伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア池袋Westってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. クレヴィア池袋Westってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-06-19 21:17:12
 削除依頼 投稿する

クレヴィア池袋Westについての情報を希望しています。
開放感のあるお部屋だといいですね。どうでしょうか。

公式URL:http://cv-iwest.jp/

所在地:東京都豊島区西池袋2丁目38番12(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩5分 、埼京線 「池袋」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩5分 、東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩5分 、西武池袋線 「池袋」駅 徒歩5分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩5分
間取:1K・1DK・1LDK・1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:27.75平米~55.14平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社 合田工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数:64戸
構造・規模:RC造 15F建



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-04 11:37:49

現在の物件
クレヴィア池袋West
クレヴィア池袋West
 
所在地:東京都豊島区西池袋2丁目38番12(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

クレヴィア池袋Westってどうですか?

41: 匿名さん 
[2017-12-23 17:25:11]
>>40
ブリリアタワー池袋の中古は軽く500超えてるし、
グランドミレーニアは西武本社新ビルとお見合いになる部屋で500近いよ。
42: 匿名さん 
[2017-12-23 17:36:55]
ここはタワーの低層と同等だから、坪400ぐらいかな。
東池袋(サンシャインなど)にも比較的近い南池袋と比べると西口のここは立地的にちょっと落ちる気もするし。
43: 匿名さん 
[2018-01-04 17:16:59]
決して安くはならないだろうけれど、
少なくとも400万、500万円超えてもおかしくはない立地。
そういうふうに言うことができるのかもしれないですね。

なんだか、早々に公式サイトができた割には
まだ具体的な情報が出てきていません。
プロジェクト発表会やら事前案内会というのはまだ行われないのかしら。
44: 匿名さん 
[2018-01-07 17:38:29]
事前説明会の案内来たけど、煽りすぎ。ここの書き込みも自作自演かと疑ってしまう。
45: 匿名さん 
[2018-01-07 17:44:01]
坪500は全然煽りレベルじゃないと思うが?
46: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:45:04]
間取り見たけどよくないですね
リビングを斜めカットしちゃったのはなんでだろ?
47: 匿名さん 
[2018-01-14 00:19:56]
ラブホの隣。
間取残念だよね。
48: 匿名さん 
[2018-01-14 01:45:18]
Aタイプの柱デカすぎ。実質50平米くらいか。
公式サイトがスマホで見ずらく情報少なすぎ。天下の伊藤忠のくせに酷い。マイナーデベ物件でもサイトが素晴らしいのはいくらでもある。
とはいえ立地は良い。都心に行きやすいのはもちろん、埼玉県内のどの町よりも埼玉への動線アクセスが良い。池袋の良さを十分以上に享受できる立地だと思う。
49: 匿名さん 
[2018-01-14 09:34:43]
PCで見ても公式サイトが見づらい。イライラさせられる。
ランドプランとか各階平面図とかエントランスの仕様とか、そういう肝心の情報が何もない。
50: 匿名さん 
[2018-01-14 12:36:30]
確かに見にくいね。
特設サイトに階数毎の眺望イメージがあったり、間取りあったり、最近、良くある手法ですね。
まぁ、案内会に行ってみるか。
51: 匿名さん 
[2018-01-23 11:42:51]
HPが見づらい。HPお金かけて作ったけどこだわりすぎって感じ。
いちいちクリックしなきゃで時間がかかる。
部屋のプランが全然情報がないけど2LDKからなのか?
全く役に立たないHPでこの時点で印象悪い。
52: 匿名さん 
[2018-01-23 11:59:24]
沖式新築時価は101万円/㎡。意外に低い。
ちなみにブリリアタワー池袋の中古時価は147万/㎡、グランドミレーニアは135万。
53: 匿名さん 
[2018-01-25 17:01:54]
池袋近郊の好立地。とても環境に恵まれていますね。
隣にラブホテルがあるという意見もみられますが、間取り的にはファミリー向けという感じがしませんので、
過剰に気にする人はあんまりいないかと思いました。
54: 匿名さん 
[2018-01-26 09:41:50]
小さい間取りばかりということはお値段が高くなるということですよね?
グランドミレーニアの1LDKが5400万円くらいでしたが、
こちらも同じ程度になるのでしょうか。
55: 匿名さん 
[2018-01-26 10:12:33]
高くなるというか、高く売りたいんだろうけど、小さい部屋だと賃貸・シングル需要主体でおそらく価格にはシビア。
だから販売時期が延期になってるんだろうね。
客側は高いと思ったらやめるだけ。
56: 匿名さん 
[2018-01-26 11:26:46]
高いのを我慢して買うほどのマンションじゃないよね。
グランドミレーニアは大規模タワマンの中だから1LDKにも価値あったけど、賃貸みたいな部屋ばかりのここは・・・
57: 匿名さん 
[2018-02-01 09:32:19]
クレヴィア池袋Eastの公式もできましたね!
相変わらずWebのレスポンスは悪いですが。
58: 匿名さん 
[2018-02-01 10:02:52]
Eastは駅から遠すぎるなあ。
59: 匿名さん 
[2018-02-02 10:20:34]
西口の駅から結構近いので、夜間も多少ガヤガヤした感じはあるのかもしれませんが、
池袋でこの距離に住めるのはなかなかないと思いますから、将来性も高そうだなという印象

駐輪場が総戸数64戸に対して60台しか止められないので、少ないかなと思いました。
単身世帯でも自転車で移動する方もいらっしゃると思いますし、抽選で外れた場合は、止める場所がないというのはデメリットになってしまいそう。
60: 匿名さん 
[2018-02-02 12:17:40]
>>59
この場所ならチャリ持たない世帯が半分以上。
駐輪場は余る。
61: マンション検討中さん 
[2018-02-04 01:09:28]
今日からモデルルームオープンしましたね。実は見てきました(^-^)
思ったよりも高い❗️けど欲しい(笑)
モデルルームは普通でしたが、全体的にカッコ良かったし、何より池袋駅から5分はすごい立地だと思います。

要望書を記入すれば優先的にお部屋を抑えられそうなので、次回はとりあえず記入しに行こうと思ってます。
62: 匿名さん 
[2018-02-05 08:32:23]
間取は1K・1DK・1LDK・1LDK+S・2LDKと色々な種類のタイプが揃っているので、
どんな間取りになっているんでしょうね
まだ公開されていないのかな?

2LDKの一番広いタイプで55.14㎡ だとすると、丁度DINKSが住みやすいくらいの広さ。

広さからするとほぼ単身世帯が購入倍層になってくるのでしょうか。
63: 匿名さん 
[2018-02-05 08:52:28]
少なくとも子どものいる家庭は住まないだろうね。
この間取りだったら。
乳児くらいは可能性あるが。
64: マンション検討中さん 
[2018-02-07 09:24:02]
モデル行ってきました。
2LDKで7000くらいからの予定らしい。
ターミナル駅徒歩5分をひたすら押してきますが、いかんせん高すぎ。この価格なら山手線内の他のエリアのほうが良いです。
あと間取りが中途半端で使いづらそうなのが最悪。何を考えてるんだろう。どんな暮らしをしてほしいのか〜。大手デベならこういうのはそもそもないと思う。残念。撤退。
65: 匿名さん 
[2018-02-07 09:36:06]
>>64 マンション検討中さん
池袋周辺の中古タワマン探した方が良さそうですね。
66: 匿名さん 
[2018-02-07 09:41:45]
西口ならルミナリータワーあたりのほうが安くていいね。20F55㎡6200万で出てる。
住環境はあんまりよくないが利便性は高く公称池袋駅4分。
67: 匿名さん 
[2018-02-07 10:03:23]
>>66
いやぁ、ルミナリーの周辺はちょっと…。
68: 匿名さん 
[2018-02-07 10:15:47]
だったらグランドミレーニア。低層だけど61㎡6990万で出てる。
69: 匿名さん 
[2018-02-08 12:53:47]
子供が1人いるだけでも少し窮屈に感じる間取りかもしれませんね。
共働きの夫婦であったり、独身の方出会ったりする方が多いでしょうか。
立地や間取りから考えるに、老後など将来の事を考えると良いマンションのようにも感じられます。
70: 匿名さん 
[2018-02-08 13:38:09]
>69

Aタイプでも子どもは無理。
小さいほうの洋室には窓もないから個室として使えない。
書斎利用がせいぜい。
2人暮らしでもキツいんじゃないかな。
71: 匿名さん 
[2018-02-10 17:41:56]
使いにくい間取り、本気か?の値付け。
準備遅れてバタバタ。だめだこりゃ。
72: マンション比較中さん 
[2018-02-10 19:27:54]
狭い部屋ばっかり
73: 匿名さん 
[2018-02-13 23:50:26]
間取り 1K・1DK・1LDK・1LDK+S・2LDK
専有面積 27.75㎡~55.14㎡

確かに、単身者向けのところがメインになってくるかもしれないですね。
ここの場合は、割り切って単身者向けということになってきそうです。
2LDKで55平米あれば、子供一人のファミリーだったら行けそうだけど、この場所としてはあまりファミリー向けではないのかなとも。
74: 匿名さん 
[2018-02-14 23:52:13]
>73
70さんが書かれていた通り、子どもは無理。モデルRも壁取って1LDKにしてた。窓ない部屋なんで。
あと出っ張りがね。
75: 匿名さん 
[2018-02-17 02:11:08]
西池袋で立てこもりですか・・・発砲とか怖いですね。。
76: 匿名さん 
[2018-02-17 06:39:33]
やばいね~
今のところネットユーザーのレポートのみだけど。
77: 匿名さん 
[2018-02-17 09:31:45]
立てこもり?は池袋の西口だけど西池袋じゃなくて池袋2丁目ね。

池袋西口の要町通りの北側は治安悪いけど南側は普通の繁華街。
さらに西池袋通りより南は治安良好。
池袋警察のおかげ。
78: 匿名さん 
[2018-02-17 11:27:33]
池袋周辺は少し歩くと全然違う世界。よく言えばメリハリと多様性がある。悪く言えば、危ないゾーンが近い。
79: 匿名さん 
[2018-02-17 11:31:33]
平均坪440万ぐらいらしいね。
これは苦戦必至だろうな。
80: 匿名さん 
[2018-02-17 12:52:20]
中低層は賃貸想定らしい。
賃貸マンションにすればよかったんじゃ?
81: 匿名さん 
[2018-02-18 10:45:49]
こういうシングル向きプランだけのマンションって、管理組合の運営に苦労しそう。
役員のなり手とかいるのかな?

永住目的の人はファミリータイプメインのマンションの1LDKとかを狙ったほうが将来的に安心。
北向きとか低層階とか条件が悪くなるケースが多いのがネックだけど。
82: 匿名さん 
[2018-02-21 06:41:31]
レジデンスページがアップされていました。

15階建てで64邸ということなので、1フロアあたりは4邸で割と少ないのかなとも思います。1フロア4邸ならすべて角部屋ということですし、開放感もありそう。

シェアラウンジなど共用施設もあって、使い方次第で便利になっていくんじゃないかなと思います。シェアラウンジのCGには立水栓もありました。ママ友会などにも使えますか?貸切ができれば、ちょっとしたパーティースペースもできそうです。このシェアラウンジ、どんな制度になっていくんでしょうね。
83: 匿名さん 
[2018-02-21 09:18:03]
>フロア4邸ならすべて角部屋ということですし

「全戸南西向き」ですから4戸のうち2戸だけ角部屋ですよ。

1階には住戸なし。
2~9階…1フロア5戸=40戸
10~15階…1フロア4戸=24戸
合計64戸
84: 匿名さん 
[2018-02-21 09:24:03]
>>80
Cタイプなどは賃貸そのものですね。
玄関の上がり框にドアがあって、そこから全部がダイニングキッチン扱い。
ダイニングキッチンから直接トイレって初めて見ました。
行灯部屋のこういう間取りって最近は賃貸でもお目にかからないです。
85: 匿名さん 
[2018-02-21 09:32:09]
賃貸用に買うには高すぎる。池袋はそれほど高く貸せないよね。
港区のパークリュクスあたり買っといたほうがいい。
86: 匿名さん 
[2018-02-21 20:14:21]
>82
ママ友会って、本当に検討してる方?
誰かに頼まれた?
ここはお子様無理ですよ。
87: 匿名さん 
[2018-02-27 11:21:36]
シェアラウンジは貸し切りのパーティーも可能だそうですし、
外部から人を招き入れる事もできるでしょうけど、
専有面積が27.75㎡~55.14㎡ とシングルからDINKS向けに
なっているのでママさんの入居率は少ないんじゃないかと
予想します。
88: 匿名さん 
[2018-03-10 11:11:55]
確かになぁ。


https://manmani.net/?p=9703
「残念だったのはごみ置き場の位置と扉の数。毎日のように利用、立ち寄るエレベーターホールとメールコーナーの真後ろにゴミ置き場を設けている時点で「ん~」なのですが扉が1枚のみ・・・。ディスポーザーのないマンションなのですからここはより配慮してほしかったですね~。」
「エレベーターに一番近いお部屋の玄関ドアの位置がきつすぎますね。これではエレベーター待ちしている人にぶつかってしまいます。分譲マンション、しかも高額マンションなわけですからこれはどうにかならなかったのでしょうか。」
「坪単価400万円を超えているマンションで直床はねぇ~。。。と。玄関含めた室内すべてがフラットになっているのは見た目的に綺麗ではありましたが二重床にすべきだったのではないかと思います。」
「内廊下としていますが廊下が狭く玄関扉を開けると人が通るスペースすらほぼなくなります。戸数が少ないとはいえ賃貸じゃないんですからぁ~と。」
確かになぁ。「残念だったのはごみ置き場の...
89: マンション検討中さん 
[2018-03-10 13:37:30]
88
そうなんだよ。
高級なんだか賃貸レベルなんだかちぐはぐ。
まあラブホの隣だからね…。
90: 匿名さん 
[2018-03-13 23:20:11]
コメント遡って読みましたが、ポジティブなご意見は営業さん❓ってくらいにネガティヴなご意見多いですね。池袋駅から徒歩5分は買って良かったと思えると思ってましたが。

間取りが青田売りだと想像しにくい。せめて完成してたら、検討できたかも。また、価格は他のエリアにメリット感じる方も多いのでは、と感じる価格と感じました。

うーん、立地は悪くないのに間取りは相当好き嫌い別れると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる