クレストフォルム生田グランヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ikuta/
所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
交通:小田急線「生田」駅徒歩3分
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
面積:67.28m2 ~ 77.33m2
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-05 19:29:57
![クレストフォルム生田グランヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
- 交通:小田急小田原線 生田駅 徒歩3分
- 総戸数: 125戸
クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?
392:
匿名さん
[2018-11-18 17:39:23]
生田、保活厳しい地域ですよね。そもそもの数が少ないですし。
|
393:
マンション検討中さん
[2018-11-18 19:17:47]
ありがとうございます。
アスクやかしのみ以外にも通えそうなところはありそうですね。 大変そうですが、登戸や向ヶ丘遊園とかよりはマシな感じですね。 あとは認可外とかはどんなところがあるのでしょうか。 |
394:
近隣住民さん
[2018-11-18 20:54:28]
生田地区の認可保育園は、世代交代がうまくいってる西三田団地の児童が多いことに加えて、750戸の大規模マンションのレイディアントシティからも、超激戦の遊園・登戸地区の保育園を避けて、生田地区に流れて来ている印象があります。近年は、サンクタスやインプレストなど、小規模ながらも新たな子育て世帯が増えています。数年後にはクレストフォルムとアネシアも加わり、更に激戦になりそうですね。無認可なら北口にシュエット生田(あれ?名前変わった?)があります。保活がんばってください。
|
395:
通りがかりさん
[2018-11-19 19:13:25]
|
396:
マンション検討中さん
[2018-11-19 20:03:54]
|
397:
匿名さん
[2018-11-19 20:10:46]
|
398:
マンション検討中さん
[2018-11-19 21:08:27]
|
399:
通りがかりさん
[2018-11-20 20:43:34]
>>397 匿名さん
小学校が近いのはいいですよね。通学路も車が通らない道みたいなので、そこが気に入っています。 |
400:
マンション検討中さん
[2018-11-20 21:08:05]
週末モデルルーム伺ったら凄く混み合っており、熱気がすごかったです。駅近の需要は高いのかな。
|
401:
匿名さん
[2018-11-20 22:03:12]
>>400 マンション検討中さん
そんなに混んでいるものなんですね。まあ駅近いのは誰にとってもいいですよね。 このマンションには3LDKの部屋が多いので、ファミリーの方にとっては小学校が近いというのもポイントかも。 すでに投稿されてはいますが。 |
|
402:
匿名さん
[2018-11-20 22:57:34]
この辺りは坂が多いので、ある程度は諦めていましたが、実際マンションの現地を見てみると駅が近いからかそこまで坂はないですね。
|
403:
通りがかりさん
[2018-11-21 10:20:20]
>>401 匿名さん
駅近いですよねー。うちは共働きで当面行く予定なので、駅近と小学校の近くが優先度高いのですが、ここ以外だとなかなか無いんですよね。小学校から私立を予定している方にとっては駅近という条件だけで充分だと思いますが、 |
404:
マンション検討中さん
[2018-11-30 20:57:42]
アネシア生田では、クレストは斜面地に建つ事と私道があるからダメだと、一蹴りされてしまったのですが、実際のところどうなのでしょうか?
他の会社のマンションの悪口ばかり言うのではなく、アネシアの良いところ説明してほしかったわー |
405:
通りがかりさん
[2018-11-30 21:01:56]
>>404 マンション検討中さん
クレストさんは私道部分はクレストさん所有の土地のようなので将来的に不利になる事はないと思いますよ。確かに、私道部分が周辺住民と共有で土地を所有している形だと、マンション建て替えの際に共有している方の同意を得る必要があるので建て替えを出来ない可能性がありますが、こちらのマンションですとそういったケースにはならないですね。斜面地については、この辺りだとある程度しょうがないかと。アネシアさんも同様に斜面地ですし、周りも斜面地ですので変わらないと思いますよ。他のマンションの悪口ばかりを言う営業マンはあまりオススメではないですね。引き続き検討は続ける場合は担当を代えてもらえるのであれば、それも選択肢に入れてはどうでしょう。 |
406:
匿名さん
[2018-11-30 22:39:58]
>>405 通りがかりさん
そもそもの話になりますが、もし仮に土地を周辺住民と共有で建て替え出来ないという事態になるとしたら、そもそも新築マンションの建設に反対するのではないでしょうか? |
407:
マンション検討中さん
[2018-11-30 22:53:05]
>>405 通りがかりさん
なるほど、詳しいご回答ありがとうございます。私道を共有かどうかで変わるという事ですね。モデルルームで聞けば良いとは思うのですが、そういった土地の情報を自分で調べる方法はあるのでしょうか? |
408:
通りがかりさん
[2018-11-30 23:34:54]
>>407 マンション検討中さん
法務局に行くと謄本というものがあり、そこで所有状況がわかりますよ。インターネットでも取る事はできますが、まぁ見る意味があるかと言われれば無い気がします。気になるマンションであればモデルルーム等自身の足を運んだ方が理解が早いと思います。 |
409:
口コミ知りたいさん
[2018-12-03 07:22:19]
完成まで残り2年との事ですが、販売状況はどうなのでしょうか。あんなに斜面地なのに現物を見れないで、購入は決めていいものなのでしょうか。総数125戸で市民優先で何戸売れたのでしょうか。
|
410:
匿名さん
[2018-12-03 21:09:10]
私はアネシア高かったので、クレストに決めました。
広さと金額、駅近のバランスが気に入りました!今後の参考までにオプション等おすすめのものがあれば教えてください! |
411:
匿名さん
[2018-12-10 15:37:01]
駅に近い割には、ゆったりとして作られているのはいいかもしれないですね。
単身者向け賃貸大前提、という作りではなくて、 実需の人にもきちんと考えられて作られているところは、ここの良いところなのではないでしょうか。 あと、戸数も多いので、管理費の点でも良さそうです。 |