東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

65461: 名無しさん 
[2021-08-24 08:28:40]
高級スーパーを普段使いしてる人はがっかりで、イオン、ダイエーを普段使いしてる人は喜んでますね。
住む世界が違うから、どちらも理解できないだけ。
65462: 匿名さん 
[2021-08-24 08:34:45]
イオンフードスタイル良さそうじゃん。豊洲のほかのスーパーとは雰囲気違うし、使い分けもできるね。
65463: 匿名さん 
[2021-08-24 08:36:14]
>>65460 匿名さん
高級スーパーを期待してた人なんてごく一部ですよ。この掲示板で一番支持されてたのはOKかな。あとはイオンとかヨーカドー、東急ストアとかがチラホラ。
プレッセいう人もいたけど、そんな多くはなかったな。


65464: 匿名さん 
[2021-08-24 08:37:56]
>>65461 名無しさん
たぶん住む世界が違うのではなく、趣味の問題

65465: 名無しさん 
[2021-08-24 08:44:24]
>>65464 匿名さん
スーパーのランクが趣味の問題?
せめて趣向でしょ。。。

高級車と普通車のニーズの違いと同じだよ。
住む世界が違う。
65466: 匿名さん 
[2021-08-24 08:51:55]
高級じゃなくてもいいんだけど、東雲イオンへは車で買い出しに行けるから、近くにはそれとは一味違うスーパーが欲しかったな。
何と言ってもイオンは同じ製品でも価格が安いので、まとめ買いするのには適してる。
65467: 匿名さん 
[2021-08-24 08:52:54]
お金持ってても小さい車に乗る人いるし、中には激安スーパーに行く人もいますよ。
住む世界が何を指すのかあいまいですが、資産と消費行動は必ずしも一致しない。そういうことです。
65468: 匿名さん 
[2021-08-24 08:54:55]
ダイエーの中でも、少しランクの高い肉や魚を販売してくれると嬉しいですね。

料理するとなると結局アオキまで買いに行かないといけなくのるので。

豊洲の成城石井はオフィス仕様の店なので、惣菜やドライが中心です。
65469: 匿名さん 
[2021-08-24 08:55:41]
もし、イオンフードスタイルに需要がなくて、高級スーパーに需要があるなら、そのうち店舗が高級スーパーに入れ替わることもあるんじゃない? まあ、ないと思うけど。
65470: 匿名さん 
[2021-08-24 08:55:52]
>>65463 匿名さん
少数派なのか知りませんが、アオキ以上のスーパーを期待していたので、なんというか少し勿体ないなと。

65471: 匿名さん 
[2021-08-24 08:57:45]
>>65467 匿名さん
重箱の隅を突いても面白くないよ。
そりゃ色んな人いるでしょ。
65472: 匿名さん 
[2021-08-24 08:59:37]
スーパーでお酒とおつまみ買って、周辺の公園飲みが増えそう。
65473: 名無しさん 
[2021-08-24 09:00:21]
>>65470 匿名さん

それだ!!
ダイエーもイオンも好きだが、有明にも東雲に大きいのがあるのよね。
65474: 匿名さん 
[2021-08-24 09:03:32]
大きいから休日とか車で行けるしね。近くに同じような物を売ってるスーパーは避けたかった。
65475: 匿名さん 
[2021-08-24 09:06:29]
高級スーパー連呼してたのはほとんど外野だから。真剣に検討してた奴なら分かるだろ。
65476: 匿名さん 
[2021-08-24 09:07:24]
>>65471 匿名さん
いろんな人がいるということが分かってもらえたらそれで良いです。
それがどれくらいの比率かなど、どうせ分かりませんからね。

65477: 匿名さん 
[2021-08-24 09:08:00]
>>65474 匿名さん
何を言っているのか、
「あ、卵きらしてる」でサクッと徒歩でいけるスーパーがイオン
最高じゃないですか?

あとはあの角の緑と水辺が見える場所が歯医者なのは勿体ない
65478: 匿名さん 
[2021-08-24 09:10:54]
そういうものは普通コンビニで十分な訳だが。
65479: 匿名さん 
[2021-08-24 09:17:36]
つまりコンビニ感覚で、安くて品の良いスーパーが使えるわけだ。
それって普通に最高ですよね。
65480: 匿名さん 
[2021-08-24 09:19:59]
品質が良いスーパーがコンビニ感覚なのは確かに理想かもしれない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる