株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 生田
  7. クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-10 23:52:06
 削除依頼 投稿する

クレストフォルム生田グランヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ikuta/

所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
交通:小田急線「生田」駅徒歩3分
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
面積:67.28m2 ~ 77.33m2
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-05 19:29:57

現在の物件
クレストフォルム生田グランヒルズ
クレストフォルム生田グランヒルズ
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
交通:小田急小田原線 生田駅 徒歩3分
総戸数: 125戸

クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?

532: マンション検討中さん 
[2018-12-31 20:05:09]
?あったらとか、?したとしたらの憶測の話は必要?
533: マンション検討中さん 
[2018-12-31 20:07:41]
55平米の3LDKのありえない間取りのプレシスが価値あるとかの話も必要?
534: マンション検討中さん 
[2018-12-31 20:55:59]
売主の情報は物件検討の非常に大切な要素だと思いますが。
掲示板の主旨に沿っていると考えます。
535: マンション検討中さん 
[2019-01-01 13:28:23]
遊園のプラウドは早々に完成&完売。後発のアネシアやプレシスも今年の12月には完成予定。ここは完成までまだ2年もある。規模が違うとは言え、どうしてこんなに工期かかかるのですかね?
ちなみに、今から買うメリットはなんですかね?
536: マンション検討中さん 
[2019-01-01 16:48:00]
>535 マンション検討中さん
よそのマンションの話はそっちの掲示板でやってください。
537: 匿名さん 
[2019-01-01 19:13:20]
>>528 マンション検討中さん

見落としてました笑 ありがとうございます。
生田って住んでみるとどうですか。
多摩区には住んでいるのですがあまり行かなくて…
538: 匿名さん 
[2019-01-02 20:32:57]
>>535 マンション検討中さん
消費税8%で買えるのはメリットになりませんか。
539: 通りがかりさん 
[2019-01-02 21:27:27]
>>535 マンション検討中さん
プレシスの4倍、アネシアの倍の総戸数があるから、工期というか単純に早く売り出し始めたのではないでしょうか。
540: 匿名さん 
[2019-01-02 21:33:43]
>>537 匿名さん
毎日のように生田小学校とマンションの裏の道を通ってますが、生田駅の北側は陽当たりもいいし静かでいいですよ。静かな環境でのびのびと子育てをされたい方にはオススメの町です。
大きな商業施設は近くだと新百合ヶ丘か都内に行かないとないですが、日用品は駅周辺でもちろん揃います。
541: 通りがかりさん 
[2019-01-02 22:15:40]
>>535 マンション検討中さん

ブリリア売れ無さすぎて途中から1割引以上してたみたいですけどね。
向ヶ丘遊園とはいえ登戸側でないと高値では厳しいのではないかと思いました。
542: 匿名さん 
[2019-01-02 23:16:42]
>>540 匿名さん
商業施設はまあしょうがないですよね。笑
ありがとうございます。
543: マンション検討中さん 
[2019-01-02 23:32:53]
>>533 マンション検討中さん

狭い分金額は安くなるんだからそれはそれで良いのではないでしょうか。
狭くても良いから3LDK欲しい人もいるでしょうし。
544: マンション検討中さん 
[2019-01-03 08:23:17]
>>538さん
消費税がかかる建物割合どのくらいですかね。60%として税抜き4,000万の物件なら建物代は2,400万。消費税8%は192万、10%になると240万で48万の差!
でも、どれも似たような間取りと広さだから、階数にこだわらなければ完成後に残った現物物件を1割(400万)引きで買った方が得かな。
545: 通りがかりさん 
[2019-01-03 15:12:52]
>>537 匿名さん

住んでみると思ったよりも便利ですよ。
生田周辺が実家で、その子供がまた生田でマンションなり戸建てなり買って住んでる人結構多いです。
546: マンション検討中さん 
[2019-01-05 18:21:13]
>>545 通りがかりさん
スーパーはいつもどちらをお使いですか?
547: 通りがかりさん 
[2019-01-08 14:47:56]
>>546 マンション検討中さん
OXで買っちゃうことは多いですよ。OKや百合ストアも使いますが!
548: 匿名さん 
[2019-01-10 16:10:12]
先日モデルルームへ伺い、細かいところですが、共用廊下がフローリング調の柄になっているようで素敵だなと思ったのですが、これは他のマンションでも同様なのでしょうか。
549: 匿名さん 
[2019-01-10 18:25:32]
>>548 匿名さん
良いですよね。来客の際に綺麗って思ってもらえそう。他のマンションではどうなんでしょうね。インターネット等には特筆して載ってはいない気がしますので問い合わせてみないとわからないですね。
最近バルコニーはフローリング調の柄にするマンションが増えてきていますが、共用廊下までやっているのは少ないかもしれないですね。
550: 匿名さん 
[2019-01-10 20:54:34]
>>549 匿名さん

お答えありがとうございます。
バルコニーもいいですよね。リビングと一体感が出てお部屋が広く見える気がします。

551: 通りがかりさん 
[2019-01-10 21:31:26]
小学校が裏にあるのは楽ですよねー。生田小学校自体が丘の上にあるので、それを約6年間登らせなくて済みますし、生田は道が細いから車も通らない道が通学路になっているのが安心です。
552: マンション検討中さん 
[2019-01-11 07:47:18]
この時期の朝晩や曇天時はかなり冷えますよね。ここは床暖が無いようですが、となると15畳ほどのLDK全体を暖めるにはエアコンになりますかね。赤外線ヒーターだと2、3台は必要ですかね。乾燥や電気代が気になるところです。現住居は南向き+床暖(ガスで床暖割プランでお得)があり、足元から部屋全体が暖まり重宝しているので、床暖が無くなることに抵抗があります…
553: 匿名さん 
[2019-01-11 09:50:17]
>>550 匿名さん
二重床のようですし、バルコニーとリビングは一体感出ると思いますよ。
床の色とバルコニーの色にもよるとは思いますが。
554: 匿名さん 
[2019-01-11 10:44:50]
>>551 通りがかりさん

小学校近いの楽ですよね。
また、このマンションはキッズルームがあるところが気に入ってます。雨の日とか重宝しそうですね。
555: 通りがかりさん 
[2019-01-11 12:34:21]
>>554 匿名さん
そうですね。天気が良ければ公園へお散歩に行っても良いのですが、マンション内で遊ばせられるのはいいですよね。
556: 匿名さん 
[2019-01-11 13:27:47]
>>555 通りがかりさん

キッズルームだと特殊な設備はいらないそうなので、将来的にあまり使われなくなったら他の施設に転用できるようですよ。

557: マンション検討中さん 
[2019-01-11 15:54:26]
>>552さん
エアコン使うとかなり乾燥しますね。
加湿機は全く効き目なし、「焼け石に水」状態です。
558: 匿名さん 
[2019-01-11 15:58:53]
>>556 匿名さん
それはあるかも知れないですね。
10年20年経ったら子供もキッズルームを使わなくなる可能性高いですしね。
自習室のような形で転用できればと思います。
559: 匿名さん 
[2019-01-11 16:27:14]
自分の子供がきくなったらキッズルームは不要ってwww

マンション内の共用部分が、その形状又は効用の著しい変更を伴うものは、区分所有法第17条により、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議(区分所有者の定数は、規約でその過半数まで減ずることが可)にて決する特別決議が必要になります。
560: 匿名さん 
[2019-01-11 16:55:52]
内装変更や机やイスなどの購入にお金がかかりますね。だれが払うのかしら?
561: 通りがかりさん 
[2019-01-11 19:37:49]
>>559 匿名さん

詳しい解説ありがとうございます。
住民で話し合ってって感じなんですね。
562: 匿名さん 
[2019-01-11 20:26:27]
>>560 匿名さん

管理組合で承認するとしたらどこからお金出すかも併せて決めるんじゃないでしょうか。
563: マンション検討中さん 
[2019-01-11 20:33:02]
敷地内に公園もできるみたいだし、ファミリーには優しいマンションですよね。
564: 匿名さん 
[2019-01-11 22:26:33]
>>563 マンション検討中さん
ちょっと遠くまで行こうかなという時は生田緑地なんかもありますよ。
普段使いの選べるところが近くにあるのはポイント高いです!
565: マンション検討中さん 
[2019-01-11 23:57:32]
静かで落ち着いた街なので、のびのび子育てしたい家族にはとてもいい環境ですよね!駅近なので共働き夫婦にも嬉しいですよね!
566: マンション検討中さん 
[2019-01-12 08:30:29]
裏の公園って、敷地内なんですか?
ってことは、公園の管理や税金の支払いは管理組合で行うってこと?
567: 匿名さん 
[2019-01-12 08:48:23]
>>566 マンション検討中さん

提供公園ですね。調べると自治体のようです。
近くに公園や小学校があるのは子育て世代には安心材料にはなりますね。
568: 匿名さん 
[2019-01-12 19:22:57]
来週から第1期販売始まるみたいで、モデルルームにもかなり人が来ていました。これで半分くらい終わってしまうみたいです。まだ完成は1年以上先なのにすごいですね。
569: 通りがかりさん 
[2019-01-12 20:08:41]
>>568 匿名さん

あっという間ですね。ホームページ見るとスーモ調べでハイブランドだと表彰されてるようで、出来上がるのが楽しみです。
570: マンション検討中さん 
[2019-01-12 21:19:58]
文句の付けようのないマンションですね。この辺りの地域ではこれほどの好条件の所はないのではないでしょうか。
571: 匿名さん 
[2019-01-12 21:29:04]
>>569 通りがかりさん
周辺にこれだけ大きいマンションもないですもんね。
高級感もあってよさそう。
572: 匿名さん 
[2019-01-12 22:29:53]
>>569 通りがかりさん

楽しみですね。どうやらそろそろ1から2階は床の色等オプションが選べなくなってしまうみたいなので、低層階をご検討の方はお早めに動かれても良いかも知れないですね。
573: マンション検討中さん 
[2019-01-13 14:45:05]
このマンションは最高です。
この先10年は、このレベルのマンションが周辺に作られることはないでしょう。
574: 匿名さん 
[2019-01-13 19:24:32]
最高かは分らないですけど、金額は周りと比べると安いですね。
小田急で駅近だとしばらくは無さそう・・・!
575: 通りがかりさん 
[2019-01-27 00:20:03]
久々にここの掲示板覗きましたが、空気の流れが良くなってますね。
私もこのマンションのモデルルーム見学や説明を受けて、結構良い条件のマンションだなと思いました。子育てのタイミングの関係で住めるまでにあと数年かかるのがネックで諦めましたが…。

現在は生田のキツい坂の上に住んでいる為、この物件の本当に駅からすぐの坂のない立地にまず魅力を感じます!笑
あとはウォークインクローゼット付で、物件の広さもわりとしっかりつくられていて、価格も結構魅力的だとおもいます。小学校が隣接してるのも個人的には良いなと思います。

数年間生田に済んでいるのですが、住めば都マジックなのか個人的に生田は結構良い駅だと思ってます。
小田急線だと町田に住んでいた事もあり、電車で比較すると生田はほぼ各停しかとまりませんが、慣れなのか全く気になりませんし、町田へも新宿へ行くのでもあまり「遠い」と感じる事もない程よく使いやすい駅だと感じてます。

すべて超個人的な意見で長文、失礼しました。
576: 匿名さん 
[2019-02-01 11:03:28]
先週モデルルーム見に行ってきましたけどだいぶ売れてしまっているみたいでした。駅徒歩3分ながら金額が魅力的というところでしょうか。
577: 匿名さん 
[2019-02-01 13:42:42]
>>576 通りがかりさん

マンションの場所見ればわかりますが、駅3分はほんと近いです。
万一忘れ物しても取りに帰れそう。
金銭的にも周りの新築マンションと比べてもお手頃な感じは私もします。

578: 匿名さん 
[2019-02-01 15:41:29]
>>576 匿名さん
オプションもまだ選べるみたいでしたね。ただ、一部階はもう選べなくなってしまうようですので、オプションつけたい方は早めにお話聞きに行った方が良さそうですね。
579: 匿名さん 
[2019-02-01 16:23:36]
>>578 匿名さん

そうみたいですね。
キッチンの食器棚はキッチンの柄とお揃いになるようで統一感があって素敵だなと思います。
580: 通りがかりさん 
[2019-02-04 12:51:28]
ネットで調べた限り3月末までに契約すればこちらのマンションは消費税8%で購入できるのでしょうか。
581: マンション検討中さん 
[2019-02-05 22:15:50]
>>580 通りがかりさん
そうみたいですよ。他のマンションでも同じみたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる