東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
65441:
匿名さん
[2021-08-24 01:52:06]
|
65442:
マンション掲示板さん
[2021-08-24 01:56:38]
|
65443:
匿名さん
[2021-08-24 01:57:26]
>>65438 匿名さん
根拠? 歯医者が入ってカフェが来ない。その事実が根拠でしょ。 自分で需要調査すれば良いじゃん。事実と異なる反証したいなら、誰に立証責任あるか分かるよね。 つうか、名前がどうなるか知らんけど、ダイエーの横にカフェ来ると思う発想がもう。。。 |
65444:
匿名さん
[2021-08-24 02:03:37]
>>65433 匿名さん
豊洲はスーパー激戦区だよ。 選べる環境なんて呑気な事言ってたら数ヶ月後には閉店になっちゃうかも。ここの住民は積極的に利用して売上に貢献すべきだよ。 ただでさえ駅との動線にあるマンション住民しか利用されないような立地なんだから。 |
65445:
周辺住民さん
[2021-08-24 02:33:42]
今更だけど、ダイエーほか各社からのテナント料は、管理組合の収益になるんだよね?
|
65446:
匿名さん
[2021-08-24 02:33:51]
イオンかー。
東雲、有明に続き、とうとう豊洲にもイオンが来たか。 江東区湾岸はイオンの街になったな。 コロナでトイレットペーパーが無くなった時の東雲イオンの心意気は良かったよ。感動したし助かった。 イオンのカード作っとくかな。 |
65447:
匿名さん
[2021-08-24 05:16:39]
カフェ近くにもあるし、スーパーもかなり豊富だし、豊洲に住んでいて利便性で困ることはないよ
|
65448:
匿名さん
[2021-08-24 05:33:17]
イオンフードスタイルはほとんどの店舗でカフェとベーカリー併設ですね。ここも併設されるでしょうね。
ちなみにWiFiもあるようです。あと支払いにQR決済が使えそうです。有明イオンでは使えなかったのでうれしいですね。 |
65449:
匿名さん
[2021-08-24 05:55:23]
|
65450:
匿名さん
[2021-08-24 07:18:47]
予想してたより使えそうなスーパーで良かった!
超うれしい!! |
|
65451:
匿名さん
[2021-08-24 07:25:20]
歯医者。。マンション住民だけ歯石取り半額とかなんかやってくれーー
|
65452:
匿名さん
[2021-08-24 07:37:12]
|
65453:
匿名さん
[2021-08-24 07:43:14]
これくらいのスーパーが、気軽に普段使いできて丁度いいでしょ。
品質も良さそうだしカフェとかも付いてそうだし、言うことないですよ。 |
65454:
匿名さん
[2021-08-24 07:47:31]
>>65453 匿名さん
少し住む世界が違うかも。 |
65455:
匿名さん
[2021-08-24 07:52:36]
Twitter界隈ではみんなガッカリしてるな。高級スーパーを期待してたようだ。
|
65456:
匿名さん
[2021-08-24 07:59:46]
イオン最高
まいばすけっとじゃなくてよかった |
65457:
匿名さん
[2021-08-24 08:09:03]
いいもの買いたかったらアオキか成城石井、それでも足りなければ銀座に行けばいいので、ここは普段使い用でいいよ
|
65458:
匿名さん
[2021-08-24 08:15:48]
自分はOKOK騒いでたけどOKより良かったわ
イオンフードスタイルとかよくわからないけど 思い立ったらサクッと肉買って保存なしに眺望の見える部屋のオープンキッチンで焼いて食べれる 最高 |
65459:
匿名さん
[2021-08-24 08:16:47]
|
65460:
匿名さん
[2021-08-24 08:26:42]
高級スーパーをメチャ期待していたくせに
決まったら途端に、普段使い最高!と宗旨替え その流れ、有明イオンの時と一緒です。 |
商業的価値としてぼったくれるほどの立地かな。
マンション住民のために頭下げて、テナント料も大幅値引きしてやっと決まったのかもよ。