クレストフォルム生田グランヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ikuta/
所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
交通:小田急線「生田」駅徒歩3分
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
面積:67.28m2 ~ 77.33m2
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-05 19:29:57
![クレストフォルム生田グランヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市多摩区生田7丁目2887-1他(地番)
- 交通:小田急小田原線 生田駅 徒歩3分
- 総戸数: 125戸
クレストフォルム生田グランヒルズってどうですか?
288:
マンション検討中さん
[2018-08-05 09:56:51]
|
289:
マンション検討中さん
[2018-08-06 16:08:42]
もしかして、自転車とバイクって駐輪場の出入りにグランゲートのエレベーターを使うのですか?だとすると、ゴミ置き場が遠いのもそうですが、なんか生活動線悪いですね。毎日の事となると正直気になります。
|
290:
マンション検討中さん
[2018-08-11 21:54:08]
説明を聞いたのですが、バイクも自転車もエレベーターを使用するそうです。自分もバイク所有し通勤で使っていますのでそれが毎日と考えるとかなりのストレスになると考えており、マンション価格も相場よりかなり高いので悩んでいます。また、バイクは大きさによっては置けないとも言われました。
|
291:
マンション検討中さん
[2018-08-12 08:33:53]
朝はただでさえ混雑するのに、両手にゴミ袋持ってる人やバイクや自転車、さらにベビーカーまで来る。子育て世代が多いと、保育園の送迎などで自転車も多くなる。坂の多いこの辺りでは必需品の電動アシスト付き自転車は以外とデカイ。125戸に1基、朝から毎日エレベーター待ちにイライラ、マナーが悪くてトラブル発生するのが予測できる。
もちろん、それ相応の大きさのエレベーターなんでしょうね。要確認です。 |
292:
通りがかりさん
[2018-08-16 16:38:54]
地元民です。
このエリアの公立小中学校のレベルは可も無く不可も無くといった所でしょう。 同じ川崎市でも新百合周辺と田園都市線(鷺沼〜宮崎台)武蔵小杉あたりは高所得世帯が多いので学力も高い傾向にあります。 一方で川崎区などの川崎南部地域はブルーカラーや夜の仕事に関わる家庭の子も少なくありません。そうした学区は荒れている傾向があります。 |
293:
マンション検討中さん
[2018-08-18 20:09:13]
|
294:
匿名さん
[2018-08-28 15:03:26]
バイクも自転車もエレベーターとは。
建物の構造がいまひとつ想像できておりません。 丘の上だから駐輪場も坂の上にあるってことなのかな。 バイクはいいとして、自転車じゃつらいですものね。 エレベーター以外の道は付いていないのかしら。 最近階段利用のところからエレベーター付きに引っ越したのですが、 楽で便利な反面、たしかにストレスも無くはないですね。 朝夕どれだけ混むのか気になります。 |
295:
マンション検討中さん
[2018-09-01 07:58:11]
駐車場は小学校側ってことですかね?
|
296:
マンション検討中さん
[2018-09-01 22:05:55]
生田駅の相場は1平方メートル辺り54万くらいでしょうかね。ここは西向きの棟で自己投影で日当たりが非常に悪い所であれば58万くらいですが、南向きは中層階以上だと4千万中〜5千万超えなので相場よりは非常に高額だという印象ですね。さらに125戸に対してエレベーターが1機など共有するスペースの設備が低いので部屋の設備が相当豪華なんでしょうかね。気になります。
|
297:
マンション検討中さん
[2018-09-02 09:43:37]
ディスポーザー壊れやすいって話もありますが、私の会社の上司は15年使っても壊れてないみたいです。
仮に10年で壊れるとしても、他の電化製品より持つと思うので問題ないと思ってます。 |
|
298:
マンション検討中さん
[2018-09-02 10:08:32]
近くの駅に建つ他のマンションと比べると逆に安い気がしているのですが、相場って何なのでしょうか、、?
|
299:
マンション検討中さん
[2018-09-02 10:22:16]
川崎市市民優先分譲2次
何ですか、これ? |
300:
マンション検討中さん
[2018-09-02 23:45:20]
個人的には生田駅で限定すればかなり高めの値段設定に感じます。しかし、ここは南向き、眺望を売りにしてますから、そこに共感できる方は安いと感じるかたもいるでしょうね。相場はここ数年の実際の取引額をさしているのではないでしょうか。また、住まいサーフィンでも1平米あたり58万となっておりますね。
|
301:
マンション検討中さん
[2018-09-03 00:37:06]
駅近と徒歩20分では相場も違う気がします。
|
302:
マンション検討中さん
[2018-09-03 15:58:15]
駅3分南向きで静かな環境、スケールメリットで管理費と修繕費も安いし小学校もすぐ隣。私はいいと思ってます。
あと金額は南向き最上階で4,700万円台と聞きましたが。 エレベーターも全部で3基あるみたいですよ。 |
303:
マンション検討中さん
[2018-09-04 00:13:07]
ゴクレさん、物件要項みたら凄い金額ですよ(笑)
ちゃんとチェックしてから掲載してね。 管理費(月額) 11,400万円~12,400円 修繕積立金(月額) 6,700万円~7,300円 修繕積立基金(引渡時一括) 267,600万円~291,000円 |
304:
検討板ユーザーさん
[2018-09-04 00:55:29]
|
305:
マンション検討中さん
[2018-09-09 10:51:46]
ゴクレさん、HPの間取りのS-BタイプとS-Cタイプの「明細はこちら」をクリックすると、全く違う間取りのポップアップ拡大図が表示されますよ(笑)
ミスが多いね、ちゃんと確認してから掲載してね。 建物の確認、ちゃんとお願いしますね。 |
306:
マンション検討中さん
[2018-09-09 20:15:48]
忙しくて大変なんじゃないですか?笑
|
307:
地元民
[2018-09-13 16:19:03]
今日ふらっと寄ってみたら混んでてびっくりです。駅近くだと人気なんですかね。
|
ホームページを見ると小学校も近いみたいですが、どなたか学区の小学校はどういう小学校かご存知の方いらっしゃいませんか。