東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

65481: 匿名さん 
[2021-08-24 09:26:22]
>>65477 匿名さん

本当にそこで暮らす人たちは、良い物が安く買える方がいいに決まってるやん。
見物人や投資の人は知らんけど。

65482: 匿名さん 
[2021-08-24 09:27:38]
>>65479 匿名さん
別に安くなくても良いから、品の良いスーパーがマンションの足元にあれば、まさに最高だった。
65483: 匿名さん 
[2021-08-24 09:29:32]
>>65481 匿名さん

スーパーの買い物で安さっていりますか?
良いものが買えれば、価格は大して変わらないので、あまり気にしたことないですけど。
65484: 匿名さん 
[2021-08-24 09:29:52]
>>65482 匿名さん
残念でしたね。でも決まったことはどうしようもないです。
65485: 匿名さん 
[2021-08-24 09:31:25]
同じものを買うのに、わざわざ高く買いたい人はいないでしょう
65486: 匿名さん 
[2021-08-24 09:43:20]
それではお聞きします。月島のダイエーは新鮮でいいものを売っていることで周辺では有名なのでしょうか。そうであれば安心しますが。
65487: 匿名さん 
[2021-08-24 09:45:45]
>>65486 匿名さん
月島店で、肉や魚は買いたくないです。
ごめんなさい。

65488: 匿名さん 
[2021-08-24 09:55:44]
イオンフードスタイルには、タスマニアビーフは無いのかな
65489: 匿名さん 
[2021-08-24 09:58:43]
スーパーは正直ガッカリでした。みなさんそんな強がらなくても良いのに。
65490: 匿名さん 
[2021-08-24 10:15:44]
>>65489 匿名さん

高級スーパーが二の足を踏む立地なんでしょうね。
商業目線だとあんまりなのかな。
住民としては閑静なところだけど。
65491: 匿名さん 
[2021-08-24 10:16:46]
月島のダイエーが参考になるのかね?
せめて同じイオンフードスタイルじゃないとね
65492: 匿名さん 
[2021-08-24 10:32:09]
一定の水準以上であれば、無駄に浪費したくないので私は嬉しいですよ。

イオンフードスタイルはまさに丁度いいライン。
65493: 匿名さん 
[2021-08-24 10:34:38]
おれなら豊洲フードスタイル行くなら有明イオンスタイル行くな、コスパ考えるならライフ。
どっちにしても車停められないし、導線的にもスカベイとブランズ住民、公園飲み客ぐらいがターゲットじゃない?
スカベイ住民が裏切らないかが楽しみだ。
65494: 匿名さん 
[2021-08-24 10:37:54]
まぁ単なる煽りと、ネット上の見栄ですね。

高級スーパーは商業施設隣接が多く、住宅街の中にポツンと出店するなんて相当限られますよ
豊洲になんて無理な話です。
昔東陽町にクイーンズ伊勢丹あったけどすぐ潰れましたよね
65495: 匿名さん 
[2021-08-24 10:43:37]
>>65494 匿名さん
私もそう思います。
高級スーパーじゃなくてがっかり、というのは煽りかdisりでしょう。相手にする必要ありません。
目の前に普通のスーパーがあれば十分に便利、それが常識的な感覚ですね。

65496: 匿名さん 
[2021-08-24 10:45:02]
スーパーの難しいところって高級ブランドだから質が良いとも限らないところなんだよね。接客の質が良いわけでもないしさ。
食材・日用品の値段なんかいちいち気にしてない客層に向けて売ってるだけだったりする。
65497: 匿名さん 
[2021-08-24 10:52:12]
質のいい卵だったら1パック400円くらい?
私は200円の卵でいいです

あ、そもそも身体を考えてる人は卵を食べないのか
65498: 匿名さん 
[2021-08-24 10:54:01]
イオンフードスタイルって結構上めじゃない?
赤札堂やマルエツ、ワイズマートじゃなくて良かったよ
65499: 匿名さん 
[2021-08-24 10:58:35]
たぶん落胆したのは一部の熱狂的なOKファンぐらいじゃないのか
なんとなく、勝手に東雲にコストコを期待して大和叩いてた人たちと被るわ
65500: 匿名さん 
[2021-08-24 11:00:26]
>>65493 匿名さん
ある程度資産がある方は時間を重要視しますので、隣にスーパーがあるのに、わざわざライフやら有明イオンやらにはいかないです。あるとしてもAOKIに行くだけですね。

時間よりお金というそこまで資産のない方は、時間をかけてでも離れたスーパーに行かれるかもですが、近しい品質や値段で手に入るのにその手間と時間は勿体無いのでおすすめはしません。生活かかってるので強要はしませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる