クレストフォルム生田グランヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ikuta/
所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
交通:小田急線「生田」駅徒歩3分
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
面積:67.28m2 ~ 77.33m2
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-05 19:29:57
![クレストフォルム生田グランヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
- 交通:小田急小田原線 生田駅 徒歩3分
- 総戸数: 125戸
クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?
372:
匿名さん
[2018-10-28 17:14:12]
|
373:
マンション検討中さん
[2018-10-28 17:17:48]
おめでとうございます!
抽選は別会場だったみたいですね。私達は外れちゃいました。 また来週相談に行く予定です! |
374:
匿名さん
[2018-10-28 17:29:07]
|
375:
買い替え検討中さん
[2018-11-04 09:59:21]
|
376:
通りがかりさん
[2018-11-04 13:58:35]
オプション会参加してみました。モデルルームでどんなオプションがつけられるか説明しながらという感じでしたが、結構混んでましたね。
|
377:
匿名
[2018-11-04 15:30:40]
|
378:
マンション検討中さん
[2018-11-04 16:39:03]
アネシアとクレストと両方見に行きましたが、アネシアは駅から遠くなって、1000万円くらい高くなるのでビックリしました。
|
379:
匿名さん
[2018-11-04 17:26:13]
|
380:
マンション検討中さん
[2018-11-04 17:36:41]
この間スーモの特集記事にも生田が挙げられていましたが、生田駅徒歩10分4200万円が相場と載っていたのでクレストは安いんですかね。
|
381:
匿名さん
[2018-11-04 17:46:07]
モデルルーム行って聞いてみたら良いのでは。
それが一番早いと思いますよ |
|
382:
通りがかりさん
[2018-11-04 20:07:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
383:
マンション検討中さん
[2018-11-10 18:50:41]
ポストにチラシが入ってましたが、第1期が始まるみたいですね。
|
384:
匿名さん
[2018-11-10 18:59:15]
半分くらいは売れたみたいですよ。
アネシア生田も始まってそこから流れて来てるんですかねー。 |
385:
マンション検討中さん
[2018-11-10 19:08:48]
もうそんなに売れちゃったんですか。駅近だからでしょうか。
|
386:
名無しさん
[2018-11-10 19:31:32]
駅近もあるとは思いますが、周りの新築マンションと比べると安いからじゃないですか。
|
387:
匿名さん
[2018-11-10 19:48:00]
日当たりの良い駅近ですからね。中々無いですよね。
|
388:
マンション検討中さん
[2018-11-18 09:08:34]
生田の保育園は入りやすいですか?
|
389:
マンション検討中さん
[2018-11-18 09:24:44]
普段の買い物はゆりストアか小田急OX?安くて新鮮なのはどちらでしょう?
週末はOKストア、ロピアといったところでしょうか。 |
390:
匿名さん
[2018-11-18 12:57:32]
>>388 マンション検討中さん
年度毎にもよるとは思いますが、私は生田在住で生田の保育園に通わせていますよ。お友達で生田の保育園に隣駅から通っている方もいらっしゃいます。 駅近くに保育園が集まっているので楽だとは思いますよ。昔から生田に住んでいるという方も多いです。 |
391:
近隣住民さん
[2018-11-18 17:37:28]
>388さん。
認可保育園で駅近は、0歳からなら三田かしのみ、アスク生田は1歳からになります。三田かしのみの場合、0歳定員は12名ですが、兄や姉の在園児のがいる場兄弟枠がありますので、そのぶん新規の定員が減る可能性があります。私の時は定員9名に兄弟枠が4人いたので、新規ではウチも含め5人でした。申請人数は60人程いたと思います。三田かしのみは駅近で新しく、園庭も広く、ホールもあるので人気です。0歳で他は山の上か山越えなので、車か電動アシスト付き自転車が必要かと思われます。勤務地によっては9時出社に間に合いませんので、お迎えの時間も含め注意が必要です。 参考までに多摩区作成の資料添付します。詳しくは多摩区のHPでご確認下さい。どこも駅近は人気で、0〜1歳の入園はなかなか難しいですよ。 ![]() ![]() |
392:
匿名さん
[2018-11-18 17:39:23]
生田、保活厳しい地域ですよね。そもそもの数が少ないですし。
|
393:
マンション検討中さん
[2018-11-18 19:17:47]
ありがとうございます。
アスクやかしのみ以外にも通えそうなところはありそうですね。 大変そうですが、登戸や向ヶ丘遊園とかよりはマシな感じですね。 あとは認可外とかはどんなところがあるのでしょうか。 |
394:
近隣住民さん
[2018-11-18 20:54:28]
生田地区の認可保育園は、世代交代がうまくいってる西三田団地の児童が多いことに加えて、750戸の大規模マンションのレイディアントシティからも、超激戦の遊園・登戸地区の保育園を避けて、生田地区に流れて来ている印象があります。近年は、サンクタスやインプレストなど、小規模ながらも新たな子育て世帯が増えています。数年後にはクレストフォルムとアネシアも加わり、更に激戦になりそうですね。無認可なら北口にシュエット生田(あれ?名前変わった?)があります。保活がんばってください。
|
395:
通りがかりさん
[2018-11-19 19:13:25]
|
396:
マンション検討中さん
[2018-11-19 20:03:54]
|
397:
匿名さん
[2018-11-19 20:10:46]
|
398:
マンション検討中さん
[2018-11-19 21:08:27]
|
399:
通りがかりさん
[2018-11-20 20:43:34]
>>397 匿名さん
小学校が近いのはいいですよね。通学路も車が通らない道みたいなので、そこが気に入っています。 |
400:
マンション検討中さん
[2018-11-20 21:08:05]
週末モデルルーム伺ったら凄く混み合っており、熱気がすごかったです。駅近の需要は高いのかな。
|
401:
匿名さん
[2018-11-20 22:03:12]
>>400 マンション検討中さん
そんなに混んでいるものなんですね。まあ駅近いのは誰にとってもいいですよね。 このマンションには3LDKの部屋が多いので、ファミリーの方にとっては小学校が近いというのもポイントかも。 すでに投稿されてはいますが。 |
402:
匿名さん
[2018-11-20 22:57:34]
この辺りは坂が多いので、ある程度は諦めていましたが、実際マンションの現地を見てみると駅が近いからかそこまで坂はないですね。
|
403:
通りがかりさん
[2018-11-21 10:20:20]
>>401 匿名さん
駅近いですよねー。うちは共働きで当面行く予定なので、駅近と小学校の近くが優先度高いのですが、ここ以外だとなかなか無いんですよね。小学校から私立を予定している方にとっては駅近という条件だけで充分だと思いますが、 |
404:
マンション検討中さん
[2018-11-30 20:57:42]
アネシア生田では、クレストは斜面地に建つ事と私道があるからダメだと、一蹴りされてしまったのですが、実際のところどうなのでしょうか?
他の会社のマンションの悪口ばかり言うのではなく、アネシアの良いところ説明してほしかったわー |
405:
通りがかりさん
[2018-11-30 21:01:56]
>>404 マンション検討中さん
クレストさんは私道部分はクレストさん所有の土地のようなので将来的に不利になる事はないと思いますよ。確かに、私道部分が周辺住民と共有で土地を所有している形だと、マンション建て替えの際に共有している方の同意を得る必要があるので建て替えを出来ない可能性がありますが、こちらのマンションですとそういったケースにはならないですね。斜面地については、この辺りだとある程度しょうがないかと。アネシアさんも同様に斜面地ですし、周りも斜面地ですので変わらないと思いますよ。他のマンションの悪口ばかりを言う営業マンはあまりオススメではないですね。引き続き検討は続ける場合は担当を代えてもらえるのであれば、それも選択肢に入れてはどうでしょう。 |
406:
匿名さん
[2018-11-30 22:39:58]
>>405 通りがかりさん
そもそもの話になりますが、もし仮に土地を周辺住民と共有で建て替え出来ないという事態になるとしたら、そもそも新築マンションの建設に反対するのではないでしょうか? |
407:
マンション検討中さん
[2018-11-30 22:53:05]
>>405 通りがかりさん
なるほど、詳しいご回答ありがとうございます。私道を共有かどうかで変わるという事ですね。モデルルームで聞けば良いとは思うのですが、そういった土地の情報を自分で調べる方法はあるのでしょうか? |
408:
通りがかりさん
[2018-11-30 23:34:54]
>>407 マンション検討中さん
法務局に行くと謄本というものがあり、そこで所有状況がわかりますよ。インターネットでも取る事はできますが、まぁ見る意味があるかと言われれば無い気がします。気になるマンションであればモデルルーム等自身の足を運んだ方が理解が早いと思います。 |
409:
口コミ知りたいさん
[2018-12-03 07:22:19]
完成まで残り2年との事ですが、販売状況はどうなのでしょうか。あんなに斜面地なのに現物を見れないで、購入は決めていいものなのでしょうか。総数125戸で市民優先で何戸売れたのでしょうか。
|
410:
匿名さん
[2018-12-03 21:09:10]
私はアネシア高かったので、クレストに決めました。
広さと金額、駅近のバランスが気に入りました!今後の参考までにオプション等おすすめのものがあれば教えてください! |
411:
匿名さん
[2018-12-10 15:37:01]
駅に近い割には、ゆったりとして作られているのはいいかもしれないですね。
単身者向け賃貸大前提、という作りではなくて、 実需の人にもきちんと考えられて作られているところは、ここの良いところなのではないでしょうか。 あと、戸数も多いので、管理費の点でも良さそうです。 |
412:
マンション検討中さん
[2018-12-10 18:37:25]
アネシアは床暖とトランクルームがあるので魅力的ですよね。しかし、徒歩6分の割には高い…。やはりクレストの方が人気でしょうか。
|
413:
匿名さん
[2018-12-13 11:21:46]
>>409 口コミ知りたいさん
ゴールドクレストはスーモアワードというスーモの賞を、ハイブランド部門で野村不動産や三菱・住友に並んで評価されている会社のようなので、大丈夫だと思いますよ。 同じ川崎市で販売されているクレストプライムレジデンス、クレストレジデンス武蔵新城を実際に見せていただき、想像を超えた素晴らしさに驚きました。 ご不安なら実際のマンションをご覧になったらいかがですか? また、斜面地のマンションも複数やっているようで、出来上がった写真は見せてもらえましたよ。 |
414:
マンション検討中さん
[2018-12-13 13:00:07]
土砂災害警戒区域があることが気になるのですが、皆さんどのようにお考えですか?
私としてはこのマンション建設時にそれなりの造成はやりますし気にしていないのですが、資金援助してくれる父には反対されています。 気にしなくて良い、という材料があると良いのですが…。 |
415:
匿名さん
[2018-12-13 14:38:56]
|
416:
匿名さん
[2018-12-13 14:56:40]
|
417:
匿名さん
[2018-12-13 22:07:26]
オプションの大抵のものはリフォーム会社とかに自分で依頼すれば安上がりだし、種類も選べる。
キッチンとか面材を合わせたかったら、面材のメーカーと型番を営業に確認して依頼する先に伝えれば対応してくれる。 |
418:
匿名さん
[2018-12-13 22:14:59]
ゴクレって某物件では豪華な共用施設にもかかわらず割安な管理費設定をして、入居後、数年で管理費の値上げ問題が発生してる会社。
|
419:
匿名さん
[2018-12-14 17:35:56]
|
420:
匿名さん
[2018-12-14 19:23:27]
駐車場100%の物件では使用料無料設定。自走式でも維持費はかかるからその分、管理費高くしないといけないんだけどね。破綻にまっしぐら。
日綜商法として有名な話。まあ、本家の日綜は破綻しちゃったけど。 |
421:
匿名さん
[2018-12-14 19:38:10]
|
当たって良かった!!