東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

65848: 匿名さん 
[2021-08-28 18:30:52]
>>65847 マンション検討中さん
20倍だよ。
65849: マンション検討中さん 
[2021-08-28 18:46:26]
>>65848 匿名さん
35倍くらいって聞きましたよ!
65850: 匿名さん 
[2021-08-28 18:52:40]
>>65846 匿名さん
利益目的なら、都心買ってるよ。
生活重視よ。
65851: マンション検討中さん 
[2021-08-28 20:34:22]
分譲マンションが日本一多いのに、住みたい街ランキングに出てこないね。
買った人ととか、良くしようと頑張るんだけどね普通は、 

もしかして100位以内にも江東区なし?
65852: マンコミュファンさん 
[2021-08-28 20:42:39]
どこのマンションがNo.1かじゃなくって部屋の方が重要だろう。
仮にブランズがNo1だとしても中住戸だったら近隣のタワマンの角部屋の方がいいだろう。
もちろんどういう部屋かにもよるけど。
65853: 匿名さん 
[2021-08-28 21:10:00]
>>65852 マンコミュファンさん
角部屋といっても見える景色にもよるな。すぐ先にビルやマンションばかりな景色だとイマイチ。
65854: 匿名さん 
[2021-08-28 21:27:25]
>>65853 匿名さん

BTTの角住戸は眺望も良し
65855: 匿名さん 
[2021-08-28 21:35:49]
客観的に総合力を見たら豊洲No1は BTTで間違いないね。
誰かSNSでアンケートでもやってくれないかなー。そうすればはっきりするのに。
65856: 匿名さん 
[2021-08-28 21:37:09]
>>65851 マンション検討中さん
情弱。
過去のやりとり見てみな。
65857: 匿名さん 
[2021-08-28 21:45:41]
>>65855 匿名さん

客観的っていうか、主観的でしょ?
65858: 匿名さん 
[2021-08-28 21:57:24]
>>65855 匿名さん
なんのNo.1?
分譲価格は紛れもなくNo.1だね。
65859: 匿名さん 
[2021-08-28 22:05:53]
不動産ど素人なのですが、
1LDKのキャンセル住戸が倍率35倍以上になりそうと言う話。
低金利で住宅ローンを組んで、
賃貸ということですよね?
利益そんなに出るのですか?
PTK ミッド1期もそうだけどそんなに美味しいの?
税制優遇とか考えても、金利ちょっと上がるだけで薄利のような気がするんだけども。
65860: 匿名さん 
[2021-08-28 22:08:14]
>>65858 匿名さん

太くて長くて大きいのもNo.1
65861: 匿名さん 
[2021-08-28 22:35:04]
>>65860 匿名さん

BTT! BTT!!
65862: 評判気になるさん 
[2021-08-28 22:49:23]
晴海フラッグのタワーが坪400前半になりそうですよ。ここは安泰では?
65863: 匿名さん 
[2021-08-28 22:50:51]
「築年数」「駅距離」「徒歩5分以内で使用可能なスーパーの数」「内廊下や天井高などの仕様」「眺望」「耐震性能」「立地の安全性」その他諸々、ちゃんと比べていけば、客観的に優劣出せるって事でしょ。

ちょっと調べられる人ならBTTの方が優れている事はすぐわかりますよ。
65864: 匿名さん 
[2021-08-28 22:54:33]
>>65863 匿名さん
そんな丁寧に解説しなくても、これから中古市場に出ていく様子を見れば、嫌でもみんなBTTの強さが分かりますよ。

ただ反発したいだけの嫉妬溢れる人は放っておけばいいんです。
65865: 匿名さん 
[2021-08-28 22:59:27]
>>65863 匿名さん
優劣が論点ではなく。優れている程度と価格の高さの合理性が論点です。ここは高過ぎると思います。
65866: 匿名さん 
[2021-08-28 23:02:47]
>>65864 匿名さん
優れているなら豊洲で一番高く取引されるでしょう。それと、新築からの下落率は無関係です。なぜなら、優れている程度と価格の高さの合理性の方が圧倒的に重要だからです。ここは高過ぎるので下落率は大きくなると思います。でも豊洲一優れているので中古価格は一番高いです、安心してください。
65867: 匿名さん 
[2021-08-28 23:21:22]
>>65865 匿名さん
ん?違いますよね?
「豊洲No1かどうか?」の議論において価格は関係ないでしょう?

「マンションとしてどちらが優れているかの優劣だけ」が論点であり、そこに価格は関係ありません。

私はそうは思いませんが、100歩譲ってBTTが「割高」であったとしても、優劣の比較で他物件よりも優れていれば豊洲No1です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる