
65880: 匿名さん 
[2021-08-29 01:20:34]
>>65878 匿名さん
あ、最高価格追加した。
それも含めて主観と言っている理由が、
理解できないようでしたらもうOKです。

契約者だとしたら恥ずかしい。
65881: 匿名さん 
[2021-08-29 01:35:17]
>>65879 匿名さん
高級車買ったことないでしょ?
アストンマーチンとフェラーリの値下がり率知ってる?
紳士の憧れアストンマーチンは買った瞬間に30%落ちるのよ。フェラーリはほとんど下がらないのよ。
もちろん車種によるが平均するとそんな感じ。
でも、アストンマーチンは値下がりするからと言って、人気がないというよりは、
お金は気にしない真の金持ちの車とも言われている。フェラーリは投資目的の購入の人も多いから、
なんだかなーという人もいる。

車種が違うと値下がり率が異なります。
よって新車の価格(分譲価格)と中古車(中古物件)の価格は車種によって逆転現象はあります。

新車価格(分譲価格)も年代によって異なります。
いくらテクノロジーが上がったとは言え911の値上がりはインパクトありました。

ちなみに最高価格は、
アストンマーチン
フェラーリ
ポルシェ
全て青天井です。
65882: 匿名さん 
[2021-08-29 01:48:57]
>>65873 匿名さん

それってロイヤルプレミアを含めた平均の坪単価?
ここってすげー幅広そう。
ちなみに個人的な質問なんだけど、PHTとかスカベイとか駐車場確保できるけどここって中古になった時に駐車場確保できそうかな?
65883: 匿名さん 
[2021-08-29 01:51:48]
>>65881 匿名さん
すみません。ここはマンションの話がなぜ車の話になってるのですかね?

でもさ、マンションっておもしろいよね、私みたいな庶民とフェラーリ乗るような人が同じマンションって。
65884: 匿名さん 
[2021-08-29 01:55:18]
>>65883 匿名さん

なぜか共用部分のエレベーターホールで峻別されちゃうけどね。
65885: 匿名さん 
[2021-08-29 02:24:56]
セックス不足

おばさん、おじさん、君たちセックス不足だ

マンコミとTwitterで昼夜マンション語りに人生費やしなさんな

ワシがパートナーなら別れる

早く抱いてもらえ
65886: 匿名さん 
[2021-08-29 03:40:49]
1LDKはなんと倍率40倍超えみたいですね。
ネガさん一生懸命ここで頑張ったのにお疲れ様です。
65887: マンション検討中さん 
[2021-08-29 06:25:12]
>>65886 匿名さん
投資家の方が複数申し込みしてるの??

1人一部屋のみ申し込みで40倍なら、すごいな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる