株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 生田
  7. クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-10 23:52:06
 削除依頼 投稿する

クレストフォルム生田グランヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ikuta/

所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
交通:小田急線「生田」駅徒歩3分
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
面積:67.28m2 ~ 77.33m2
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-05 19:29:57

現在の物件
クレストフォルム生田グランヒルズ
クレストフォルム生田グランヒルズ
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
交通:小田急小田原線 生田駅 徒歩3分
総戸数: 125戸

クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?

352: マンション検討中さん 
[2018-10-01 18:48:52]
心配されているゴミのことをデベに聞かないのですか?もし〜とかの予測じゃなくて確実な情報はないですか?
353: ご近所さん 
[2018-10-01 21:45:48]
通勤管理って日勤のことだろうね。

24時間有人管理でも、一般的には管理人さんは住込みではなく通勤で夜間の警備員さんと交代なんだけど(笑)。
354: 匿名さん 
[2018-10-04 20:57:08]
管理人さんは、週6日いるみたいでしたよ。上述の通り日勤のことのようでした。巡回というのがどういう形態なのかは分かり兼ねますのでご教示頂けますと助かります。24時間管理と比べたらあれですが、週に6日間いれば多い方なのかなと思っておりました。
355: 通りがかりさん 
[2018-10-04 21:14:53]
管理人さんは毎日のようにマンションや周辺をお掃除してくださっているのを他のマンションなんかですと朝通勤時なんかに見るのですが、ここだけやらないってことは無いんじゃないですかね。管理人さんもクレーム対応は大変だと思うので、一般論的に汚れそうだなというところから掃除するんじゃないでしょうかね。
356: 匿名さん 
[2018-10-04 21:26:09]
>>355 通りがかりさん

なるほど。ありがとうございます。まあ毎日の事ですし管理人さんもお仕事なので揉めたくないでしょうしね。
357: ご近所さん 
[2018-10-04 21:37:50]
>354

巡回って管理人がいくつかのマンションを掛け持ちして回るのでそういう。
358: マンション検討中さん 
[2018-10-04 22:04:54]
こちらのマンションだと小学校が近いのが売りの1つだと思うのですが、評判はいかがでしょうか。
359: 評判気になるさん 
[2018-10-04 22:31:27]
>>358 マンション検討中さん
近くに住んでおり、子供を生田小学校に通わせていましたが、元気に毎日登校していましたよ。
昔から落ち着いた住宅街なので、やんちゃな子はいない気がしますね。もちろん代にもよると思いますが。
360: 名無しさん 
[2018-10-04 22:41:22]
昔は多摩区役所の出張所裏の今畑がある場所に校舎がありました。体育のたびに階段を上がって大変でした。まあそれも今となってはいい思い出になりましたけど。小田急線のこの辺りは昔から落ち着いているなあという印象です。
361: マンション検討中さん 
[2018-10-04 22:54:46]
>>359 >>360 マンション検討中さん、名無しさん
地元の方からの話は参考になりますね。昔から住宅街だったのが落ち着いた環境につながっているんですね。
362: マンション検討中さん 
[2018-10-04 22:56:06]
ちなみになにか特別に行っている行事とかは結構あったりするんですか。
363: 評判気になるさん 
[2018-10-04 23:17:18]
>>362 マンション検討中さん

各学年いろいろありましたけど、運動会や修学旅行はもちろんですが、他に例えば劇団四季の鑑賞に行ったり、夏休み中に五反田川の清掃活動をしたり、様々な行事がありましたよ。
364: マンション検討中さん 
[2018-10-04 23:22:10]
>>363 評判気になるさん
劇団四季に行くなんて羨ましいですね。
ありがとうございます。
365: マンション検討中さん 
[2018-10-05 16:14:10]
みなさん心配されていらっしゃる方もいるようですが、先日モデルルームにお話を伺いに行った際にゴミ置場には上側に金網ネットのようなものがつくので、動物は入れないみたいでしたよ。
においについてはお部屋の近くに換気扇がつく方が出てしまうよりは、みなさんの自宅よりも離れた位置にある方が実際に住む上ではメリットだと思いますよ。
ご参考までに。
366: 買い替え検討中さん 
[2018-10-09 16:06:50]
戸建からの買い替え検討中です。
ここのデべさんのマンションに友人が住んでますが、巡回管理で、週5日8:00~16:00だそうです。
通勤管理がどうなのかは、聞いといたほうがいいポイントですね。

367: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-15 20:30:29]
>>366 買い替え検討中さん
ホームページに通勤管理って書いてありましたよ。
368: 評判気になるさん 
[2018-10-20 17:17:53]
川崎市民優先が始まったので、見に行ってきました。
71㎡の南向きで4100万円台でした。
やっぱり南向きがいいですよね。
(怒られると困るので大体の価格で載せました。
詳しく知りたい人いたらごめんなさい。)
369: 匿名さん 
[2018-10-20 17:48:31]
優先販売っていつまで続けるんだろう。市外からの購入検討者はいないってことか。きついね。
370: マンション検討中さん 
[2018-10-22 21:48:42]
>>369 匿名さん
地元の方だけでだいぶ売れているということでしょうか。
やはり駅近でなおかつ、南向きというのは魅力ですよね。
371: マンション検討中さん 
[2018-10-27 15:46:31]
全体計画の敷地配置概念図からゴミ置場の表記が削除されましたね(笑)
372: 匿名さん 
[2018-10-28 17:14:12]
抽選の結果当たったと連絡が来たので、手続きに向かってます〜
当たって良かった!!
373: マンション検討中さん 
[2018-10-28 17:17:48]
おめでとうございます!
抽選は別会場だったみたいですね。私達は外れちゃいました。
また来週相談に行く予定です!
374: 匿名さん 
[2018-10-28 17:29:07]
>>373 マンション検討中さん
すみません。
次回は当たると良いですね!
375: 買い替え検討中さん 
[2018-11-04 09:59:21]
>>367口コミ知りたいさん
通勤管理なんですね。
他社物件も見たけどホームページに書いてるところって少ないんですね。
やっぱり詳しくはモデルルームに行かないとわかんないんでしょうか?
376: 通りがかりさん 
[2018-11-04 13:58:35]
オプション会参加してみました。モデルルームでどんなオプションがつけられるか説明しながらという感じでしたが、結構混んでましたね。
377: 匿名 
[2018-11-04 15:30:40]
>>376 通りがかりさん
床の色が選べるのはいいですよね。
それだけで明るいのかシックなのか、お部屋の印象がだいぶ変わりそう。
378: マンション検討中さん 
[2018-11-04 16:39:03]
アネシアとクレストと両方見に行きましたが、アネシアは駅から遠くなって、1000万円くらい高くなるのでビックリしました。
379: 匿名さん 
[2018-11-04 17:26:13]
>>378 マンション検討中さん
企業努力なんじゃないですかね。製販管を一社でやってるから効率よくできるんじゃないですか。
建物を作る方にはコストをかけてますよね。廊下側の工夫とか。
380: マンション検討中さん 
[2018-11-04 17:36:41]
この間スーモの特集記事にも生田が挙げられていましたが、生田駅徒歩10分4200万円が相場と載っていたのでクレストは安いんですかね。
381: 匿名さん 
[2018-11-04 17:46:07]
モデルルーム行って聞いてみたら良いのでは。
それが一番早いと思いますよ
382: 通りがかりさん 
[2018-11-04 20:07:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
383: マンション検討中さん 
[2018-11-10 18:50:41]
ポストにチラシが入ってましたが、第1期が始まるみたいですね。
384: 匿名さん 
[2018-11-10 18:59:15]
半分くらいは売れたみたいですよ。
アネシア生田も始まってそこから流れて来てるんですかねー。
385: マンション検討中さん 
[2018-11-10 19:08:48]
もうそんなに売れちゃったんですか。駅近だからでしょうか。
386: 名無しさん 
[2018-11-10 19:31:32]
駅近もあるとは思いますが、周りの新築マンションと比べると安いからじゃないですか。
387: 匿名さん 
[2018-11-10 19:48:00]
日当たりの良い駅近ですからね。中々無いですよね。
388: マンション検討中さん 
[2018-11-18 09:08:34]
生田の保育園は入りやすいですか?
389: マンション検討中さん 
[2018-11-18 09:24:44]
普段の買い物はゆりストアか小田急OX?安くて新鮮なのはどちらでしょう?
週末はOKストア、ロピアといったところでしょうか。
390: 匿名さん 
[2018-11-18 12:57:32]
>>388 マンション検討中さん
年度毎にもよるとは思いますが、私は生田在住で生田の保育園に通わせていますよ。お友達で生田の保育園に隣駅から通っている方もいらっしゃいます。
駅近くに保育園が集まっているので楽だとは思いますよ。昔から生田に住んでいるという方も多いです。
391: 近隣住民さん 
[2018-11-18 17:37:28]
>388さん。
認可保育園で駅近は、0歳からなら三田かしのみ、アスク生田は1歳からになります。三田かしのみの場合、0歳定員は12名ですが、兄や姉の在園児のがいる場兄弟枠がありますので、そのぶん新規の定員が減る可能性があります。私の時は定員9名に兄弟枠が4人いたので、新規ではウチも含め5人でした。申請人数は60人程いたと思います。三田かしのみは駅近で新しく、園庭も広く、ホールもあるので人気です。0歳で他は山の上か山越えなので、車か電動アシスト付き自転車が必要かと思われます。勤務地によっては9時出社に間に合いませんので、お迎えの時間も含め注意が必要です。
参考までに多摩区作成の資料添付します。詳しくは多摩区のHPでご確認下さい。どこも駅近は人気で、0〜1歳の入園はなかなか難しいですよ。
認可保育園で駅近は、0歳からなら三田かし...
392: 匿名さん 
[2018-11-18 17:39:23]
生田、保活厳しい地域ですよね。そもそもの数が少ないですし。
393: マンション検討中さん 
[2018-11-18 19:17:47]
ありがとうございます。
アスクやかしのみ以外にも通えそうなところはありそうですね。
大変そうですが、登戸や向ヶ丘遊園とかよりはマシな感じですね。
あとは認可外とかはどんなところがあるのでしょうか。
394: 近隣住民さん 
[2018-11-18 20:54:28]
生田地区の認可保育園は、世代交代がうまくいってる西三田団地の児童が多いことに加えて、750戸の大規模マンションのレイディアントシティからも、超激戦の遊園・登戸地区の保育園を避けて、生田地区に流れて来ている印象があります。近年は、サンクタスやインプレストなど、小規模ながらも新たな子育て世帯が増えています。数年後にはクレストフォルムとアネシアも加わり、更に激戦になりそうですね。無認可なら北口にシュエット生田(あれ?名前変わった?)があります。保活がんばってください。
395: 通りがかりさん 
[2018-11-19 19:13:25]
>>389 マンション検討中さん
私はまとめ買いする時はOKストアです。混んでますがやっぱり安いです。笑
ちょっとしたものでしたらOXやゆりストアで買ってしまいます。
396: マンション検討中さん 
[2018-11-19 20:03:54]
>>395 通りがかりさん
ありがとうございます!参考になります。
397: 匿名さん 
[2018-11-19 20:10:46]
>>393 マンション検討中さん
認可外ですと、周辺にシュエットとか、えみのきじゃないですかね。
このマンションの場合は小学校が裏にあるので、その先を見据えたときに安心ですね。
398: マンション検討中さん 
[2018-11-19 21:08:27]
>>397 匿名さん
ありがとうございます。
ご返信どこも大変だとは思いますが、希望の園に入れるといいですね!
399: 通りがかりさん 
[2018-11-20 20:43:34]
>>397 匿名さん
小学校が近いのはいいですよね。通学路も車が通らない道みたいなので、そこが気に入っています。
400: マンション検討中さん 
[2018-11-20 21:08:05]
週末モデルルーム伺ったら凄く混み合っており、熱気がすごかったです。駅近の需要は高いのかな。
401: 匿名さん 
[2018-11-20 22:03:12]
>>400 マンション検討中さん
そんなに混んでいるものなんですね。まあ駅近いのは誰にとってもいいですよね。
このマンションには3LDKの部屋が多いので、ファミリーの方にとっては小学校が近いというのもポイントかも。
すでに投稿されてはいますが。
402: 匿名さん 
[2018-11-20 22:57:34]
この辺りは坂が多いので、ある程度は諦めていましたが、実際マンションの現地を見てみると駅が近いからかそこまで坂はないですね。
403: 通りがかりさん 
[2018-11-21 10:20:20]
>>401 匿名さん
駅近いですよねー。うちは共働きで当面行く予定なので、駅近と小学校の近くが優先度高いのですが、ここ以外だとなかなか無いんですよね。小学校から私立を予定している方にとっては駅近という条件だけで充分だと思いますが、
404: マンション検討中さん 
[2018-11-30 20:57:42]
アネシア生田では、クレストは斜面地に建つ事と私道があるからダメだと、一蹴りされてしまったのですが、実際のところどうなのでしょうか?
他の会社のマンションの悪口ばかり言うのではなく、アネシアの良いところ説明してほしかったわー
405: 通りがかりさん 
[2018-11-30 21:01:56]
>>404 マンション検討中さん
クレストさんは私道部分はクレストさん所有の土地のようなので将来的に不利になる事はないと思いますよ。確かに、私道部分が周辺住民と共有で土地を所有している形だと、マンション建て替えの際に共有している方の同意を得る必要があるので建て替えを出来ない可能性がありますが、こちらのマンションですとそういったケースにはならないですね。斜面地については、この辺りだとある程度しょうがないかと。アネシアさんも同様に斜面地ですし、周りも斜面地ですので変わらないと思いますよ。他のマンションの悪口ばかりを言う営業マンはあまりオススメではないですね。引き続き検討は続ける場合は担当を代えてもらえるのであれば、それも選択肢に入れてはどうでしょう。
406: 匿名さん 
[2018-11-30 22:39:58]
>>405 通りがかりさん
そもそもの話になりますが、もし仮に土地を周辺住民と共有で建て替え出来ないという事態になるとしたら、そもそも新築マンションの建設に反対するのではないでしょうか?
407: マンション検討中さん 
[2018-11-30 22:53:05]
>>405 通りがかりさん

なるほど、詳しいご回答ありがとうございます。私道を共有かどうかで変わるという事ですね。モデルルームで聞けば良いとは思うのですが、そういった土地の情報を自分で調べる方法はあるのでしょうか?
408: 通りがかりさん 
[2018-11-30 23:34:54]
>>407 マンション検討中さん
法務局に行くと謄本というものがあり、そこで所有状況がわかりますよ。インターネットでも取る事はできますが、まぁ見る意味があるかと言われれば無い気がします。気になるマンションであればモデルルーム等自身の足を運んだ方が理解が早いと思います。
409: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-03 07:22:19]
完成まで残り2年との事ですが、販売状況はどうなのでしょうか。あんなに斜面地なのに現物を見れないで、購入は決めていいものなのでしょうか。総数125戸で市民優先で何戸売れたのでしょうか。
410: 匿名さん 
[2018-12-03 21:09:10]
私はアネシア高かったので、クレストに決めました。
広さと金額、駅近のバランスが気に入りました!今後の参考までにオプション等おすすめのものがあれば教えてください!
411: 匿名さん 
[2018-12-10 15:37:01]
駅に近い割には、ゆったりとして作られているのはいいかもしれないですね。
単身者向け賃貸大前提、という作りではなくて、
実需の人にもきちんと考えられて作られているところは、ここの良いところなのではないでしょうか。
あと、戸数も多いので、管理費の点でも良さそうです。
412: マンション検討中さん 
[2018-12-10 18:37:25]
アネシアは床暖とトランクルームがあるので魅力的ですよね。しかし、徒歩6分の割には高い…。やはりクレストの方が人気でしょうか。
413: 匿名さん 
[2018-12-13 11:21:46]
>>409 口コミ知りたいさん
ゴールドクレストはスーモアワードというスーモの賞を、ハイブランド部門で野村不動産や三菱・住友に並んで評価されている会社のようなので、大丈夫だと思いますよ。
同じ川崎市で販売されているクレストプライムレジデンス、クレストレジデンス武蔵新城を実際に見せていただき、想像を超えた素晴らしさに驚きました。
ご不安なら実際のマンションをご覧になったらいかがですか?
また、斜面地のマンションも複数やっているようで、出来上がった写真は見せてもらえましたよ。
414: マンション検討中さん 
[2018-12-13 13:00:07]
土砂災害警戒区域があることが気になるのですが、皆さんどのようにお考えですか?
私としてはこのマンション建設時にそれなりの造成はやりますし気にしていないのですが、資金援助してくれる父には反対されています。
気にしなくて良い、という材料があると良いのですが…。
415: 匿名さん 
[2018-12-13 14:38:56]
>>410 匿名さん
うちは食器棚だけ入れましたよ。他の収納の扉やキッチンの天板と揃ってると統一感があっていいかなーと。
416: 匿名さん 
[2018-12-13 14:56:40]
>>415 匿名さん
そうなんですね。ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
417: 匿名さん 
[2018-12-13 22:07:26]
オプションの大抵のものはリフォーム会社とかに自分で依頼すれば安上がりだし、種類も選べる。

キッチンとか面材を合わせたかったら、面材のメーカーと型番を営業に確認して依頼する先に伝えれば対応してくれる。
418: 匿名さん 
[2018-12-13 22:14:59]
ゴクレって某物件では豪華な共用施設にもかかわらず割安な管理費設定をして、入居後、数年で管理費の値上げ問題が発生してる会社。
419: 匿名さん 
[2018-12-14 17:35:56]
>>418 匿名さん
アネシア生田でその話聞きましたー
その後クレストフォルム行ったら全然違うと言われたので、聞きに行かないと分かんないですよ
420: 匿名さん 
[2018-12-14 19:23:27]
駐車場100%の物件では使用料無料設定。自走式でも維持費はかかるからその分、管理費高くしないといけないんだけどね。破綻にまっしぐら。

日綜商法として有名な話。まあ、本家の日綜は破綻しちゃったけど。
421: 匿名さん 
[2018-12-14 19:38:10]
>419

不都合な真実とは言え嘘の説明はまずいでしょ。まあ、そういう会社ってこと。
422: マンション検討中さん 
[2018-12-14 21:54:28]
共有施設はキッズルームくらいで、大した負担にはならないけど、様々なウイルス感染症が怖くて今時誰も利用しないよw嘔吐したら誰が清掃するの?管理人?対応マニュアルあるのかね?
423: 匿名さん 
[2018-12-14 22:26:53]
誰?
くだらん難癖だね
424: マンション検討中さん 
[2018-12-14 23:47:24]
駅前がもうちょっと栄えてたらなぁ…。
425: マンション検討中さん 
[2018-12-15 10:38:07]
>>424 マンション検討中さん
そうなんですよね(笑)

426: 評判気になるさん 
[2018-12-15 11:32:43]
でも栄えてたらもっと高くなりますよね
427: 匿名さん 
[2018-12-15 12:36:39]
その辺の判断って難しいんだよね。新築時に安いところって中古になるともっと安くしないと売れなかったりする。利便性の高い駅って、新築時の価格は高くても中古の価格を維持できたりする。

新築時にぼったくり価格でつかまされたら、大損ってこともあるし。
428: 匿名さん 
[2018-12-15 13:09:06]
>409

斜面地で北側が崖になる物件って結露したりするんだよね。以前見に行った完成物件がそうだった。梅雨時に見に行ったからわかったんだけどそうでなければ気が付かない。


コンクリって濡れていると中性化が早く進んで痛んでしまう。
429: 匿名さん 
[2018-12-15 13:47:51]
>>413 匿名さん

そうなんですね。スーモアワードはどうしたら見れますか?
430: 評判気になるさん 
[2018-12-15 14:12:40]
駅徒歩3分なら資産価値も維持しやすいですね!徒歩5分、10分になると下がりやすいって聞きますね!
431: 匿名さん 
[2018-12-15 15:18:32]
不動産表示の駅徒歩ってマンションの敷地まで。ここの場合は敷地から少し歩いてからエレベーター乗って、やっとエントランス。駅徒歩3分として評価はされないでしょ。

販売価格が安いのもその辺を織り込んでってところでしょ。中古になってもそこはマイナス評価される。
432: 評判気になるさん 
[2018-12-15 15:59:24]
一般的に不動産表示で見るので、徒歩3分というのは問題ないですね!
エントランスが、エレベーターがなんて細かいこと言ってたら戸建てか小規模マンションになってしまう!ここより敷地の広い大規模マンションなんてどうなるの!
わざわざ若葉マークまで付けて些細な小さな事までケチつけるなら違うマンションを検討すればいいのに!
駅に近いのは事実なんだから!!
433: マンション検討中さん 
[2018-12-15 16:37:13]
>431さん
厳密に言えば最短の敷地までなので、ゴミ捨て場まで3分ですかね。私道の入り口までならもっと手前ですが。どこまでを3分って言っているのでしょうかね。
434: 匿名さん 
[2018-12-15 17:22:11]
>>429 匿名さん

このURLですよ。
https://suumo.jp/edit/ms/shinchiku/award/
435: 匿名さん 
[2018-12-15 17:47:07]
>>434 匿名さん
ありがとうございます。色々な項目があるのですね。
436: 匿名さん 
[2018-12-16 01:20:07]
ハイブランドでランキングしてるのって、CMのハイグレードマンションってのに感化されちゃってるのかな。あれって自称に過ぎないのにね。言ったもの勝ち?
437: 匿名さん 
[2018-12-16 01:27:15]
>432

駅徒歩って大規模マンションとかだと当てにならないんだよね。ここも部屋にもよるけどドアtoホームは10分かな。
438: マンション検討中さん 
[2018-12-16 04:03:08]
駅徒歩時間がなぜ重要かというと、
中古希望者が探すときの検索条件で最も多いのが徒歩10分なんだそうです。
次が徒歩5分。
つまり、徒歩11分以上の物件に比べて、格段に希望者への露出度が高くなります。
徒歩6分以上の物件よりもちょっと露出度が高い。

少なくともこの物件は実態が10分であろうが、表記上は3分と書いて売り出せますので、それだけ売りやすいと言えるわけです。
資産管理上、とても大事なことですよ。

でもエレベーター二回乗るのか…と思うとちょっと考えちゃいますね。
439: 評判気になるさん 
[2018-12-16 10:09:46]
駅から生田小学校まで徒歩5分程みたいですよ!
だからこちらは3分ですね!
駅に近いのはいいですね!小学校もすぐ側なので安心ですね!
440: 匿名さん 
[2018-12-16 16:54:47]
中古の場合は実際に部屋を見に行くからね。

物件を調べるときに5分以内の条件でヒットしたとしても、実際に見に行ってエレベーター乗り換えなんてなんてことしたら、躊躇されちゃうでしょ。
441: マンション検討中さん 
[2018-12-16 18:19:34]
実際に見に来る(であろう)人の数の違いが大事なんですよ。
442: 匿名さん 
[2018-12-16 19:00:29]
買ってくれないと意味ないでしょ。

転売する必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなる。不動産を所有するってそういったリスクも抱える。
443: 匿名さん 
[2018-12-16 19:02:57]
終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざというときのことは考えておかないと。
444: 匿名さん 
[2018-12-16 19:05:30]
客観的な情報を得たかったら近隣の仲介業者、できれば複数に当たるのが確実

あっ、間違ってもデベの営業には聞かないように。不都合なことは言わないからね。
445: 匿名さん 
[2018-12-16 19:35:55]
どこかの仲介業者さんですか?
そういえばアネシアの営業さんも野村不動産の仲介会社でしたっけ?
446: マンション検討中さん 
[2018-12-16 19:37:51]
>買ってくれないと意味ないでしょ。

CMって何のためにやってるかご存知ですか?
見た人が全員買う訳じゃないですよね?
目につけば買う可能性がある。
見なければ買うことは絶対にない。
447: 匿名さん 
[2018-12-16 19:59:31]
関係ないいたちごっこのような話はやめて、もっと建設的な話をして頂きたいです。
448: 匿名さん 
[2018-12-16 20:06:12]
>>438 マンション検討中さん
電車降りてから駅出口まで1分、そこから徒歩3分でマンション、エレベーター乗って1分、そこから自分の部屋まで1分でかかっても6?7分じゃないですか?
子供連れでドアtoホームで10分でしょうか。
この計算をしたらどのマンションも一戸建ても駅から家までが倍くらいになってしまいますけどね笑
449: 匿名さん 
[2018-12-16 20:13:11]
>>436 匿名さん

スーモが言っているので世間で認められているんじゃないですか?
マンション購入者が選ぶランキングみたいですし、載らないよりは載ってるほうがいいのでは?
450: 匿名さん 
[2018-12-16 20:13:56]
>445

販売してる新築物件の系列は外して話を聞くのが賢明だよね。
451: 匿名さん 
[2018-12-16 20:15:39]
>448

エレベータの待ち時間も考慮しないと。ここは2つあるから普通のマンションの倍。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる