クレストフォルム生田グランヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ikuta/
所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
交通:小田急線「生田」駅徒歩3分
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
面積:67.28m2 ~ 77.33m2
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-05 19:29:57
![クレストフォルム生田グランヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
- 交通:小田急小田原線 生田駅 徒歩3分
- 総戸数: 125戸
クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?
532:
マンション検討中さん
[2018-12-31 20:05:09]
?あったらとか、?したとしたらの憶測の話は必要?
|
533:
マンション検討中さん
[2018-12-31 20:07:41]
55平米の3LDKのありえない間取りのプレシスが価値あるとかの話も必要?
|
534:
マンション検討中さん
[2018-12-31 20:55:59]
売主の情報は物件検討の非常に大切な要素だと思いますが。
掲示板の主旨に沿っていると考えます。 |
535:
マンション検討中さん
[2019-01-01 13:28:23]
遊園のプラウドは早々に完成&完売。後発のアネシアやプレシスも今年の12月には完成予定。ここは完成までまだ2年もある。規模が違うとは言え、どうしてこんなに工期かかかるのですかね?
ちなみに、今から買うメリットはなんですかね? |
536:
マンション検討中さん
[2019-01-01 16:48:00]
>535 マンション検討中さん
よそのマンションの話はそっちの掲示板でやってください。 |
537:
匿名さん
[2019-01-01 19:13:20]
|
538:
匿名さん
[2019-01-02 20:32:57]
>>535 マンション検討中さん
消費税8%で買えるのはメリットになりませんか。 |
539:
通りがかりさん
[2019-01-02 21:27:27]
>>535 マンション検討中さん
プレシスの4倍、アネシアの倍の総戸数があるから、工期というか単純に早く売り出し始めたのではないでしょうか。 |
540:
匿名さん
[2019-01-02 21:33:43]
>>537 匿名さん
毎日のように生田小学校とマンションの裏の道を通ってますが、生田駅の北側は陽当たりもいいし静かでいいですよ。静かな環境でのびのびと子育てをされたい方にはオススメの町です。 大きな商業施設は近くだと新百合ヶ丘か都内に行かないとないですが、日用品は駅周辺でもちろん揃います。 |
541:
通りがかりさん
[2019-01-02 22:15:40]
|
|
542:
匿名さん
[2019-01-02 23:16:42]
|
543:
マンション検討中さん
[2019-01-02 23:32:53]
|
544:
マンション検討中さん
[2019-01-03 08:23:17]
>>538さん
消費税がかかる建物割合どのくらいですかね。60%として税抜き4,000万の物件なら建物代は2,400万。消費税8%は192万、10%になると240万で48万の差! でも、どれも似たような間取りと広さだから、階数にこだわらなければ完成後に残った現物物件を1割(400万)引きで買った方が得かな。 |
545:
通りがかりさん
[2019-01-03 15:12:52]
|
546:
マンション検討中さん
[2019-01-05 18:21:13]
>>545 通りがかりさん
スーパーはいつもどちらをお使いですか? |
547:
通りがかりさん
[2019-01-08 14:47:56]
|
548:
匿名さん
[2019-01-10 16:10:12]
先日モデルルームへ伺い、細かいところですが、共用廊下がフローリング調の柄になっているようで素敵だなと思ったのですが、これは他のマンションでも同様なのでしょうか。
|
549:
匿名さん
[2019-01-10 18:25:32]
>>548 匿名さん
良いですよね。来客の際に綺麗って思ってもらえそう。他のマンションではどうなんでしょうね。インターネット等には特筆して載ってはいない気がしますので問い合わせてみないとわからないですね。 最近バルコニーはフローリング調の柄にするマンションが増えてきていますが、共用廊下までやっているのは少ないかもしれないですね。 |
550:
匿名さん
[2019-01-10 20:54:34]
|
551:
通りがかりさん
[2019-01-10 21:31:26]
小学校が裏にあるのは楽ですよねー。生田小学校自体が丘の上にあるので、それを約6年間登らせなくて済みますし、生田は道が細いから車も通らない道が通学路になっているのが安心です。
|