第2弾をたてました。
スレをたてたのは、パート1とは違う人間です。
私の譲れないものは、……やっぱり天カセです(笑)。
[スレ作成日時]2006-05-30 10:16:00
注文住宅のオンライン相談
譲れないもの〜!! パート2
62:
匿名さん
[2006-06-13 20:37:00]
立体自走式で十分。屋根付きなら濡れない。
|
63:
匿名さん
[2006-06-13 20:52:00]
やっぱ平置きに限るよ。
|
64:
匿名さん
[2006-06-13 20:57:00]
平置きは、イタズラや盗難の餌食になる落とし穴あり。タワーパーキングだとその心配がないのがよい。特にオープンカーだとタワーパーキングじゃないと恐くてとめられない。(ホロをナイフで切られるから)
|
65:
匿名さん
[2006-06-13 22:24:00]
郊外僻地の平置きだったら、都心の機械式のほうがいいな。
|
66:
匿名さん
[2006-06-14 09:53:00]
車の出し入れに時間がかからないことと防犯面を考えるなら、地下自走式となる。
地下自走式=世帯数が多くない=渋滞しないということにつながる。 立体自走式は巨大マンションに多く防犯面でいちばんつらいし、当て逃げされそう。 機械式では車のサイズが限定されてくる・・。 やっぱり地下自走式だって。あたりまえか。 |
67:
匿名さん
[2006-06-14 13:13:00]
地下自走式でもクルマ盗難されるからな〜。ゲートさえ空けられたら終わり。リモコンキーの複製をされたらアウト。(内通者がいれば簡単だと思う)
タワーパーキング型の機械式駐車場は取り出しに時間がかかる、どこにどんな車種があるか外部からは判別できないということで、まず盗難にはあいにくいよ。そういうメリットもある。 ベンツの特定車種とかランドクルーザーなどは、本当に盗難にあいやすいから、気をつけたほうがいいよ。地下駐車場でも、狙われたら終わりだから。 |
68:
匿名さん
[2006-06-14 17:37:00]
ランクル機械式無理だろ?
|
69:
匿名さん
[2006-06-14 19:58:00]
>>68
そうなんですよ。一部の例外を除きほとんどの機械式は無理。だから盗まれやすいのよランクル。 |
70:
匿名さん
[2006-06-14 20:30:00]
|
71:
匿名さん
[2006-06-16 13:50:00]
上の構造物を柱だけで支えている部分があるならピロティでしょう。
傾斜地なんか名目は地下でも構造上は1階になっていることがあるかもしれない。 どこかの面がオープンで入れる構造ならピロティ。 |
|
72:
匿名さん
[2006-06-17 17:51:00]
自分がこだわったのは洗面所の2ボールです。
どうしても朝の時間が家族とかち合うので、 2ボールは必須の条件でした。 |
73:
匿名さん
[2006-06-17 19:18:00]
|
74:
匿名さん
[2006-06-17 20:24:00]
|
75:
匿名さん
[2006-06-17 20:31:00]
洗面所の2ボールいいなあ。憧れる。
|
76:
匿名さん
[2006-06-17 20:38:00]
>>74
バスルーム+シャワールームではダメですか? |
77:
匿名さん
[2006-06-17 21:46:00]
|
78:
匿名さん
[2006-06-20 11:12:00]
バスルーム2つだと掃除が大変。
みんなお手伝いさんいるの? 大家族には洗面ボール2個とトイレ2個はいいかもね。 ただそこまでするなら戸建ての方が簡単じゃないかな。 |
79:
匿名さん
[2006-06-20 23:07:00]
私は、各部屋のドアや据付収納の扉のグレードが結構気になります。これが安っぽいと何となく家全体が安そうな雰囲気がしてしまうので。
|
80:
匿名さん
[2006-06-21 00:16:00]
よく建具が突板っていいますけど、契約したマンションの建具を見ても、
突板にはそれほど高級感ないですね。まあ、ふつう。 超超高級マンションはどんな建具を使っているのでしょう。 天然木? |
81:
匿名さん
[2006-06-21 17:06:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報