伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア池袋Westってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. クレヴィア池袋Westってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-06-19 21:17:12
 削除依頼 投稿する

クレヴィア池袋Westについての情報を希望しています。
開放感のあるお部屋だといいですね。どうでしょうか。

公式URL:http://cv-iwest.jp/

所在地:東京都豊島区西池袋2丁目38番12(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩5分 、埼京線 「池袋」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩5分 、東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩5分 、西武池袋線 「池袋」駅 徒歩5分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩5分
間取:1K・1DK・1LDK・1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:27.75平米~55.14平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社 合田工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数:64戸
構造・規模:RC造 15F建



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-04 11:37:49

現在の物件
クレヴィア池袋West
クレヴィア池袋West
 
所在地:東京都豊島区西池袋2丁目38番12(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

クレヴィア池袋Westってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2018-03-27 20:29:30
トイレで服脱ぐのはイヤだな。
自分ならその外の廊下(キッチン?)で裸になって洗濯機に服入れてお風呂にgoだな。1人暮らしだし。
No.102  
by 名無しさん 2018-03-27 22:51:36
ここは売るとき全く苦労しない。法人需要もある。資産家にとってはいい物件です。細かな間取りなんかどうでもいいんだよ、現金で持ってるよりよっぽど安全ってことで買うんだから。
No.103  
by 匿名さん 2018-03-27 23:08:27
すんなり即完売すれば期待できるかもね。この価格で需要があるってことだから。
No.104  
by 匿名さん 2018-03-28 08:26:31
>>102
それはない 笑
No.105  
by 匿名さん 2018-03-28 21:15:35
>>102

こういう人が買うんなら余計に避けたい。
資産家のまとめ買いマンション!
No.106  
by マンション検討中さん 2018-03-28 23:30:46
池袋5分ではいろいろな人がいるのはある程度しょうがないかと。
私がむしろ気になるのは西口ということでチャイナタウンの方々の割合ですね。
No.107  
by 匿名さん 2018-03-29 11:17:21
>>106
中華系の人たちは利にさとい。
新築プレミアが乗っかったココなど見向きもしない。
池袋西口でも北側の、築30年とかのマンションに群がる。
一部の成功した資産家で家族持ちは大規模&24時間有人管理のセキュリティバッチリマンションに住む。ここではない。
No.108  
by eマンションさん 2018-03-29 18:17:06
池袋散策の魅惑は西口にあり
https://news.mynavi.jp/article/20180329-ikebukuro/
No.109  
by 匿名さん 2018-04-01 19:16:51
まだ1kはいいとして問題は2LDKなどを買う人だな。
廊下の幅とか、でっかい柱とか、賃貸ばかりで管理組合大丈夫かとか。
検討中の方いらっしゃったら感想知りたい。
No.110  
by マンション検討中さん 2018-04-23 00:40:21
モデルルーム行ったのになんの連絡もなく、販売開始してた!
一期5戸先着順って随分慎重だけど、もう売れたのかな?

No.111  
by 匿名さん 2018-04-23 00:48:13
プラウドタワー東池袋が好調のようだから、こちらも結構いくでしょう。
No.112  
by マンション検討中さん 2018-04-23 01:03:23
プラウドタワーとここは全然違うけど
No.113  
by 匿名さん 2018-04-23 09:04:58
>>110

先着順でたった5戸というのは、普通にみれば大苦戦だよね。
まあモリモトみたいにいつの間にか売れてるってデベもあるけど。クレヴィアってどういう売り方なのか。
No.114  
by 匿名さん 2018-04-23 10:07:33
マンションマニアさんの過去ブログによれば、
第1期の発売は25戸だったようですね。
20戸売れたのがスゴいと思います。
この値段で。。。
No.115  
by 匿名さん 2018-04-25 09:27:05
のらさんとマンマニさんの緊急座談会で出てるのってここ?
No.116  
by 匿名さん 2018-04-25 17:42:50
>>115 匿名さん

ここですね。
No.117  
by 匿名さん 2018-04-25 18:26:49
>>115

そう。
自分も同じこと感じた。
実際にパンフ貰えばわかる。

書いてあった売主と販社が違う難しさについてはなるほどと思ったよ。

No.118  
by 匿名さん 2018-04-25 18:34:01
>>117 匿名さん

以前クレヴィアのマンション買ったことあるけど、伊藤忠ハウジングはめんどくさいことをどううまく処理するかってことしか考えてなかったね。彼らにとっては、本当のお客は購入者ではなくて伊藤忠都市開発だからね。
No.119  
by 匿名さん 2018-04-25 19:07:37
座談会記事読みました。
ギリギリまでコストカットしてる典型という結論でしたね。
とにかく立地が唯一のウリということでしょうか。
No.120  
by 匿名さん 2018-04-25 20:06:32
座談会ではかなりディスられていましたね。
本音で話せるのは素晴らしいと思いますが。
No.121  
by 匿名さん 2018-04-25 20:58:47
モデルルーム行けばそう感じるでしょ。

エレベーター待ちの人が自分のうちの玄関前にずっと立つようなマンションに1LDKで5000万も出す?
No.122  
by 匿名さん 2018-04-29 00:20:43
皆さんのコメント見ると、辛辣ですね。それだけ注目されてるとポジティブに考えております
No.123  
by 匿名さん 2018-04-29 09:41:46
>>122
まずこの掲示板内にあるこれを読んで考えてね。
決めるのはアナタ次第だけどさ。

緊急対談「最近のけしからん新築マンションについて」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633126/
No.124  
by 匿名さん 2018-04-29 17:51:51
>>122

唖然とした人が多かったってこと。仕様の割に高いし。

ワンルーム規制条例あるのにあえてワンルーム作ってきたわけだから、永住マンションとして自信がないのだろう。

122さんはもう申し込んだ方?
逆にどの間取にしたか、購入ポイント等感想を聞きたい。よろしくお願いします。
No.125  
by 匿名さん 2018-05-16 08:31:03
先着順5戸がずーっと変わらないし、
ゴールデンウィーク突入日以来、書き込みもない。

やっぱり皆さん躊躇しますよね。私も様子見です。
No.126  
by 匿名さん 2018-05-24 13:57:00
毎日、エレベーター待ちが恐怖じゃん。
No.127  
by 匿名さん 2018-05-24 14:20:29
せっかく分譲マンション買うのに、仕様が賃貸レベルではね、、、
No.128  
by 匿名さん 2018-05-24 14:26:51
賃貸でも、ここまでひどい設計はしていないかと。
No.129  
by 匿名さん 2018-05-24 17:30:21
別な意味で、見学に行きたい物件ではあるが。笑
No.130  
by 匿名さん 2018-05-26 22:28:55
完成したら見に行こう!
No.131  
by 匿名さん 2018-05-27 07:17:38
マンションマニアさん、このマンションの会社から出禁になるないのかな。
こういう辛口の情報は、どんどん書いてほしいけど。
No.132  
by 匿名さん 2018-05-27 18:16:57
モデルルームに行けばわかることだし、わかって作っているし、実際営業の人も突っ込まれるとその通りだといった、ししょうがないのでは。

営業と売主は別だしね。
No.133  
by 匿名さん 2018-05-28 09:01:56
わかって作っているなら、なおさら悪質なのでは。
No.134  
by 匿名さん 2018-05-28 09:11:41
品すれば緞子。
No.135  
by 匿名さん 2018-05-30 00:14:47
ホームページから物件概要が消えている。
基本を載せなくていいの?
忘れたのかわざとなのか…
No.136  
by 匿名さん 2018-05-30 08:18:58
>>135
いま見るとちゃんとありますね。
No.137  
by 通りがかりさん 2018-05-31 23:53:34
買う人いるの?、
素朴な疑問なんだか。
No.138  
by 匿名さん 2018-06-01 09:25:10
相場が高騰している池袋で徒歩5分。なので資産価値は高い、、と思う人もいるのかも。
自分は西口は基本あまり評価していないので、モノはともかくここは高すぎだと思っていたけど。
No.139  
by 匿名さん 2018-06-02 10:10:45
>>138 匿名さん
池袋徒歩5分に価値があるのはわかる。一方でコストカットマンションを坪400万だして買う気にはなれん。ここは細かい情報を収集できない海外投資向け
No.140  
by 匿名さん 2018-06-02 22:20:56
>>139

同感。
立地はもちろんだけど、住まいだから。
柱ドーンも痛いね。
No.141  
by 匿名さん 2018-06-03 10:11:12
とはいえグラミレ最上階が坪590万、2LDK(56.13㎡)9,980万円ってのを見ると、ここが割安に感じたり感じなかったり、もう感覚マヒ状態ですわ。
No.142  
by 匿名さん 2018-06-03 19:34:09
全てが違うので比較するのがナンセンス。
グランドミレーニアの今の価格は「売れれば儲けもん」のスミフ流だし。
No.143  
by 匿名さん 2018-06-05 23:54:56
1戸出た。
55平米で7000万って…。
柱の大きい角部屋は、家具どう配置するのかな。
MRは1LDKにぶち抜いてたから。

隣がほぼ賃貸確定というのはちょっとギャンブルだけど、
一人で住むならありかもね。


No.144  
by 匿名さん 2018-06-06 09:45:29
全部ひとり部屋で、まんが喫茶みたいなつくりにすればよかったのにね。
それなら、アリな気がする。
家族で住むっていう選択肢は、ないな。
No.145  
by 匿名さん 2018-06-06 11:22:21
ドアが勢いよく開いてケガした場合、だれの責任になるんだろうか。
教えたて、詳しい人。
No.146  
by 匿名さん 2018-06-09 10:00:44
>>145
分譲マンションじゃ聞かない事例だけど、
安いアパートだとたまにあるよね。
たしか原則としては開ける側に第一義的責任があるんじゃなかった?
No.147  
by 匿名さん 2018-06-09 12:55:00
そうなんですね。
エレベーターそばの部屋の住人は、毎日、気を使いますね。
No.148  
by 匿名さん 2018-06-10 10:05:18
ここの内廊下ってウケ狙いとしか思えない
No.149  
by 匿名さん 2018-06-10 13:55:41
ドリフのコント的な感じですよね。笑
No.150  
by 匿名さん 2018-07-11 08:24:08
丸々1か月も書込みナシ。
ここは何戸残ってるの?
No.151  
by 匿名さん 2018-07-12 21:05:47
さぁ…
郊外へ向かう電車に広告出してたくらいだから。
もう池袋5分しか言わないね。
No.152  
by 匿名さん 2018-07-16 19:45:58
図面を見ないで買ってくれたら、もうけ物って感覚なのかな。
No.153  
by マンション検討中さん 2018-08-02 14:16:22
久しぶりにホムペ見たけど、全タイプの部屋が売れ残ってるんだね。
一番エレベーターに近い部屋を選んだ場合、サービスルームはエアコン無いの?
No.154  
by 匿名さん 2018-08-02 20:10:24
それって、まったく売れてないってこと?
イーストのサイトも復活しないし、どうなっちゃうんだろ?
No.155  
by 匿名さん 2018-09-01 18:31:58
だいぶ立ち上がってきました。
No.156  
by 匿名さん 2018-09-01 19:14:15
ケーブル多過ぎワロタ。
電柱地中化進んでいるエリアが豊島区は多いはずなのだが。
No.157  
by 匿名さん 2018-09-02 08:36:16
大通りは地中化されてても、それ以外は全体的にこんな感じじゃないですか?
No.158  
by 匿名さん 2018-10-20 20:23:51
書き込みは全然ないし、かなり苦戦しそうだね。
いつごろ完売するかな?
No.159  
by 匿名さん 2018-11-02 19:59:43
この立地でまだ売れないって、やっぱりすごいな。
No.160  
by 名無しさん 2018-11-02 23:32:14
>>159 匿名さん

そのとおり〜
この物件を見てクレヴィアとは今後一切関わることはないだろうと思った。
こんなプランを作る会社とは!と当時驚いた
No.161  
by 匿名さん 2018-11-26 03:35:56
あの廊下は、ないなって普通思うよ。
毎日、ドアを避けながら歩かなきゃいけないんでしょ?
俊敏さは身につくかもしれないけど、老人には危険極まりない。
No.162  
by 匿名さん 2018-11-26 08:12:51
>>156 匿名さん
劇場通りやアゼリア通りは電柱地中化で歩道も広く快適なんですけどね。

No.163  
by 匿名さん 2018-11-26 08:32:15
Dタイプの住人はこのマンションを買うと
毎日部屋から出る度にエレベーター待ちの住人をドアで殴ると
というエキサイティングな生活ができるのかあw
でDタイプ以外の住人はエレベーター待ちで毎日殴られるかもしれない
不安を抱きながらローンを払わされるなんて伊藤忠はなんてウィットネス
な会社なんだ!デベの企画編集能力は日本のマンションデベの中でも断トツの最高峰かもしれない!
陰のクソ物件オブザイヤー候補か!
No.164  
by 匿名さん 2018-11-26 19:51:47
いっそ、ワンフロア一部屋しかない高級マンションにすれば、ちがった評価になってたかもね。
No.165  
by 匿名さん 2019-01-17 17:41:12
外観が見えてきました。
正直とっても微妙な…。
No.166  
by 匿名さん 2019-01-18 08:31:26
タイルの質感と色がちょっと違う印象。西日だからよけいに。
No.167  
by 匿名さん 2019-01-18 20:18:20
外観も微妙ですね。エレベーター待ちしてたらドアで殴られる物件だしこれはヤバイ。
No.168  
by 名無しさん 2019-01-18 20:25:32
外観 良くないですね
No.169  
by 匿名さん 2019-01-28 14:16:56
CGとずいぶん違うね。
No.170  
by 匿名さん 2019-01-31 19:50:42
ヤフーに広告出てたんで360度カメラの映像見たけど、分譲とは思えない。玄関入って洗濯機!
No.171  
by 匿名さん 2019-02-01 09:32:49
>>170
まあ、この面積の賃貸と比べたら設備は上質ですけどね。設備は。
ただし最低でも3580万円出してここに住みたいかとなると…。

もし家賃15万で貸せたら投資として成り立ちますが、その値段で貸せるのは新築の時だけでしょうね、
No.172  
by 匿名さん 2019-02-02 14:30:21
今築浅の賃貸なら設備は 結構良く、
池袋界隈は10万強でそこそこいいですから。

逆に言えば、賃貸が多いから日常生活も組合も大変かもしれませんね。
No.173  
by 匿名さん 2019-02-06 09:34:01
外観の印象は確かに完成予想CGとは異なって見えますね。
西日で色味が黄色味がかかっている事もありますし、タイルが張られる筈の壁面が(未施工なのですか?)つるんとして見えるからかもしれません。

ところでこちらは設備として床暖房がついているようですが、全戸ではなく一部のプランのみに限定されるんですか?
No.174  
by 匿名さん 2019-02-07 22:49:23
ワンルームはついてないです。
No.175  
by 匿名さん 2019-02-09 20:52:59
360度カメラでみた感じ、清潔感あってとても良いと思いました。
ただ1Kだから仕方がない事かもしれませんが、
廊下にキッチンとか洗濯機の設置場所があるのが気になりますね。
No.176  
by 匿名 2019-02-10 19:52:02
外観と色合いが築50年くらいの昭和感(笑)
No.177  
by 匿名さん 2019-02-12 09:46:07
10F以上は完売、低層階はA,Bタイプが完売となっているので、
やはり利便面で単身世帯には人気の立地なんですね
広いタイプもあり、環境的にはファミリー世帯というよりはDINKS世帯が良いと思います。西口は治安面があまりよくない所もありますからね。
池袋は住みたいまちにランクインしてきていて、最近はとても人気が上がってきていますし、将来的にも期待できると思います。
No.178  
by 匿名さん 2019-02-15 18:10:20
昨日の現地です。
No.179  
by 匿名さん 2019-02-16 22:22:01
外観はとても落ち着いた雰囲気で良いですね。
バルコニーだと思われるところにエアコンの室外機っぽくはない機器がありますが、
いったいなんなのでしょうか?
ぱっとみ邪魔そうな気がしましたので。
No.180  
by 匿名さん 2019-02-17 08:41:33
普通に給湯器じゃないの? どう見ても。
No.181  
by 匿名さん 2019-02-17 09:01:56
給湯器がバルコニーにあって露出してるマンションって珍しいのでは?
No.182  
by マンション検討中さん 2019-02-17 17:42:29
普通でしょ
No.183  
by 匿名さん 2019-02-17 19:38:12
分譲マンションではまずないだろ。
アパートとかじゃないの?
No.184  
by 匿名さん 2019-02-18 21:25:59
マンションでバルコニーに給湯器が出ているのはあんまりみないような。。。
ただ間取りを見て納得したのは、バルコニー寄りにキッチンがあるんですね。
間取り的にも若干珍しいような気がしました。
No.185  
by 匿名さん 2019-02-19 08:56:29
ここは外廊下もアパート風だったな、そういえば。
No.186  
by 匿名さん 2019-02-19 15:53:16
バルコニーと廊下の写真はありませんか?
No.187  
by 匿名さん 2019-02-24 09:31:55
>>185
ここは内廊下。

>>186
178の画像はかなり大きいから、PCで「画像のみを表示」にして拡大するとバルコニーやタイルの質感は把握可能。
No.188  
by 匿名さん 2019-02-24 16:04:11
>>187
ごめん。共用廊下というべきだったね。
でもアルコーブなしでアパート風でしょ。有名だよね、ここ。
No.189  
by 匿名さん 2019-04-04 10:15:47
アパートだね。
No.190  
by 匿名さん 2019-04-05 10:24:27
Dタイプは4階しか残ってないのでしょうか。
今さらながら検討しています。
No.191  
by 検討板ユーザーさん 2019-04-07 19:08:31
>>190 匿名さん
もう残ってないですよ
最後に3階の1kが一部屋だけ残ってましたが…
No.192  
by 匿名さん 2019-05-03 23:01:41
立地的だけ見ればあっという間に売れるはずなのに時間かかるね。
No.193  
by 匿名さん 2019-05-04 09:20:12
>>192
賃貸なら8万で借りられそうな間取りと面積。3500万出して買う人がいるのかな。


それはそうと、入居が始まって意外なことが。
布団や洗濯物を外干しする部屋が多い。
ガラスバルコニーだから目立つ目立つ。
イメージと違って生活感ありまくり。
No.194  
by マンション検討中さん 2019-05-22 16:42:05
立地だけで価値あるぞ、めちゃめちゃ便利すぎる
No.195  
by 匿名さん 2019-06-12 08:09:11

完売おめでとうございます。

No.196  
by 匿名さん 2019-06-12 08:53:09
クレヴィアシリーズ順調すぎない?
No.197  
by 匿名さん 2019-06-12 09:24:45
池袋はなかなか苦戦だろ。文京区はおおむね順調だけど。
No.198  
by 匿名さん 2019-06-14 19:03:57
池袋Westも完売になってるよ
No.199  
by マンション検討中さん 2019-06-19 21:17:12
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる