クレストフォルム生田グランヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ikuta/
所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
交通:小田急線「生田」駅徒歩3分
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
面積:67.28m2 ~ 77.33m2
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-05 19:29:57
![クレストフォルム生田グランヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
- 交通:小田急小田原線 生田駅 徒歩3分
- 総戸数: 125戸
クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?
451:
匿名さん
[2018-12-16 20:15:39]
|
452:
匿名さん
[2018-12-16 20:26:00]
>>436 匿名さん
以前週刊誌でゴールドクレストの社長が特集されていて、社長ながら一級建築士でかなり厳しく見てるみたいでしたよ。 友達がクレストシリーズのマンション住んでますけど、見た目はかっこよくて良かったですので色々調べてみては? CMに関してはどこも自称な気がします。 |
453:
匿名さん
[2018-12-16 20:26:19]
>>451 匿名さん
ではどこのマンションだと駅に近いのでしょうか。 |
454:
マンション検討中さん
[2018-12-17 06:36:46]
アルシオン、グレースヒルズ、モアクレスト…駅近でも10年も経てばそれなりの中古価格。所詮は駅力の無い生田。静かでのんびりしてて、緑地や畑が多くちょっと田舎くさいところが魅力な街。資産性や駅近を自慢をしたいのなら、せめて下北や成城、新百合レベルでやってねw
|
455:
匿名さん
[2018-12-17 21:33:57]
駅力のない郊外の各停駅だから安いからと言って背伸びして買っちゃうと痛い目に合う。物件は吟味しないと。ここみたいに見かけ上、駅近はご用心を。
|
456:
評判気になるさん
[2018-12-18 01:52:57]
>>455 匿名さん
すごいお節介を発揮していますよ。 駅力はないが駅近というのを魅力に感じる方はいますよ。 主要駅では便利が故にマイナスと考える人もいる。 駅近だと価格も上がり、人の流れも多く煩く感じる人もいる、人が多いと犯罪率も上がるといった、子育て世代では不安要素になる部分もあるわけで。 ドアツードアとかエレベーターがとか話を複雑化した所で全く参考にもならない。 主要駅みたいな大きな駅舎だと入口から改札やホームまでエレベーターや歩く距離があるでしょ。バスターミナルがあり、道路も大きいので信号待ちもするわけで。 たかがエレベーター1回乗ることが増えたぐらいで痛い目にあうは理解不能。 |
457:
評判気になるさん
[2018-12-18 02:05:39]
各停の生田は郊外だと言っても、都内へ30分もかからないアクセスの良さは魅力だと思う。
駅入口からエレベーターまで徒歩3分。坂を登らなくてもいい。 間取りも、アウトフレームで専用ポーチもあって開放的な吹き抜けもある。 ベランダも南向き、駅に近いが目の前に駅ビルがあるわけではないので眺望も抜群に良い。 ディスポーザー、食洗機もある。安い物件だとどちらか1つしかついてない場合が多いよ。収納が減る分、吊戸棚がある。 駅力がなく各停だから安い。でもトータルで見れば良い物件だと思います。 |
458:
マンション検討中さん
[2018-12-23 21:17:01]
すごいお節介って…。
本当の購入希望者なら、ポジもネガも両方知りたいもんじゃないですか? 少なくとも、生田駅の駅力の低さはきちんと理解して購入すべきだと思いますよ。 基本的に資産価値は駅力×距離です。 |
459:
マンション検討中さん
[2018-12-24 09:39:47]
いろいろネガ投稿が多いですね。人気のマンション程そういう傾向になるからしょうがないか。
生田の駅で今後、3分とか5分以内でこれだけの規模のマンションが建つとは思えないので、それは価値が高くなると思いますが、、、 スーパーも近くにokもゆりストアもoxもあるし、ファミレスもあるし、私はすごく住みやすいですけどねー。 |
460:
マンション検討中さん
[2018-12-24 16:46:50]
ネガポイントを直視せずに高い買い物する人の集まりって危ないなぁってだけのことです。
|
|
461:
通りがかりさん
[2018-12-25 21:17:02]
>>460 マンション検討中さん
100%良いところしかないマンションはあるのでしょうか。皆さん自分たちの支払える金額の中で気に入ったマンションを買っているのですから、自分の気に入ったマンションなり戸建なりを買ったらよいのでは。 気に入っていないこの掲示板に書き込みに来るのは他の競合マンションの営業マンとしか思えません。掲示板なので匿名でわからないですが、もしばれてしまった時には会社の評判も悪くなると思いますよ。 |
462:
マンション検討中さん
[2018-12-26 01:15:43]
>>460 も >>461 も同じことを言っていて、
ただ、一方はネガ要素は口に出すな、もう一方はネガ要素も共有しよう、 それぞれ姿勢が違うだけだと思います。 ネガ要素があっても、それを納得しているのなら買えば良いのです。 「こういうところが弱いよね、でもそれはきちんと価格に反映されているね」 といったことが検討者同士で消化できていれば良いのではないでしょうか。 ところが残念なことに、不動産購入においては圧倒的に売り手が情報優位です。 営業と話をするだけでは消化しきれないこともたくさんあるはず。 だからこそ、このような掲示板が必要とされ、10年以上も維持されているのですよね。 営業とは違う観点でできるだけネガ要素を確認しておきたい、そういう前向きな検討者を排除してしまうのはあまりにもったいないと思います。 あまり、「競合マンションの営業」などと煽らない方が良いと思います。 逆にそれは、このマンションの検討者全体の品位を落とすことになりかねませんので。 |
463:
評判気になるさん
[2018-12-26 10:16:25]
>>458 マンション検討中さん
「背伸びをして買っちゃう」は購入者や検討者からしたら余計なお世話しかないですが? 生田駅の駅力の低さがネガポイントと仰いますが、駅力の基準ってなんでしょうか? 生田駅は駅力が低いと言っただけでは何も参考にはならないですので宜しくお願いします。 |
464:
マンション検討中さん
[2018-12-26 12:16:13]
>駅力の基準ってなんでしょうか?
横から失礼しますが、それはこの物件に特化した話ではなく用語の定義の話ですので、さすがにそれはご自身でお調べになるべきではないでしょうか? |
465:
評判気になるさん
[2018-12-26 12:30:41]
|
466:
匿名さん
[2018-12-26 13:19:54]
>>465 評判気になるさん
駅力にハッキリした基準なんてありませんよ。 調べた上で分からないなら頭硬いのでしょうか。 例えば利用者の数、商業施設、公共施設の数、路線数、都市計画、急行停車駅、等々が複雑に絡み合い決まります。 それはその人の価値観で変わる物ですが、ただ、どう転んでも急行停車駅でもない生田が駅力高い評価にはならないと思います。 この辺りで駅力が高いのは町田駅とかではないでしょうか? 逆に生田の駅力が低いという事に納得できないならその理由を挙げて頂いた方が早いですね。 よろしくお願いします。 |
467:
評判気になるさん
[2018-12-26 15:11:17]
|
468:
匿名さん
[2018-12-26 15:23:39]
>>466 評判気になるさん
どうやら頭が相当硬いようですね。、 駅力の基準は利用者の数、商業施設、公共施設の数、路線数、都市計画、急行停車駅、等々が複雑に絡み合って決まります。 よって生田の駅力は相当に低いです。 |
469:
匿名さん
[2018-12-26 15:45:22]
ホームページを見るとペットが飼えるマンションのようですが、ペットの飼育規定を聞いた方いらっしゃいませんか。
|
470:
評判気になるさん
[2018-12-26 16:53:47]
>>462 マンション検討中さん
まぁなんでもいいじゃん。 有益な情報が手に入れば。 掲示板に載っている情報なんて、どうせどこの誰が書いてるかわかんない上に、事実かどうかもわかんないんだし。 情報については本当に調べたい人はネットで自分で調べればいいし。 まぁたしかに、掲示板だからネガもポジもあっていいんじゃない? ただ、マンション検討者の品位云々は言い過ぎな気が… |
471:
評判気になるさん
[2018-12-26 17:45:02]
|
472:
マンション検討中さん
[2018-12-26 18:03:28]
>調べた上で聞いてます。
これってちょっと酷くないですか。 非建設的だと思います。 |
473:
匿名さん
[2018-12-26 18:44:21]
>>469 匿名さん
小型犬なら2頭、猫も2匹までみたいですよ!室内で飼って、バルコニーとかには出さないでくださいって言われました! |
474:
匿名さん
[2018-12-26 19:03:33]
|
475:
匿名さん
[2018-12-26 19:41:41]
>>471 評判気になるさん
頭の固い人は真実を突かれるとすぐ怒りますね。いやですね。 |
476:
マンション検討中さん
[2018-12-26 21:19:33]
マンションの資産価値って相場観という客観指標ですよね。
相場観は何に左右されるかというと、需要と供給のバランスです。 では、どういうものに需要があるか。 大半を占めるのが立地です。 どなたかのおっしゃっていた通り 駅力 × 駅からの距離 に大きく左右されます。 いくら駅に近くても、駅力が弱ければ高くは評価されないし、 駅から多少距離があっても、駅力があればそこそこ評価される。 「駅力など気にせず、駅近を好む人もいる」 たしかにその通りでしょう。 でもそういう方が大半を占めるわけではありませんよね。 たまたま、そういう方が将来このマンションを中古として探してくれれば良いですが、大半の方は駅力を重視します。 つまり駅力のない地域は、需要そのものが乏しくなる。 需要が供給を下回れば、結果、相場が下がらざるを得ないのですよ。 で、新築マンションを買う時に、それを見越した価格であると判断すれば買っても良いのではないでしょうか。 |
477:
匿名さん
[2018-12-27 00:08:36]
本気で検討するなら、掲示板なんかにか頼らず実際に足を運んで自分で気になる点を確認しなきゃダメでしょ。納得できる人は買うし、納得できない人は買わない。それだけ。
|
478:
マンション検討中さん
[2018-12-27 00:51:19]
|
479:
匿名さん
[2018-12-27 01:39:37]
|
480:
評判気になるさん
[2018-12-27 02:20:37]
駅力だなんだと言っても、この価格と間取りと設備と駅近だから普通に売れると思うけど。
駅力重視の方が各停生田駅のここのマンションに辿り着いた理由が気になる。 やはり徒歩3分だから?価格? |
481:
マンション検討中さん
[2018-12-27 08:20:15]
「本気で検討するなら、掲示板なんかにか頼らず実際に足を運んで自分で気になる点を確認しなきゃダメでしょ。」って言う人がなんでこの掲示板にいるの?
|
482:
匿名さん
[2018-12-27 10:20:32]
本気で検討してないからでは?
|
483:
匿名さん
[2018-12-27 10:28:23]
というか「本気で検討するなら掲示板なんかに頼らず自分で確認するべき」と言っているだけの477さんがここにいてなんで自己矛盾になるのか、なんでいるの?と叩かれてるのか意味不明ですね。ここは。
別に掲示板を見るなと言ってる訳でない事が分からないのか。 余程頭の固い人がいらっしゃるとお見受けできる。 |
484:
マンション検討中さん
[2018-12-27 10:34:07]
資産価値の話はどこにいった?
|
485:
通りがかりさん
[2018-12-27 10:52:01]
駅力重要と言っている人が生田の物件に固執している方が気になる(笑)
|
486:
マンション検討中さん
[2018-12-27 11:00:55]
駅力がない→資産価値が乏しい→それを理解して買うならあり
って話でしょ。 駅近だから買い手もいるし将来安心って思うと危ないよ、という話かと。 |
487:
通りがかりさん
[2018-12-27 11:08:26]
|
488:
マンション検討中さん
[2018-12-27 12:31:49]
|
489:
通りがかりさん
[2018-12-27 12:31:56]
ここが6,000万するならば、駅力がないのに高いと叩くのは理解できる。最多価格帯は4,100万~4,300万程度でしょ?
神奈川で駅力があるのは横浜やみなとみらい、川崎、武蔵小杉や鎌倉など。 |
490:
通りがかりさん
[2018-12-27 12:37:07]
>>488 マンション検討中さん
駅力を重視している方は、生田駅に固執するのはなぜかと聞いたまでです。 あなたが駅力だと言い続けている方でなかったのならば失礼いたしました。 検討するしないはご自由にどうぞ。 |
491:
マンション検討中さん
[2018-12-27 13:50:02]
ずいぶんと閉鎖的な方がいらっしゃいますが、もしかしてこのマンションを契約された方なのでしょうか。
だとしたら、この先の管理組合運営が思いやられます。 少なくとも、この掲示板をご覧になる検討者の方はそう感じられるのではないでしょうか。 恐れ入りますが、ご発言を控えていただけないでしょうか。 |
492:
匿名さん
[2018-12-27 14:00:59]
>>491 マンション検討中さん
もうその揚げ足の取り合いみたいなことやめましょうよ。 この掲示板を見に来る人は少なからずこのマンションが良いと思っている方が来るのだから。 あなたもそうではないのですか? 他の方も検討してなかったらわざわざ書き込まないですよね。 批判的な投稿ではなく、良いところは良いで悪いところは悪いでお終いにしましょう。 |
493:
マンション検討中さん
[2018-12-27 14:21:40]
悪いところを挙げたら、「そんなこというな!」って突っかかった人がいるのでしょ。
|
494:
マンション検討中さん
[2018-12-27 14:37:49]
|
495:
マンション検討中さん
[2018-12-27 14:39:31]
最多価格帯が4200万は相場としてはどうですか?
|
496:
匿名さん
[2018-12-27 14:45:45]
|
497:
マンション検討中さん
[2018-12-27 14:51:47]
駅力がないのはわかったから(笑)
|
498:
匿名さん
[2018-12-27 15:09:16]
じゃあこの話は終わりでいいのでは?
いつまで固執してるんですか?www |
499:
マンション検討中さん
[2018-12-27 15:27:38]
最多価格帯が4200万は相場としてはどうですか?
|
500:
通りがかりさん
[2018-12-27 16:16:43]
クレスト
生田駅 徒歩3分 坪単200万~210万 南向き アネシア 生田駅 徒歩6分 坪単220万~230万 南向き プレシス 向ヶ丘遊園 徒歩5分 坪単260万 南向き ブリリア(完売) 向ヶ丘遊園 徒歩5分 坪単220万 西向き 読売ランド前は新築マンションなし。 ※プレミアム住戸除く |
501:
通りがかりさん
[2018-12-27 16:39:52]
パークハウス テラス
町田駅 徒歩7分 A 坪単275万 南向き B 坪単250万 南向き グレーシアタワーズ 海老名駅 徒歩3分 坪単220万(低階層) 西向き ブランズ横浜 横浜駅 徒歩6分 坪単370万 東向き ついでに調べましたがターミナル駅はそれなりな価格ですね。 |
502:
マンション検討中さん
[2018-12-27 16:44:37]
プレシス向ヶ丘遊園が安く見えますね。
|
503:
マンション検討中さん
[2018-12-27 16:46:38]
駅力がないので、せめて徒歩三分というのはとても重要。
だがその三分というのも建物の外のエレベーターまでなので、実際にエントランスに入れるのは五分後くらい。 これを加味して妥当と判断するかどうかってことですね。 でも三分ってのは中古で売り出したときに検索にヒットしやすいので良いかも。 |
504:
通りがかりさん
[2018-12-27 16:59:09]
>>502 マンション検討中さん
坪単260万は安くはないでしょ。プレシスだけ60㎡以下のマンション。 それ以外は70㎡の部屋で計算しています。 70㎡に換算したら 2階 70㎡ 南西 5500万 7階 70㎡ 南東 5900万 誤解のないように言いますがプレシスに70㎡部屋はありませんよ。 プレシスについてはプレシスの検討板で。 |
505:
マンション検討中さん
[2018-12-27 17:16:42]
向ヶ丘遊園は急行停車駅ですし、駅前も栄えてますし。
中古になってからの値下がり率もおそらく小さい。 と、考えた時に、グロスは高くてもお買い得なのかも。 |
506:
通りがかりさん
[2018-12-27 17:28:30]
予想通りでした。
これでわかったでしょう(笑) |
507:
マンション検討中さん
[2018-12-27 18:12:40]
何がですか?
|
508:
マンション検討中さん
[2018-12-27 20:23:08]
|
509:
マンション検討中さん
[2018-12-28 01:29:53]
それだけの駅力の違いがあるということが言いたいんでしょうけど、急行停車駅も駅前の店も使わない人にとってはどうでもいいことですしね。
駅徒歩3分に魅力を感じる人がたくさんいると思いますよ。 |
510:
マンション検討中さん
[2018-12-28 10:01:03]
駅徒歩3分は魅力的だけど、自転車とバイク同乗のエレベーターがね…
あと、荒川建設工業 x 新日本建設 x ゴクレってのが… |
511:
マンション検討中さん
[2018-12-28 10:33:25]
>>505 マンション検討中さん
生田と向ヶ丘遊園で駅力とかねぇ(笑) 隣の駅ですし対した差はないかと。 それより周辺環境じゃないですか? プレシスは小田急線の線路と府中街道に挟まれた立地ですよね? 中古になってからの値下がり率が小さくグロスは高くてもお買い得とは全く納得できませんが。 |
512:
マンション検討中さん
[2018-12-28 11:29:57]
世間はそう思わないってことですね。
まぁ、中古の販売価格は諦めてますよ。 はいっ、次! |
513:
匿名さん
[2018-12-28 12:51:57]
|
514:
通りがかりさん
[2018-12-28 16:55:28]
>>505 マンション検討中さん
登戸だったら乗る乗らないは別として南武線も使えて便利ですけどね! 遊園は結局小田急一本だけだから、便利っていうか好きな人が住んでる感じですよ。 どこの街もターミナル駅でなければ、そんな住民層だと思いますけどね? |
515:
匿名さん
[2018-12-29 12:07:17]
そういえば小田急が開発する生田緑地の裏にできる施設はどうなんでしょう。
ご存知の方いらっしゃいますか。 |
516:
マンション検討中さん
[2018-12-29 18:22:27]
商業施設楽しみですよね。どんなものができるんでしょうね。
生田周辺からだと歩くと少し距離がありそうなので、自転車で行く感じかな。 |
517:
匿名さん
[2018-12-29 19:09:32]
ホームページ見ると開発面積がすごく広く驚きです。
商業施設はファミリー向けかな。あまり高さがあるものは立たなそうなので、八ヶ岳の星野リゾートみたいな素敵な感じにしてもらいたいです。ここで言ってもしょうがないですが笑 詳細はよかったら見てみてください。 https://downtownreport.net/news/mukougaoka-yuuen-atochi/ |
518:
通りがかりさん
[2018-12-29 20:46:40]
|
519:
マンション検討中さん
[2018-12-30 21:59:33]
同じゴールドクレストさんの幸区の物件で、敷地内にできる保育園の件で揉めているようです。
一言でいえば、誘致した売主の対応が不誠実、ということのようですね。 ここは保育園併設などはありませんが、売主の対応のマズさはちょっと気になります。 クレストプライムレジデンス〔契約者・入居者限定〕 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579892/res/450-562/ |
520:
マンション検討中さん
[2018-12-31 08:55:03]
認可保育園なら合否を決めるのはお役所でしょ。そのマンション(ゴクレ)が無認可で運営してるわけではないでしょ。ただの保活の勉強不足では?
|
521:
匿名さん
[2018-12-31 10:28:41]
|
522:
マンション検討中さん
[2018-12-31 14:35:54]
>>520 マンション検討中さん
最初からその説明なら良かったのでしょうけど、途中から売主の説明が変わったようですね。 で、最終的な売主の説明があなたと同じような説明に終始したので「話が違う」と揉めているようです。 一通り見た感じだと、営業の説明がダメな感じがします。 |
523:
通りがかりさん
[2018-12-31 16:31:16]
|
524:
通りがかりさん
[2018-12-31 17:10:52]
その施設はいつぐらいにオープンですか?
|
525:
マンション検討中さん
[2018-12-31 17:22:07]
2023年竣工となっていますので、2023年内には使えるようになるのではないかな?。
いざ工事が始まったらすぐな気がします。 |
526:
マンション検討中さん
[2018-12-31 18:19:27]
>>520 マンション検討中さん
営業との話ではゴールドクレストを通じて園に問い合わせ、となっていた。 ↓ いつの間にか、各自で園に問い合わせになっていた。 ↓ 気が付いたら願書申請や申し込みの時期が過ぎていた。 こんな感じ? |
527:
匿名さん
[2018-12-31 18:55:21]
モデルルームは年明けいつからオープン?
|
528:
マンション検討中さん
[2018-12-31 19:15:10]
こんばんは、ホームページを見ると1月4日からと書いてます
|
529:
マンション検討中さん
[2018-12-31 19:37:16]
>522,526
ゴクレは入園の申請を促すだけで、合否の権限はない。購入者は必ず入園出来ると言う文言の証拠、録音等があったらマズイね。無ければそんな事は言ってないとシラをきる。保育園目当ての人を騙して販売したとしたら、酷い話ですね。 |
530:
マンション検討中さん
[2018-12-31 20:02:24]
保育園ってここの話?
|
531:
マンション検討中さん
[2018-12-31 20:03:56]
売主がここと同じです。
|
532:
マンション検討中さん
[2018-12-31 20:05:09]
?あったらとか、?したとしたらの憶測の話は必要?
|
533:
マンション検討中さん
[2018-12-31 20:07:41]
55平米の3LDKのありえない間取りのプレシスが価値あるとかの話も必要?
|
534:
マンション検討中さん
[2018-12-31 20:55:59]
売主の情報は物件検討の非常に大切な要素だと思いますが。
掲示板の主旨に沿っていると考えます。 |
535:
マンション検討中さん
[2019-01-01 13:28:23]
遊園のプラウドは早々に完成&完売。後発のアネシアやプレシスも今年の12月には完成予定。ここは完成までまだ2年もある。規模が違うとは言え、どうしてこんなに工期かかかるのですかね?
ちなみに、今から買うメリットはなんですかね? |
536:
マンション検討中さん
[2019-01-01 16:48:00]
>535 マンション検討中さん
よそのマンションの話はそっちの掲示板でやってください。 |
537:
匿名さん
[2019-01-01 19:13:20]
|
538:
匿名さん
[2019-01-02 20:32:57]
>>535 マンション検討中さん
消費税8%で買えるのはメリットになりませんか。 |
539:
通りがかりさん
[2019-01-02 21:27:27]
>>535 マンション検討中さん
プレシスの4倍、アネシアの倍の総戸数があるから、工期というか単純に早く売り出し始めたのではないでしょうか。 |
540:
匿名さん
[2019-01-02 21:33:43]
>>537 匿名さん
毎日のように生田小学校とマンションの裏の道を通ってますが、生田駅の北側は陽当たりもいいし静かでいいですよ。静かな環境でのびのびと子育てをされたい方にはオススメの町です。 大きな商業施設は近くだと新百合ヶ丘か都内に行かないとないですが、日用品は駅周辺でもちろん揃います。 |
541:
通りがかりさん
[2019-01-02 22:15:40]
|
542:
匿名さん
[2019-01-02 23:16:42]
|
543:
マンション検討中さん
[2019-01-02 23:32:53]
|
544:
マンション検討中さん
[2019-01-03 08:23:17]
>>538さん
消費税がかかる建物割合どのくらいですかね。60%として税抜き4,000万の物件なら建物代は2,400万。消費税8%は192万、10%になると240万で48万の差! でも、どれも似たような間取りと広さだから、階数にこだわらなければ完成後に残った現物物件を1割(400万)引きで買った方が得かな。 |
545:
通りがかりさん
[2019-01-03 15:12:52]
|
546:
マンション検討中さん
[2019-01-05 18:21:13]
>>545 通りがかりさん
スーパーはいつもどちらをお使いですか? |
547:
通りがかりさん
[2019-01-08 14:47:56]
|
548:
匿名さん
[2019-01-10 16:10:12]
先日モデルルームへ伺い、細かいところですが、共用廊下がフローリング調の柄になっているようで素敵だなと思ったのですが、これは他のマンションでも同様なのでしょうか。
|
549:
匿名さん
[2019-01-10 18:25:32]
>>548 匿名さん
良いですよね。来客の際に綺麗って思ってもらえそう。他のマンションではどうなんでしょうね。インターネット等には特筆して載ってはいない気がしますので問い合わせてみないとわからないですね。 最近バルコニーはフローリング調の柄にするマンションが増えてきていますが、共用廊下までやっているのは少ないかもしれないですね。 |
550:
匿名さん
[2019-01-10 20:54:34]
|
エレベータの待ち時間も考慮しないと。ここは2つあるから普通のマンションの倍。