プラウド日本橋浜町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/nihonbashihamacho/
所在地:東京都中央区日本橋浜町三丁目43番2(地番)
交通:都営新宿線 「浜町」駅 徒歩5分
半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩8分
日比谷線 「人形町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.55m2~70.07m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-05 20:14:24
プラウド日本橋浜町ってどうですか?
81:
匿名さん
[2018-01-23 23:42:35]
|
82:
匿名さん
[2018-02-02 16:17:16]
プロジェクト説明会で、ある程度の値段の話は出てくるでしょうか。
それともまだ、こういうコンセプトで作りますよ、という触りの部分だけなのでしょうか。キチンと話を聞かないと、値段についてもなんとも言えないですよね…。 ただこのあたりって、最近はマンションが多いですので、価格競争になってくれればいいのだけど…ブランドマンションだから難しいかな。 |
83:
マンション検討中さん
[2018-02-04 19:59:58]
|
84:
マンション検討中さん
[2018-02-07 00:01:35]
東京駅まで距離的に近いだけでなく、TCATも徒歩圏内なのでリムジンバスで羽田空港、成田空港まで座って移動出来るのは便利。オフィスが丸の内、大手町、日本橋界隈で比較的出張が多いビジネスパーソンには魅力がある。浜町3丁目にはトルナーレを手掛けた安田不動産が高級ホテルを建築中でテナントにはブルーノートの入居も決まっているので東京オリンピックの頃には街の雰囲気も更に良くなっている事が期待できる注目エリア。加えて日本橋には大型の再開発プロジェクトが目白押しで日本銀行本店、東京証券取引所、高島屋日本橋店を結ぶトライアングルが近い将来の日本の金融ビジネスセンターになるとの事なのでこの価格設定でも程なく完売するんでしょうね。シニア層向けのエリアではないですが。
|
85:
マンション検討中さん
[2018-02-07 13:09:04]
連休のコンセプトルーム説明会?に参加される方はいらっしゃいますか?月曜日に参加予定です。
|
86:
マンション検討中さん
[2018-02-07 22:42:09]
賃貸派の方は安田不動産が浜町3丁目の清洲橋通りに建築中のシェアハウスを検討しては如何でしょうか?
|
87:
匿名さん
[2018-02-11 01:55:07]
児童館が近いので小さいお子様がいるご家庭は便利ですね。
あとトルナーレ前から出ている無料バスで、日本橋、東京駅まで行けるのが結構使えます。 |
88:
匿名さん
[2018-02-11 02:02:50]
間取りが酷いよ
|
89:
匿名さん
[2018-02-11 02:05:31]
ここ本当に坪430~なんすかね。日本橋の中でも都心から一番離れたところだと思うのですけど、ちょっとびっくり。
|
90:
匿名さん
[2018-02-11 10:15:40]
野村が値付けを高くしているだけ。
|
|
91:
マンコミュファンさん
[2018-02-11 10:35:57]
|
92:
匿名さん
[2018-02-11 10:47:21]
戸数が少ないですしね。
|
93:
マンション検討中さん
[2018-02-11 10:48:52]
まあ、余ったところで、野村お得意の値引きあるからね。
最終的にはしれっと売切御免よ。 |
94:
匿名さん
[2018-02-11 12:59:42]
浜町は中央区の中でも比較的緑の多いエリアだから子育てするには良いですね
|
95:
マンション検討中さん
[2018-02-12 19:17:42]
浜町緑道や中央区最大の公園である浜町公園は桜の名所でも有り、緑も多く住民の憩いの場の様ですね。
|
96:
匿名さん
[2018-02-18 17:48:51]
現地に行ってきました。パークハウスとパークホームズのすぐ近くですね。
これらと比べると大分相場も上がったなぁ~と。しょうがないですけど。 周辺は首都高の影響も殆どなく、閑静な住宅街といった感じですね。 ![]() ![]() |
97:
周辺住民さん
[2018-02-21 10:48:13]
現在建築中のシェアハウスの1階には、有名なパン屋さんがテナントで入るらしいですね。この周辺は美味しいパン屋が少なかったので周辺住民には嬉しいニュースです。
|
98:
匿名さん
[2018-02-21 11:06:09]
|
99:
マンション検討中さん
[2018-02-21 14:08:31]
浜町3丁目は閑静な住宅街ではないです(笑)
行けばわかります。水天宮前駅まで信号2つ、私の足で8分でいけません。 |
100:
マンション検討中さん
[2018-02-22 20:08:37]
浜町アドレスで良住環境なのは2丁目、
3丁目は現地行けば分かるけど、隅田川の湿気と高架よこのジメッとした場所です。 |
プラウドとはいえ俄かには信じ難い設定ですね。