東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
2632:
匿名さん
[2018-07-20 00:34:13]
|
2633:
匿名さん
[2018-07-20 00:36:50]
|
2634:
匿名さん
[2018-07-20 00:48:00]
6丁目住民は5丁目のことを何も悪く言っていません。
書き込みしてるのは多分よその人。誤解してました? だって東急は5丁目でしょう、毎日通る道、悪くいうわけないですよ。 6丁目住民はここの環境が気に入ってます。だから、ちょっと自慢はします。 それが鼻についたなら、ごめんなさい。 |
2635:
匿名さん
[2018-07-20 00:59:17]
そうだったのか、6丁目住民さんごめん。早とちりしてた事を5丁目住民を代表して謝リます。
5丁目住民と6丁目住民の共同主催で老若男女を問わず、東電堀でフリーハグフェスティバルなんて開いてみるのはいかがでしょう。 |
2636:
匿名さん
[2018-07-20 01:15:13]
|
2637:
匿名さん
[2018-07-20 01:25:35]
オーストラリアのゴールドコースのシーパラだったか、忘れましたが、ウォータースポーツを観戦して楽しもうという造りではあります。
|
2638:
匿名さん
[2018-07-20 01:34:35]
|
2639:
匿名さん
[2018-07-20 05:05:59]
豊洲の中では、水害リスクが高い。
|
2640:
匿名さん
[2018-07-20 08:32:43]
確かに豊洲の中でも海抜差はあるけど、低いところでも3mあるから、満潮時に伊勢湾台風クラスが来なければ問題ないよ。
もし来たとしたら豊洲よりももっと大変地域が沢山あるしね。 |
2641:
匿名さん
[2018-07-20 08:55:45]
本当に江東区の海抜ゼロメートル地帯はやばい。
|
|
2642:
匿名さん
[2018-07-20 10:14:14]
江東区東部はむしろマイナス地帯
|
2643:
匿名さん
[2018-07-20 11:09:02]
それでも江東区はまだましな方。
本当に危険なのは、江戸川、葛飾、足立の荒川と江戸川に挟まれたデルタ地帯。 |
2644:
匿名さん
[2018-07-20 11:58:56]
|
2645:
匿名さん
[2018-07-21 13:55:27]
今日はブランズ豊洲予定地の横でヨット教室やっている。
|
2646:
匿名さん
[2018-07-21 18:42:15]
|
2647:
匿名さん
[2018-07-21 21:14:19]
六丁目の東京ガス跡地に駿台豊洲校を作って欲しいなー。
教育熱が高いこの地域だったら募集するとすぐに集ってくる。東大対策と医学部対策の二本立てでやって欲しいな。 私は現役時代に御茶ノ水校、浪人時代に市ヶ谷校に通っていました。今は勤務医師として働いており、豊洲在住です。子供にも豊洲から医学部に巣立って欲しいですね笑。 |
2648:
匿名さん
[2018-07-21 23:59:08]
購入を考えている方が正直羨ましいです。
|
2649:
匿名さん
[2018-07-22 00:32:09]
このスレを見ている人の何割が購入するのかな?購入できるのかな?
近所だからとか興味があるからとか暇つぶしとか、書き込む動機は様々だろうけど、 購入したいけどできない人達も多いよ、多分。 |
2650:
匿名さん
[2018-07-22 10:16:02]
|
2651:
匿名さん
[2018-07-22 10:58:01]
多分、相続等特別な収入が無ければ、日本人の99パーセントは無理だ。
|
4、5丁目ネガは3丁目のあなただってことは、みんな分かっています。